リフォーム北九州 情報ブログ

水廻り、外壁・屋根等々を扱う北九州市の総合リフォーム会社の情報ブログです。

給湯器を取り替えて浴槽が青くなったのは何が原因?

2022年02月23日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは

まん延防止も延長され、まだまだコロナ禍から抜け出せない世の中ですね

 

さて、今回は表題にもありますが、当社でエコキュートを取り替えられたお客様から、『浴槽が青くなっている』というお問い合わせを頂いたことがあります。

エコキュートを替えて、1年経たずか1年経った頃くらいにお問合せを頂くことが多いですが、お客様としては替えたばかりでこのような現象が起こると不安になりますよね

そこで、なぜこのような現象が起こるのか、人体に影響はないのか、対処方法などをご説明します

原因として1番考えられることは、給湯器内部の配管からわずかに溶け出した銅イオンと、湯垢や石鹸に含まれている脂肪酸が化学反応を起こして青くなるということです。

ネットなどで調べると、銅石鹸という表現もされていますが、人体への影響はありません。

また、どんどん使っていくうちにこの現象は起きなくなるそうです。

 

対処方法(お掃除方法)については、市販のウルトラハードクリーナーや湯垢分解、油落とし洗剤やハイター等を、キッチンペーパーなどの上から青い部分に吹きかけ、指定の時間置いたあと流すと取れます。

※注洗剤やハイターによって使用方法が異なりますので、それぞれの説明書に従って使用して下さい

 

また、『一般社団法人 日本銅センター 青水』で検索すると、似たような事例がいくつか掲載されていますので、そちらも参考にされてみてください

 

これから春に向けてリフォームをご検討の方は、設備関係の納期遅延も物によってはまだ続いていますのでお早めにご相談ください

ご依頼おまちしております

 

ホリでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


給湯器の凍結に注意!

2022年01月06日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

明けましておめでとうございます

本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

さて、昨年末から、今期は雪がよく降りますね

そして、先日からお伝えしている通り、現在給湯器の入荷がストップしている状況です

という事は・・・例年以上に故障に気を付ける必要があります

中でも、この時期一番多いトラブルは気温が下がった日の凍結です

そのため、今期の様な雪の多い時期には十分に注意しなくてはいけません

 

具体的にどのような対応が望ましいかと言うと・・・

水を出しっぱなしにすること

水が止まってしまうと、段々と温度が下がっていく中で氷になってしまいます

ですが、水を出しっぱなしにする事で、流れている水は凍りにくいので完全な凍結を防ぐことが出来ます

この時、お湯にせずに水にする事(給湯器のスイッチをOFFにする)、そして少量を出す事の2点に気を付けましょう。

※追い炊き付きの風呂釜の場合は、循環アダプターより5cm~10cm以上まで残り湯を貯めておくと、凍結防止装置が自動で働き、お湯を循環させ凍結させない様にしてくれます。

 

また、リモコンでスイッチをOFFにするからと言って、電源プラグまで抜いてしまうのはNGです

上述のように、給湯機器に凍結防止装置が付いている場合は、外気温が規定温度以下になると自動でお湯を循環させて凍結を防止させます。そのため、給湯器の電源プラグを抜かない様に注意しましょう

 

また、事前に保温材を配管に巻いておくのも効果的です

 

それでも凍結してしまった場合は

まずは、給湯器のリモコンをOFFにして(ONにしていると燃焼する場合があります。)、気温が上がって配管内の氷が溶けるのを待ちましょう

 

あまりおススメは出来ませんが、どうしても急いでお湯が使いたい場合の応急処置として、ぬるま湯をかけるという方法もあります。

元栓付近にタオルを巻いてぬるま湯をかけて様子を見ましょう。

熱湯をかけると、機器や配管が破裂する恐れがありますのでご注意ください

給湯器の中では、エコキュートが比較的入りやすいと言われています。(しかし、品薄には間違いありません)

給湯器の故障に注意しましょう

そして、いざという時に困らない様に、給湯器の流通が正常になった時には早めに交換される事をお勧めします

一般的に、給湯器の交換時期は10年と言われています。

是非ご参考にされて下さい

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


ガスコンロのトップ各種のメリットデメリットを解説!!

