![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/bfba35ba963b71d435d00b301a2e4264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/bfba35ba963b71d435d00b301a2e4264.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
大多摩ウォーキングトレイル(古里~氷川) 2012年12月2日 12年前
-
大多摩ウォーキングトレイル(古里~氷川) 2012年12月2日 12年前
-
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
-
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
-
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
-
吹上しょうぶ公園 2010年6月12日@青梅 15年前
-
奥多摩むかしみちの紅葉 2009年11月15日 15年前
-
川乗山 2009年4月26日@奥多摩 16年前
-
御岳山のレンゲショウマ @富士峰園地 16年前
-
リョウブ @奥多摩 白丸湖 17年前
そんなことはありません。
鳥はまことに目が良くて、
スズメを撮りたいと思うのですが、
なかなか難しいです。
たかがスズメ、
されどスズメという感じです。
今度、撮ったら、僕のブログで
アップします。その折りには
連絡します。
いつもありがとう。
コメントありがとうございました。
鳥は写真を撮るよりも近づく方が大変ですね。
じっと待っているのが一番なんでしょうが
私の性分にはあっていない気がします。
スズメの写真楽しみにしています。
いなくなったりで何時も遊ばれていますけど
綺麗にUPされて素敵ですよ。
正面顔 ユニークですね。
コゲラは近所でもよく目にする鳥なので
撮影の機会も多くなります。
でも正面顔は初めてでした。
コゲラに限らず、正面から見た鳥の顔は
どれもユニークですね。
ブログの方、拝見いたしました。
身近な被写体で写真を楽しんでいらっしゃるのですね。
今度お邪魔いたしたいと思います。
中々撮れないと思いますよ♪
ほんとにシャッターチャンスでしたね♪
いつもコメントありがとうございます。
カメラ目線のコゲラ、ラッキーだったのでしょうね。
木の幹ではなくて枝に止まってくれたのが幸いだったのかもしれません。
鳥の目ではどのような世界が見えるのでしょうね。
人間のように左右の画像が合成されて立体画像になるのか、
あるいは、左右の画像が繋ぎ合わされて超広角画像になるのか...