東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

ご注意ください。長くなった差し歯を直す時に歯を小さくすることができます。

2025年02月15日 | 審美歯科
「前歯の差し歯を小さくしたい方へ――諦めないで、差し歯の長さを短くしましょう」

「前歯の差し歯が長く見えて気になる…」「もう少し歯を小さくできたらいいのに」と感じていませんか?

実は、差し歯の長さを調整する方法があることをご存じでしょうか?その答えが 歯茎の再生治療 です。この治療を行うことで、歯茎の位置を回復させ、自然な歯の長さに整えることが可能です。

長い差し歯の治療例のご紹介です。

治療前の状態
長い差し歯にお悩みの患者さまのケースでは、歯茎が下がり、差し歯が不自然に長く見えてしまうことがよくあります。こうした状態では、ただ差し歯を交換するだけでは問題が解決せず、歯の見た目に違和感が残ってしまいます。

治療後の歯茎の再生治療とオールセラミックで審美歯科治療を行ったお写真

治療後の状態
歯茎の位置が回復し、長く見えていた差し歯が短くなり、バランスの取れた見た目になりました。前歯が自然で調和の取れた長さになり、患者さまにも大変満足いただけました。

きっと長い差し歯でお悩みの皆さんもご満足いただけると思います。

歯茎の再生治療の詳しい内容は下記の専門ページに詳しく乗せさせていただいております。クリックしてご覧ください。

歯茎の再生治療のページ

 

歯茎の再生治療の注意
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面前歯12本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックの再治療を行なっております。
歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミック治療1本9万9千円(税込)かかりました。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120-25-1839

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトラサイクリンで変色した歯のオールセラミック治療が改善されました。

2025年02月14日 | 審美歯科
変色した歯が気になる方へ

――テトラサイクリンによる歯の変色とその治療法ーー
歯の変色がある方は、ふと鏡を見たとき、歯の色が気になることはありませんか?特に、子どもの頃にテトラサイクリン系抗生物質を服用していた場合、歯が灰色や黄色に変色することがあります。この変色は健康上の問題ではありませんが、見た目を気にする方にとっては悩みの種になることもあるでしょう。

このような場合、まず試していただきたいのがホワイトニングです。ホワイトニングは歯を漂白することで、色味を明るくする治療法です。ただし、テトラサイクリンによる変色は歯の内部まで影響していることが多く、ホワイトニングだけでは十分な効果が得られない場合もあります。

そこでおすすめなのが、オールセラミックを用いた治療法です。この方法では、変色した歯をセラミックで覆い、美しい白さと透明感を実現します。最近のオールセラミックは、透明感や色味を患者さんの好みに合わせて調整できるため、自然で明るい仕上がりが可能です。真っ白すぎないナチュラルな見た目を希望する方にもぴったりの治療法です。

実際にオールセラミック治療を受けた患者さんからは、「歯の色が気にならなくなり、自信を持って笑えるようになった」といった声が多く寄せられています。歯の変色に悩んでいた方が笑顔を取り戻し、前向きな気持ちで日々を過ごせるようになるのは、とても喜ばしいことです。

歯の変色が気になる場合、ホワイトニングやオールセラミック治療といった選択肢があります。一人ひとりに適した治療法を見つけることで、自信を持てる笑顔を取り戻すことができます。気になる方はぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください。

テトラサイクリン変色歯 治療前

テトラサイクリンという抗生剤の副作用で歯の変色をしてしまうことがあります.

変色してしまった歯は、ホワイトニングのみではご希望の白さにはならないことが多いです.こちらの患者様も20年ほど前にラミネートべニアで治療をされたそうです。

今回はオールセラミックにて上4本下6本を治療します.

 
テトラサイクリン変色歯 治療後

透明感を出しつつ白くしました.

下の歯の色が透けて見えず、自然な感じに近く見えます.

変色した歯のオールセラミックはどうしても不自然なものが多かったのですが、今回使用したオールセラミックは最近商品化されたオールセラミックで色の調整ができます.

 

変色でお悩みの方はご参考になさってください.