2021年09月22日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!秋晴れが続いて今日なんかは暑い位ですね

紅葉まではもう少しのようです

 

さて、今日はガスコンロのトップの素材の違いについてお伝えします

 

昔のイメージで言うと、ガスコンロと言えばホーロートップのイメージがあるかと思いますが、今はガラストップが人気です

それらの違いもお伝え致します。

まずは、今や一番人気のガラストップから

こちらが現在の主流コンロです。

ガラストップのメリットは耐久性に優れており、汚れが拭き取りやすい事と、熱が伝わりにくいので火傷しにくい事です

反対にデメリットは固い物を落とすと割れてしまう恐れがある事です

換気扇のお手入れでうっかりコンロ上に乗ってしまってパキッといってしまった・・・なんてお声も聴いたことがありますので、取り扱いには注意が必要ですね

 

続いてはガラスコートトップです

ガラスコートとは、ホーローにガラスコーティングをしたものです。

こちらのメリットはガラストップとホーロートップの良い部分が得られること

ガラストップ程取り扱いに気を遣う事なく、ホーロートップよりも重厚感のあるデザインを楽しむことができます

デメリットはガラストップ程のコーティングの厚みが無いので透明感は劣る事と、経年劣化でコーティングが剥がれてしまう可能性がある事です

 

最後が、従来からあるタイプのホーロートップです

とは言っても、昔の物と比べて表面の加工技術や五徳周りの清掃性がぐっとレベルアップしているので使いやすくなっています

メリットは低価格で上記の通り品質も良くなっているのでコストパフォーマンスに優れている事

デメリットは表面のコーティングの耐久性があまり高くないので、経年劣化によりコーティングが剥げた際に錆びてしまう恐れがある事です

 

いかがでしょうか?キッチン取替の際にガスコンロを取替えるお客様は90%ですので、キッチン取替の際は参考にされて下さい

ご依頼・お問合せの際は福喜までお待ちしております

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


5大住宅設備機器10年間保証

2021年06月16日 | よくある質問

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!再び梅雨らしい雨模様の日が続いていますね

雨の日でもお家の中のリフォームは工事が出来ますのでご安心くださいませ

さて、お家の中のリフォームと言えば、一番多いのはお風呂やキッチンといった設備の取替です。

10年でメーカー部品が無くなる為、15~25年頃に取替をする方が一般的です。

この中でご依頼の多い5大住宅設備機器にこの度10年間保証がつくことになりました

システムキッチン・システムバスは以前から対象でしたが、ご要望の高かった洗面化粧台・トイレ・エコキュートが加わり、ご依頼の多い5大住宅設備機器が10年間保証付きに変わりました

 

メーカー保証終了後も、合わせて10年間24時間365日受付対応のあんしん保証です

例えばこんな不具合が発生した時等、突発的な修理費用の発生を抑えられます

詳しくは当社ホームページをご覧くださいませ

また、10年保証付きのお得な工事費込みパックもございますので、是非ご覧ください

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


今のトレンドカラーは何??~リフォーム北九州調べ~

2021年05月19日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!今年は例年よりも随分早い梅雨入りでしたね

雨の日で洗濯物の部屋干しにお困りの方は、以前お伝えしたサンルームや室内物干しの設置がお勧めですよ

 

さて、今日のテーマは

ずばり、リフォーム北九州福喜の施工事例トレンドカラー発表です

リフォームにも流行がありますので、一体今のトレンドカラーは何なのか調べてみました

当社ホームページにご掲載頂いている実際の施工事例をチェックし、

直近一年間でより多く選ばれているカラーを集計してみました

 

キッチン部門・・・ホワイト

これは意外でしたベージュやブラウンの木目のものと人気が拮抗していましたが、僅差でホワイトの人気が高かったです。

 

浴室部門・・・ベージュ

こちらは想定通り。時点で濃いブラウン、そしてグレイとなっていました

 

塗装部門・・・グレイ系

濃い色~薄い色まで含めて、グレーは近年人気が高いですね

ちなみに、屋根は言わずもがなのダントツで黒でした。

 

