- 歯を抜きたくない方はご注意ください。
多くの方の歯茎は年齢とともに歯周病が進行して下がってしまうものです。しかしながら、歯茎が下がりすぎると歯を抜くことになってしまう場合もあります。歯茎がさがてしまった場合、歯茎の再生治療を行うことで歯茎を回復させることができますが、費用がけっこう掛かってしまいますので、下がってすぐに治療するのに躊躇する方もいらっしゃいます。
しかし、歯を抜くことになるのならまた、抜いてインプラントを入れるようになるくらいなら歯茎の再生治療の方が少し料金が安いので歯茎の再生治療を行いたい。ということでしたら歯の寿命に影響すると思われる歯茎の下り具合についての基準を知っていただくのが良いと思います。
では、歯茎が下がって歯を抜くようにならないために、どの段階で歯茎の再生治療を行うべきかという基準をご説明いたします。
まずはお写真をご覧ください。
このお写真の歯は歯茎が下がってしまい、歯の根っこが露出してしまっています。ただ、歯の根っこの露出具合が歯によって多少異なります。
では、どこまで歯茎が下がると危険なのでしょうか?
問題の位置を説明するために、歯茎の分類を知る必要がありますので簡単にご説明いたします。お口の中の歯茎は、大きく分けて固くて動かない角化歯肉と言われる歯茎と唇の裏の歯茎のように薄くて動く粘膜と言われている歯茎があります。歯の周囲を覆う歯茎は正常な場合角化歯肉が覆います。そして歯から離れた部分に角化歯肉と粘膜の境界があります。お写真では、白っぽい歯茎と赤っぽい歯茎に見えますが、歯に近い歯茎が白っぽく離れるにしたがって赤っぽい歯茎となります。
勘のよい方はお気づきかと思いますが、この歯茎の境界の部分を超えて歯茎が下がった時が要注意です。歯茎の粘膜に接する歯の根っこは細菌に対する抵抗力が弱くなりますので、歯周病が発生しやすくなります。そして歯茎の内部の骨が吸収すると歯が揺れてきて抜歯をする判断となります。
つまり、歯の粘膜まで歯茎が下がってしまった、あるいはその近くまで歯茎が下がってしまった段階で歯茎の再生治療を行う判断をされるのが良いと思います。
歯茎の再生治療後の状態。歯茎が元あった位置に回復しております。
歯茎の再生治療の料金に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯茎の再生治療の料金のページ
また、歯茎の再生治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングはご予約制となりますので、ご予約をお取りいただいた上でご来院ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120-25-1839
03-3251-3921
歯茎の再生治療の注意
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面下前歯の再生治療を行っております。
歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)かかりました。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません
これからのブログアップの励みになります。
今後共に宜しくお願いそう仕上げます次第です。