 

テトラサイクリン変色歯の料金・解説はこちら

 

神田ふくしま歯科のオールセラミック

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F 

03−3251−3921

 

審美歯科治療の注意


お写真のケースでは、前歯6本のセラミックをオールセラミックにて再治療を行っております。

 

このケースでは、技工士さんの立会いのもと周囲の歯に調和させた色合いや透明感、色のグラデーションをオーダーメイドで調整するタイプのオールセラミックを使用しております。

 上のお写真のように歯の色にかなり近い見た目となる治療ですが、完全に歯と同じものではないので、患者様によってはご満足いただけない場合もあります。

 上のお写真のケースでは、当院のスペシャルオールセラミックというグレードのオールセラミックを使用しております。このタイプのオールセラミックは、保険外診療となります。1本13万2千円(税込)かかります。技工士さんの立会いのもと、可能な限りオーダーメイドで歯の形や色を作成します。修正は1回無料、3回まで修正可能1本1万1千円(税込)となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その短い差し歯、短くできます。

2025年02月14日 | 審美歯科

 

差し歯が長いと感じている方への対応について

「以前入れた差し歯が長く見える」というお悩みに対して、当院では患者様一人ひとりの状況に応じた治療を提案しています。具体的には、以下のステップで対応を進めていきます。

1. 詳細な診察
まず、歯科医師が患者様の口腔内を詳細に診察します。この際、既存の差し歯の状態や歯茎の健康状態を確認します。特に歯茎が下がっている場合、差し歯が長く見える原因になることがあります。

2.歯茎の再生治療
歯茎が退縮している場合、歯茎の再生治療を行うことがあります。この治療により、歯茎を健康な状態に回復させ、差し歯の見た目や機能性を改善することができます。ただし、歯茎の再生治療を行う際には、既存の差し歯を作り直す必要がある場合が多いです。これにより、歯茎のラインに合わせた自然な仕上がりが実現します。

3. 治療計画の提案
当院では、患者様の希望や生活スタイルを考慮しながら、最適な治療計画を提案します。たとえば、最近作り直した差し歯がある場合にはそのまま維持し、古い差し歯や奥歯のみを対象に歯茎の再生治療を行うといった柔軟な対応も可能です。

4. 全体的な調和と審美性の追求
治療では、患者様のお話を丁寧に伺いながら、口腔内全体の調和と審美性を目指します。差し歯が自然に見えるだけでなく、健康的で美しい笑顔を目標とした治療を行います。

健康で自然な見た目を目指して
既存の差し歯が長いと感じているお悩みに対して、患者様の状況に合わせた治療法を提案し、一人ひとりの笑顔をより美しくするお手伝いをしています。差し歯や歯茎に関するお悩みがある方は、ぜひご相談ください。健康で自然な見た目と機能性を実現するための最適な治療法をご提案いたします。

歯茎の再生と審美歯科の詳しいページはこちら

歯茎の再生治療の注意
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面左前歯3本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック1本の再治療を行なっております。
 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック治療7万7千円(税込)かかりました。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません
 
無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120-25-1839

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病の方のための審美歯科治療

2025年02月06日 | 審美歯科

あなたの歯茎が腫れてしまって形の悪い差し歯が入ってしまっている場合、歯周病を改善する審美歯科治療で見た目も改善します。


「差し歯を新しくしたのに、なんだか見た目がいまいち…。歯茎も腫れていて、きれいになった気がしません。」

こんなお悩みを抱える方も少なくありません。歯周病が進行している場合、審美歯科治療を行う際には特別な配慮が必要です。

歯周病の治療をせずに差し歯を交換しても、歯茎の健康が整わないため、結果的に見た目が不自然になりやすく、さらに歯周病の進行を止めることもできません。一方で、歯周病の治療を行い、歯茎の状態を健康に整えた上で差し歯を入れると、自然で美しい仕上がりになります。

当院では、歯周病の治療と審美歯科治療を組み合わせた包括的なアプローチを行っています。歯茎の健康を回復させることで、審美的な見た目と長期的な安定性を実現します。見た目も機能も両立した治療を目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

審美歯科と歯茎の整形ケース

歯茎の整形

歯茎の整形治療を行わないと歯の形、大きさが左右で不揃いとなってしまいます.また、歯周病の治療も必要でした.

 
歯茎の整形

歯茎の整形を行う事で、歯茎の位置がそろった上見た目にもきれいになりました.このケースはメタルボンドで治療しました.