いかがでしょうか?良かったらリフォームの参考にされてみて下さい

また、お家のイメージチェンジも当社では3Dを使用したプランニングでリフォームを試着してみる事が出来ます

気になった方は是非お問合せ下さいませ

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


エコキュートの仕組み『高圧タイプってどう違うの?』

2021年05月12日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは

九州南部は、早くも梅雨入りしましたね 北部もこれから雨続きでほとんど梅雨入り状態ですね

 

さて、少し前のお話にはなりますが・・・今年の初めころ、全国各地で強風が吹きました

その影響で、給湯器が故障したり、エラー表示が出てしまったりと、給湯器に関するお問い合わせを多くいただきました

その中で、数人のお客様に『エコキュートの高圧タイプは普通のタイプに比べてどう違うの?』というご質問を頂きましたので、今回簡単に

ご説明させていただきます

 

その前にまず、エコキュートの仕組みから

ヒートポンプユニットで大気中から取り込んだ熱でお湯を沸かし、貯湯ユニット内で貯めたお湯が家の水道配管を通って、お風呂やキッチン、洗面台などから排水されます。そのため、電気温水器の様に電気だけで沸かす仕組みのモノに比べ、エコキュートは大気熱と電気エネルギーの併用になるので、電気消費量を抑えられるのです

では、高圧タイプはどういう場合に適用するのか

元々の水圧が弱いお家。

・エコキュートを取り替えても、元々の水圧が変わるわけではありません。そのため、高圧タイプには貯湯ユニットに加圧の部材が付いており、そこで元々の水圧に押し出す力を加えてくれる仕組みになっています。

2階以上にお風呂があるお家。

・2階以上にお風呂がある場合、2階までお湯を供給しないといけない為、高圧タイプをオススメしています。

 

主にこの2事例が多いですが、その他お家によって高圧タイプが良い場合はオススメさせて頂いております。

価格面では、一般的に多く出るタイプより少し上がります。

 

リフォームをご検討される中で、どういった商品や機能がお客様のご自宅に適切かなど、当社ではしっかりご提案をさせて頂きます

まずはお問い合わせくださいませ

 

ホリでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


解説!リフォーム用語『面材』とは!?

2020年10月29日 | よくある質問

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!最近は朝晩の冷え込みも厳しくなり、秋が深まってきましたね

ちなみに本日は十三夜です

十五夜から約一ヶ月、十三夜という月が綺麗に見える日があるのはご存知でしたか?

 

さて、今日はよく質問を頂くリフォーム用語、『面材(めんざい)』について解説致します

面材(めんざい)とは?

板状の材料の事を『面材』と呼びます。

つまり、コンパネやベニヤ等の材木もそうですし、キッチンや洗面化粧台の化粧板の部分もそのように呼ばれます。

ですが、我々が普段使用するのは後者の意味が殆どです

キッチンや洗面化粧台等の商品の化粧板の部分、色味やデザインの部分を指しています。

例えばこのキッチンですと・・・

↓この赤色に塗った部分ですね。

そして、この面材のカラーですが、キッチンやお風呂を選ぶ時には各メーカーさん共に数十種類の色味を取り揃えていらっしゃいます

その時に質問されるのが、『価格は一緒なの?』という点ですね。

キッチン、ユニットバス、洗面化粧台等の住設機器の場合、通常2~4グレードに価格が分かれています。

 

例えば、当社で人気のあるパナソニックのシステムキッチン『ラクシーナ』のシリーズの場合、

グレード10、20、30、40と4つのグレードに分かれています。

価格は一般的にグレードによって数千円~数万円変わります。

お色味はメーカーショールームで実物のカットサンプル、又は実物大の物を確認する事も出来ます

いかがでしょうか?色選びは当社のアドバイザーからもご提案させて頂く事も出来ますし、

床材や壁等のトータルコーディネートもお任せ頂けます

リフォームの際は是非リフォーム北九州 福喜(ふくき)へお問合せ下さいませ

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


コロナウイルスによるリフォームへの影響~その後~

2020年05月20日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!福岡県の緊急事態宣言が解除され、街の雰囲気も和らいでいますね。

うがい、手洗い、十分な睡眠を念頭にどうぞご自愛くださいませ

 

