リフォーム北九州 情報ブログ

水廻り、外壁・屋根等々を扱う北九州市の総合リフォーム会社の情報ブログです。

屋根葺き替えリフォームのカバー工法とは?

2018年08月29日 | 屋根葺き替えリフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!

今朝テレビで猛暑日は今日までと言っていて、ようやく秋の訪れを感じました

早く涼しくなって欲しいですね

 

さて、今日は最近お問合せお増えている

屋根葺き替えリフォームのカバー工法についてお伝えします。

 

カバー工法とは?

簡単に説明しますと、既存の屋根材の上から新しい屋根材を被せる(カバーする)工法の事です。

塗装よりも長持ちして、尚且つ既存の屋根材の解体や処分する手間がかからないので、

葺き替えに比べてコストを抑えることが出来ますし、廃材が少なくて済むのでエコなリフォームです

 

つまり、カバー工法にすると以下の3つのメリットがあります。

施工が早い(工期が短くて済む)

経済的(コストを抑えられる)

環境配慮(廃材が少なくエコ)

 

また、種類も数種あります。

見た目にもキレイな、天然石を使ったものからオーソドックスな金属屋根まで種類を選ぶ事が出来ます

当社の施工事例をいくつかご紹介しましょう

 

京都郡みやこ町 堂地様邸

こちらはオーソドックスな金属屋根(スーパーガルベスト)を使用しています。

 

行橋市 E様邸

こちらは天然石とガルバリウム鋼板のハイブリット屋根材(デクラ コロナ)を使用しています。

 

北九州市小倉北区 國重様邸

こちらはセキスイU瓦専用カバー材(ファイバージャケット)を使用しています。

 

北九州市小倉北区 渡邉様邸


こちらはシングルのカバー屋根材(ロアーニⅡ)を使用しています。

 

もちろん下地から取替る屋根工事や、陶器瓦の葺き替えも大得意のリフォームの福喜ですが、

このようにカバー工法も様々事例がございますので、安心してご相談くださいませ

お電話お待ちしております

イワマルでした 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


最近のキッチン!ここがポイント!!

2018年08月22日 | キッチンリフォーム

*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

 

こんにちは暑さも少し和らぎましたね

今回は、キッチンのお話をしたいと思います

 

カウンターが人工大理石の物など、やはり昔からあるステンレス制の物など、使いやすいデザインの物が増えています

 

人工大理石は、キズが入っても研磨剤で研磨できるなどの特徴があります

また、汚れが付きにくい加工をしているメーカーもあります

 

ステンレスは熱に強く、劣化しにくいと言う特徴があります

また、汚れに強く落としやすいと言う特徴もあります

 

 

シンクも特徴的な物が多数出ております

クリナップは美サイレントシンクと言った、ステンレス製の水音が静かで汚れが付きにくい加工がされた物がでています

 

 

また、Panasonicはお手入れしやすいフラットで段差のないデザインや、特殊素材で汚れが落ちやすく、キズにも強い特徴があります

 

 

また収納なども機能的で、使いやすい物が増えています

 

 Panasonicは多目的で使えるボックスなどが標準装備でついています

 クリナップは調理小物やレードル、カトラリーなど、よく使うものを収納するフォローパレット(内引出し)が扉と連動して引き出せる物もあります

いかがでしたか?皆さんがキッチンをリフォームする際、ご参考になれば幸いです 

リフォームをお考えの際は是非一度ご相談くださいませ

マキスミでした

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


意外と知らない!?床材のメリット・デメリット

2018年08月08日 | 内装リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは!もうすぐお盆のこの時期、セミも大合唱で夏の真っ只中

日焼けに熱中症に、そして台風にも!しっかり対策して乗り切りましょう

 

さて、今日は脇役のようで意外と主役の(?)床の貼替リフォームについてお伝えします。

床のリフォームを思い立たれるお客様のお悩みは、多くはこの2パターンです。

 

水廻りのリフォームのついでに、古くなった内装も綺麗にしたい!