 
審美歯科治療をお考えの方は下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
審美歯科の専門ページ
 
また、歯周病の方で審美歯科治療を行いたいという方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにてご希望の治療のご説明とお見積もりのお渡しをいたします。無料カウンセリングはご予約制となります。
 
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03-3251-3921
0120-25-1839
 

〜歯茎の整形治療の注意〜


差し歯の歯茎の整形による歯茎の位置をそろえる治療は、歯茎の位置を変えるのと合わせて差し歯を交換する必要があります。費用は保険外診療となります。


上のケースでは、歯茎の整形治療5万5千円(税込)オールセラミック治療、上のケース1本6万6千円(税込)、5本で33万円(税込)かかります。

また、術後は歯ブラシができないため、病院で消毒・クリーニングを行います。消毒も保険外となりますので、1回の消毒・クリーニングに¥5,500−(税込)の費用がかかります。


また、歯茎の整形治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。術後に腫れや痛みが出る可能性があります。歯茎の整形治療は、歯の根っこの長さなどの条件によっては行えない場合もあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎の位置が左右でちがう。そんな時歯茎の整形処置できれいに見えます。

2025年02月04日 | 審美歯科

歯茎の整形で笑った時の歯茎の位置を並べます。

なんで、そんなことをするのか?

歯茎の位置を変えることは、究極の審美歯科治療といえます。

通常、歯の色や形が良ければ満足していただけることが多いのですが、よりこだわりたい方は歯の大きさも気にされます。

歯茎の位置が左右対称になれば、歯の長さも同じに見えます。

そんなことができるとは知らなかったという方がほとんどではないでしょうか。

今回は、歯茎の整形・再生法についてのご説明をいたします。

 

歯茎の位置が左右で不揃い、短い長いといった長さを平均的な長さにする方法に歯茎の整形術があります。

 

歯の大きさのちがいに不満や、コンプレックスを感じている方は、歯の大きさや長さを変えることで満足いただけます。

 

 

非常に簡単な処置で、痛みもありません。

 

術後の結果に満足いただけるでしょう。

 さっそく症例の紹介です。

左右のオールセラミックの差し歯の長さがちがう場合の治療例

治療前

歯ぐきの再生治療後 仮歯の状態

セラミックも交換して治療が終了した状態

このケースのように、オールセラミックの差し歯の長さが左右でちがうのが気になって治したいと言う方が大勢いらっしゃいます.歯ぐきの再生治療を審美歯科治療と合わせて行う事で、歯の長さをそろえる事が可能になります.

歯茎の再生治療の注意

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面前歯3本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック5本の再治療を行なっております。

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック治療33万円(税込)かかります。

  • 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。

審美歯科の注意
・料金と選択方法
オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

 歯の長さが左右で不揃いなケース

 

たとえば、下の写真のように前歯の大きさが違った場合、非常に目立ってしまします。

歯並びが良いだけに大きさの違いは違和感として残ります。

こういったケースでは、歯茎を整形して歯の長さを揃えます。

 

歯茎の整形治療前

左右の前歯の歯茎の位置が異なるため歯の長さが違います。

歯茎の整形をしました。

左右対称の長さになりました。

 

次に歯茎の不揃いの程度が、多い場合少し大変になりますが、大丈夫です。

痛みの心配はありません。

 歯の長さが左右で不揃いなケース その2

整形量が多い場合は外科的な処置になります。

歯茎の整形歯茎の整形前

左右の歯の大きさが違います。 特に右側の歯が短くなっています。

歯茎の整形歯茎の整形後

30分ほどで終わり、痛みもないということでした。

歯茎を外科的に整形し、左右の歯の大きさを整えました。

 やってよかったとおっしゃっていました。
 
 
そのほかにもこんなケースがあります。

歯茎が足りないときは歯茎を再生させます。

歯茎の再生 ケース1

歯茎の再生歯茎の再生術後

歯の長さを元あった状態に戻します。

歯茎を再生した後で、歯をセラミックにしました。画面左側の前歯は天然の歯です。

歯茎の再生治療歯茎再生治療の術前

歯が全体的に長くなってしまっています。仮歯が入っています。

歯茎の再生 ケース2

歯茎の再生治療歯茎の再生治療 術後

歯茎のラインが左右対称になったところで、前歯をオールセラミックのブリッジで治しました。

歯茎の再生治療歯茎の再生治療 術前

前歯の歯茎のラインが左右非対称で、歯の長さが不ぞろいに見えます。

前歯6本に歯茎の再生治療と古くなってしまった前歯のブリッジをオールセラミックで治す計画を立てました。

歯茎の再生治療 ケース3

歯ぐきの再生治療再生治療後

 

画面右手の犬歯に歯ぐきの再生治療を行っています。歯の長さがが元の長さになりました。

左右の犬歯の長さも同じ長さまで回復しましたので、見た目がきれいです。

 

ホワイトニングとオールセラミック治療を行っています。

歯ぐきの再生治療再生治療前の状態

 

 

歯ぐきの再生治療前の状態

 

歯茎の整形

 

審美歯科

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

0120−25−1839

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し歯の長さは満足してますか? 長い差し歯の治療法のご紹介です。

2025年02月03日 | 審美歯科
「綺麗な差し歯」でも満足できないことがあるんです

最近では、多くの病院で審美歯科治療が受けられるようになり、オールセラミックのような金属を使わない白く美しい差し歯を選ぶ方が増えています。近くで治療が受けられるのは嬉しいですよね!