さて、以前お伝えしていた商品の受注停止や納期未定について、現在は・・・

殆ど解消されています

また、北九州市の各メーカーショールームも予約制で来館対応可能になっております。

※お客様から直接の予約を受け付けておらず、販売店(当社)経由でないと予約が取れないメーカーもありますのでご注意下さい。

当社のリフォーム北九州 福喜(ふくき)曽根ショールームも対策をして営業中です。

マスク、消毒の徹底を行っています

リフォームを考えていたけどタイミングを逸して躊躇していた方は、是非この機会にリフォーム北九州福喜へお問合せ下さいませ。

お待ちしております

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


コロナウイルスによるリフォーム工事への影響

2020年02月26日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!

今年はうるう年で2月29日までありますが、それでも2月は短く感じますね

ただ、気温は少しずつ暖かくなってきて春の訪れを感じます

 

さて、今回は情報ブログとして一番タイムリーな情報をお届けします。

それは・・・コロナウイルスの影響がリフォームにも出ていますということです。

福岡では感染者はまだ少ないはずなのに?と思われると思いますが、

実は、商品を作っている各メーカーの工場や、その部品を作っている工場が中国にある場合が多く、殆どのメーカーで何らかの商品に受注停止納期未定が起こっています

その為、急ぎで工事を依頼したい方はまずその商品が希望日までに入るのかどうか?の確認が必要です

リフォームはしたいけど、まだ先だから・・・とのんびりしている方は、ぜひお早めにご連絡ください

特に、調子の悪い給湯器や、トイレを放っておくと、実際に動かなくなった場合が大変です

(実際に慌ててお問合せ頂き、何とか入荷出来、工事できたお客様もいらっしゃいます)

また、コロナウイルスの影響がどの位の期間続くのかが分からない為、

各メーカーに問い合わせても通常の状態に戻るのがいつになると回答が出ない状況です。

 

ただし、商品によっては通常通りや、通常よりやや遅いくらいの納期で入ってくる物もありますので、お急ぎでリフォームをお考えの方はその点もご相談くださいませ

お問合せ、ご相談をお待ちしております

イワマルでした

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


家電量販店とリフォーム専門店どちらに頼むのが良いの?

2019年12月27日 | よくある質問

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

 こんにちは!ついに年の瀬となりましたね

早くも令和二年、新年を迎えるのが楽しみです

リフォーム北九州福喜は年内は12/29(日)まで営業しております。

12/30(月)~1/5(日)までお休みをいただきまして、

年明け2020年は1/6(月)より営業致します。

 

さて、先日、家電量販店とリフォーム専門店ではどちらに頼むのが良いのか?というお悩みにお答えするページを当社ホームページにアップ致しました

近頃は家電量販店でもリフォームの広告が盛んに出されていて、実際どうなの?というお問合せもちょくちょく頂きます。

そこでリフォーム北九州福喜が考える家電量販店とリフォーム専門店の違いを

7つのポイントに絞って解説してみました。

実際に家電量販店でリフォーム工事をされた、もしくは検討されたというお客様からのお声や、一般的にマスメディア等で言われている点を分かりやすくまとめてみました

 

詳細が気になる方は当社ホームページを是非ご覧くださいませ。(こちらから)

また、家電量販店で話を聞いてみたけど、ここが気になるな・・・という時はリフォーム北九州福喜へぜひ一度お問合せ下さいませ

(実際にそのようなお問合せも増えております)

毎日の生活の基盤であるお家の事だからこそ、それぞれのメリット・デメリットをしっかりと認識した上でご満足いただくリフォームをして頂きたいと考えております

当社が平成24年に工事をさせて頂いた松田様(小倉南区)からのお手紙に書かれていた言葉、

 

『リフォームは暮らしだけでなく、心も明るくしてくれますね』

この言葉はリフォームとはという我々の考えにぴったりと当てはまるお言葉で、今でも胸に残っております。

皆様にとってもリフォームが明るいものでありますように・・・

本年のご愛顧、誠にありがとうございました。

来年もリフォーム北九州福喜(ふくき)を宜しくお願い致します

イワマルでした 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************