![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/map.jpg)
今年のドライブ旅は、鴨川&南房総です。 ↑青が1日目、赤が2日目のルートです。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-11.37.jpg)
のっちもドライブ旅には慣れたもよう。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-11.44.jpg)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-11.44a.jpg)
川崎の工業地帯を抜けてアクアラインへ。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-12.19.jpg)
海ほたるで休憩。
しかしビビリな私は、ここが東京湾の海の上だと思うと正直 落ち着きません(苦笑)
なんで皆あんなにリラックスして食事したりできるんだ…( ;∀;)
ここから千葉に入ります↓(注:写真大量)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-13.26.jpg)
ミステリアスな山道に入ってきました…
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-13.23.jpg)
「!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/7c464046efba10f49d352a32d76f1125.jpg)
行き止まりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/bea7aa01e754bf1e805ccdaeffb6f579.jpg)
↑地図は途切れてるし電波も届かないしで、ちょっとビビる…(一人旅なら泣いてるかも)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-14.27.jpg)
とりあえず鴨川市に到着したのでファミレスでランチを。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-14.50.jpg)
のっち、もうすぐホテルじゃよ~
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-16.11.jpg)
15時過ぎ、無事ホテルに到着。
今回お世話になったのは、レジーナリゾート鴨川です。とってもキレイ。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-17.06.jpg)
ホテルオリジナルの犬用おやつも用意してありました。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-16.30a.jpg)
ホテルの施設のドッグランへ。やや小さめだけど、目の前に海岸があるので問題ナシです。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-16.30.jpg)
なんでこんな時に限ってピントが合わせられないんだ・・・(ヽ´ω`)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-16.40.jpg)
波の音が怖いのか、のっちが海から離れたがってます。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-16.41.jpg)
海の方を見ようともしません(苦笑)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-10.04.jpg)
9月までだったらプールも利用できたらしい・・・
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-18.17.jpg)
「スピー・・・」
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-19.03a.jpg)
夕食です。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-11-19.07.jpg)
豪華な会席料理でしたが、前半でお腹がいっぱいになってしまって、最後の栗五目ご飯と赤出汁が食べられず無念…(残したらもったいないので、不要ですと伝えた)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-06.10.jpg)
「ん?」早朝、なんとなく煙のにおいがするな~と海岸を見ると、流木が燃やされていました。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-06.04.jpg)
地元住民の方が、先日の台風で流れ着いた竹(?)を燃やしているようです。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-07.26.jpg)
他のワンちゃんたちが朝散歩しているので、のっちも連れ出しましたがやっぱりダメ(苦笑)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-10.10.jpg)
のっちが部屋に戻った後、海岸でキレイな貝を拾っておりました。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-08.38.jpg)
朝ごはん。これくらいなら完食できそうだ(´ω`)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-11.39.jpg)
2日目のドライブで最初に立ち寄ったのは太海フラワー磯釣りセンター。
なんとなく昭和臭漂う気になる佇まいだと思っていたら、なんと今月10日に閉業したらしい。
昔は賑わったのでしょう。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-11.45.jpg)
閉めちゃった後のお土産なんかはどうするんだろうね…
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-11.55.jpg)
このあたりはゴツゴツした岩が多い。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-11.40.jpg)
このレトロ感よ。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-11.43.jpg)
釣堀とフラワーセンターわかるけど、犬猫ランドって…。
集客のために迷走したんだと思いますが、Googleの評価を読むと犬猫の扱いはあまり良くないとのレビューもあったので、(犬猫のためには)この結果になって良かったのかもしれません。
しかし、すぐに保健所行きにせず里親募集をしていたのは評価したいですね。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.50.jpg)
次の目的地は灯台です。 ↑民家の横が入り口なのにビックリ。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.57aa.jpg)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.53b.jpg)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.57.jpg)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.53.jpg)
洲崎灯台。太平洋と東京湾が同時に見られる穴場だと思います。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-14.57a.jpg)
ノスタルジックな風景。いいちこか二階堂のCMに使われてもおかしくないような(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/e07e020707e1053f9294ae1736725309.jpg)
お次は沖ノ島へ。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-15.40.jpg)
綺麗な砂浜なので、晴天なら素敵な写真が撮れたんだろうなあ。残念。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-15.42.jpg)
こういう景色を見ていると、ソフトバレエの「EARTH BORN」が頭の中に流れます…(涙)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-15.41.jpg)
そしてやっぱりのっちは逃げていく…
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-12-16.44.jpg)
旅の思い出を胸に帰路の途へ・・・さようなら、千葉県・・・。
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-14-08.23.jpg)
ビーチコーミングで集めた貝殻やシーグラス。キレイ(*´▽`)
![](http://file.fujii.blog.shinobi.jp/2018-10-14-08.22.jpg)
くんくん。「海の匂いがするワン」
予報では両日くもりでしたが、時々晴れ間もあり、まあまあ良かったのではないでしょうか(*´▽`)