ただ、こんなご相談をいただくことも増えています。「差し歯を入れたけど、歯の長さが左右で揃っていなくて気になる」というお悩みです。例えば、下のお写真のようなケース。歯並びや色は改善されていても、歯の長さが左右でバラバラだと、全体的に美しく見えないことがあります。

「せっかく治療したのに…」と感じてしまう方も少なくありません。そんなお悩みにもしっかり対応できる治療をご提案しています!

差し歯の長さも自然に整える治療をご提案

当院では、歯茎の再生治療を取り入れることで、長く見えてしまう差し歯の長さを改善し、その上でオールセラミックを丁寧にお作りしています。

その結果、治療後は下のお写真のように自然で美しい仕上がりになりました。歯茎と歯のバランスが整うことで、笑顔に自信を持っていただけるようになります!

審美歯科治療をお考えの方へ:歯の長さも重要です

審美歯科治療では、白く美しい歯を手に入れるだけでなく、歯の長さを左右で揃えることも見た目を自然に整えるために大切です。長さが揃っていないと、全体のバランスが崩れてしまい、仕上がりに満足できない場合があります。

当院では、歯茎の再生治療や細かな調整を組み合わせて、歯の長さを自然に揃える審美歯科治療をご提案しています。また、治療の前には無料カウンセリングを行っており、しっかりとお悩みやご希望を伺います。

さらに、遠方からお越しいただく患者様にも通院しやすいようにサポート体制を整えています。ぜひ一度ご相談ください。理想の笑顔を一緒に目指しましょう!

歯茎の再生治療の注意

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックの再治療を行なっております。

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミック治療59万4千円(税込)かかりました。

  • 歯茎の再生治療のリスクと対策について
  • 歯茎の再生治療は外科的な治療のため、いくつかのリスクがあります。治療後は糸でしっかりと縫合しますが、尖ったものが刺さったりすると歯茎が開いて出血する可能性があります。また、術後に腫れや痛みが出ることもあります。
    当院では、出血予防のために止血用マウスピースをお渡しし、術後のケアについて丁寧に説明しています。患者様には注意事項を守っていただくことで、回復をスムーズに進めていただけます。
    また、歯茎の再生は歯周病の進行状況や感染の有無によって効果が異なり、ご希望の位置まで必ず回復するとは限りません。当院では、審美面も考慮した方法を取り入れ、より自然な仕上がりを目指しています。治療に不安がある方も、安心してご相談ください。

審美歯科の注意
・料金と選択方法
オールセラミック治療は保険外診療となります。オールセラミックの種類によって1本66,000円(税込)~165,000円(税込)の料金がかかります。また、神経のない歯はオールセラミックとは別にファイバーコアという歯の土台の料金22,000円(税込)がかかる場合があります。当院では、患者さんのニーズに合わせてセラミックの種類を選択できるように強度重視・自然さを重視などセラミックの特色に合わせて対応させていただいております。
・リスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。

詳しい内容は下記の審美歯科の専門ページをクリックしてご覧ください。

審美歯科の専門ページ

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうご存知ですね。セラミックの差し歯が長くて気になってしまっている方のための審美歯科治療

2025年02月01日 | 審美歯科

セラミックの差し歯の歯茎が年齢とともに下がってしまって黒く見えるから、セラミックの差し歯を交換したいというかた。ご注意ください!

従来の方法でセラミックの差し歯を交換してしまうと長い差し歯になってしまい、どうしても気になってご相談にいらっしゃるかたが後を絶ちません。

どの歯も歯茎が下がってしまっていますが、セラミックの差し歯の歯茎が下がってしまって中が黒くて見た目が悪い。セラミックの差し歯は数年前にかかりつけの先生のところで入れたので、相談に行ったら、歯茎のことはできないと言われた。というご相談をよく受けるようになりました。セラミックが入っていても差し歯の長さが長いと見た目が気になるというかたが増えているようです。

こういった場合は、最新の審美歯科治療を行うことをお勧めしております。

最新の審美歯科治療では、セラミックの差し歯を交換する前に仮歯に変えて歯茎の再生治療でセラミックの差し歯の長さを調整します。お写真で、少し白い仮歯が入っている歯に注目してください。上の写真の状態から、差し歯を仮歯に変えて歯茎の再生治療を行っております。奥歯を含めて3本の歯茎の再生治療を行っています。歯茎の位置が変わっているのがわかりますか?

