四季採

今後はスマホを含め一眼やトリミングなしには拘らず、四季折々の自然をテーマに投稿していきたいと思います。

ツグミのバトル @近所の広場にて

2008年03月05日 | 散策フォト
SIGMA AF400/5.6 2008/03/02 F/8 1/2000 ISO-800

はじめはトコトコ地上を追っかけっこしていたが
途中からジャンプ合戦になった。
高く飛んだ方が勝ちなのだろうか。
少し遠めなので決まり手を確認できなかった。

切り取り拡大した写真はこちら ⇒ 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅二点 @青梅市梅の公園 | トップ | マンサク @海沢林道(奥多摩) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tasogare_002)
2008-03-05 22:24:08
ツグミのバトルですか~~その後はどうなったのでしょう?興味あり~(笑)
私は、庭でキジバトのバトルを撮ったことがあります。戦った後逃げて行った方が負けたのだなぁ~と思いました。
返信する
Fujitaさん (syo)
2008-03-06 15:48:36
素晴らしい写真ですねェ~
1眼レフですょネ

SIGMA AF400/5.6 2008/03/02 F/8 1/2000 ISO-800

ここの、見方分らないのですが、

SIGMA AF400 → の1眼レフのカメラで、
/5.6 → ?
2008/03/02 → 日付
F/8 1/2000 ISO-800 → ?

分解すると、こんな感じですか?
?マークのところは、分りません。
教えて頂けますか。
返信する
コメントありがとうございます (Fujita)
2008-03-06 22:39:14
tasogare_002さん、こんばんは。
その後はやはり勝者が残り、敗者は飛び去ったようです。
ブレブレボケボケですが最後にこんなシーンが
残っていました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/4207e2561be45aebdf1af4083e7b6a45.jpg

syoさん、こんばんは。
ご覧くださってありがとうございます。
表記の件ですがカメラ本体はistDS1つしかないので
使ったレンズと撮影日時、露光データを書いています。
SIGMA AF400/5.6はレンズの種類で以下のとおりです。
 SIGMAはメーカー名
 AFはメーカーが言うオートフォーカス
 400は焦点距離400mm
 5.6はレンズの明るさ(開放F値)

日付は撮影日時で
その後は露光データ(絞りとシャッター速度)
ISO-800は設定感度(銀塩フィルムの感度に相当)
昔ASAといっていた数値です。
 
返信する
Unknown (syo)
2008-03-07 11:33:16
有難うございました。
1眼レフに興味がわいてきました。
返信する
こんばんは~。 (tasogare_002)
2008-03-07 22:34:00
さすが~撮り逃してなかったのですね。
お見事です。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

散策フォト」カテゴリの最新記事