 という様な、もっと住まいを快適にしたいというもの。

 

床がぶわぶわしていて、その内抜けないか心配

 という様な、不具合を解消したいというもの。

 

その為、”ついで”や、”メンテナンス”の気持ちでのリフォームが多い為、あまり注目されない事が多いのですが、仕上がりを考えると床の面積は広い為、実はしっかり選んでおきたい部分なのです

 

今日は人気の高い4種類の床材を紹介します。

合板フローリング

針葉樹を基板に、天然木柄の化粧シートを貼ってあるものが一般的ですが、石目調やヴィンテージ加工の物など、種類が豊富です。

また、天然木に比べて固い為、車いす対応でキャスター付きの椅子でも凹みにくかったり、ワックス不要のものもあり、使い勝手の良い

商品です。

 

無垢のフローリング

質感にこだわる方はやはり無垢材を好まれます。

足触りも良く、見た目からも木、本来の温かみが感じられます。

ただし、自然素材の為傷がつきやすいのがネック。

また、水分を含むと曲がったり反ったりしやすいので、お手入れに気を付けなくてはいけません。

 

クッションフロア

塩化ビニル系の樹脂を使用したビニル系の床材です。

フローリング調や石目は勿論、コルクやタイル等、無数の柄がり、壁紙と合わせてデザインを楽しむことが出来ます。

また、シートになっている為一枚で継ぎ目無く施工する事が出来る為、水廻りにはもってこいの素材です。

発砲層により柔らかく、温かいので裸足でもひんやり感が軽減されるのはメリットですが、その分傷はつきやすい事と、重厚感はフローリングに比べると落ちます。

 

フロアタイル

こちらも塩化ビニル系の床材ですが、クッションフロアと違い、発砲素材では無い為、硬いのが特徴です。

そのため、土足対応なので店舗や事務所などにも使われています。

(リフォーム北九州 福喜の曽根及び守恒ショールームでも使用しています)

クッションフロアと同じく色柄は無数にありますが、硬さがある分、クッションフロアより高級感は増します。

ただ、こちらは目地があるので、目地に水や汚れが入り込まない様に注意は必要です。

 

いかがでしょうか?

思い切って念願の無垢材を使いたいという方も、今まではフローリングだったけど、クッションフロアやフロアタイルが気になるという方も、是非リフォーム北九州 福喜へご相談ください

お電話お待ちしておりますイワマルでした

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


お風呂のあれこれ!!ユニットバスとは!!?

2018年08月01日 | お風呂リフォーム

*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

 

こんにちは台風が来たり大変な季節になりましたね

今回は、皆さんのくつろぎの空間、お風呂についてお話したいと思います

 昔のイメージだと、タイル張りで冬は寒い、夏は暑いと言ったイメージのあるお風呂ですが、最近普及してきたユニットバスについてオススメポイントなどご説明したいと思います

 ユニットバスとは、あらかじめ浴場や天井、壁、床などのパーツを工場で作っておき、現場でそのパーツを組み立てるタイプの浴室のことです

デザインや機能などのバリエーションが豊富で、水漏れが起こりにくい、冬でも浴室が寒くない、工期が短いなど多くの利点がある浴室です

 

 

皆さん、古いお風呂だとタイル張りの冬冷たい床を思い出すと思いますが、TOTOが出しているほっカラリ床はちがいます

断熱素材で暖かく、柔らかい素材で、乾燥も早くお掃除もしやすい物になっています

 

バスタブの方ですが、Panasonicは保温性に優れた保温浴室Ⅱを出しています。

 

 時間が経っても、お湯が冷めにくく、あたたかいです

冷えないのでお湯を継ぎ足さなくてもいいので、家計にも優しくなっています

 

水栓金具もデザイン性重視した物がたくさん出ています

お好みのデザインをチョイスして、カスタマイズするのもいいですね

また、洗い場には鏡や、棚が標準装備されているものあり、格段に使いやすくなっています

 

また、照明の雰囲気や壁の色など、お客様の好みの物にカスタマイズできるものがほとんどです。

オリジナルの、素敵な浴室をデザインしてみて下さい

いかがでしたか?皆さんが浴室をリフォームする際、ご参考になれば幸いです 

リフォームをお考えの際は是非一度ご相談くださいませ

マキスミでした

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



    現場ブログはこちら

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************