 

歯茎の再生治療の注意

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面右小臼歯の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックの再治療を行なっております。

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック 治療9万9千円(税込)かかりました。

  • 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。

詳しくは、歯茎の再生の専門ページをご覧ください。

歯茎の再生専門ページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの前歯のブリッジは長さがそろっていますか? ブリッジの長さをそろえる歯科治療法

2025年02月01日 | 審美歯科

前歯の差し歯の見た目は、歯の長さで決まります。

たとえば、下のお写真のような差し歯のブリッジが前歯に入っている場合、歯の長さがそろっていない場合があります。

笑ったときに、不自然位見えてしまいますので見た目が悪く感じます。

 

こういった場合、歯茎の位置を整えるために歯茎の再生治療を行うことで見た目を改善することができます。

歯茎の再生治療を行うことで、歯の長さを短くすることができました。

 

歯茎の再生治療の注意

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックブリッジ6本の再治療を行なっております。

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミック治療66万円(税込)かかります。

  • 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。

・審美歯科のリスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。

本日のブログまとめ

前歯の差し歯の見た目は「歯の長さ」で決まります
🦷 前歯の差し歯は、長さが揃っていないと不自然に見えてしまうことがあります。
例えば、差し歯のブリッジが前歯に入っている場合、歯の長さが均一でないと、笑ったときにバランスが崩れ、不自然な印象 になってしまいます。
✅ 歯の長さが整っていないと…
  • 笑ったときに左右で長さが違い、不自然に見える
  • 全体の見た目のバランスが悪くなる
審美歯科治療では、歯の長さや形を調整し、自然で美しい前歯に仕上げることが可能 です。
💡 神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施しています!
前歯の見た目が気になる方は、お気軽にご相談ください。


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

 

歯茎の再生治療のページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの差し歯の歯茎は下がってしまっていませんか?

2025年01月31日 | 審美歯科

差し歯の歯茎が下がってしまった場合に、歯医者に相談に行ってもセラミックの交換しか選択肢がないような説明を受けると思います。

これは、患者さんと同様多くの歯科医師の先生が歯茎の再生治療という方法を知らないあるいはやったことがないからです。

まだご存知のない方は歯茎の再生治療をお調べ下さい。

調べ方のわからない方は下記の歯茎の再生専門ページのリンクをクリックしてご覧ください。

歯茎の再生治療の専門ページ

 

歯茎の再生治療の注意

歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療2本で7万7千円(税込)オールセラミック治療2本で13万2千円(税込)かかりました。


  • 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し歯の長さを元の長さに戻すなんて無理と言われたのに、治って本当に良かった。 

2025年01月27日 | 審美歯科

差し歯の歯茎が黒く、長いのが気になって何件も病院を回ったけど、どの病院でも差し歯の歯茎を回復させるのは無理といわれたり、歯茎の再生治療なんて一時的ですぐ剥がれてしまうといったことを言われてしまった。

本当にあった話です。差し歯の長さを回復させることを諦めかけていた患者様のお話です。

前歯のブリッジは外したくないということで、犬歯の隣の小臼歯という歯の差し歯の長さと歯茎の黒さを気にされて治療を行いました。犬歯の隣の歯とその奥3本の歯茎を再生治療で歯茎を回復しました。

犬歯の長さはそのままですので、長く見えてしまっていますので気づかないでしょうか?犬歯の隣の歯とその奥の歯の長さが短くなっています。また、犬歯の隣の差し歯だけをオールセラミックで直しています。犬歯の色と合わせています。歯茎の再生治療から2年経っていますが、歯茎が下がった感じはありませんし、剥がれてもいません。歯茎んの再生治療では、歯茎の厚みも作りますので、歯茎が下がりにくくなります。

~歯茎の再生治療の注意〜

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面右小臼歯の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックの再治療を行なっております。

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック 治療9万9千円(税込)かかります。

  • 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。

 

 

多くの歯科医院では、差し歯の長さをこの犬歯のように長く作ってしまっています。

差し歯の長さを元の長さに戻して審美歯科治療を行う歯科医院は少ないので探す必要があります。

差し歯の再治療をされる方は、歯茎の再生治療を合わせて行うことをお勧めしております。

歯茎の再生治療に関しての詳しいページは下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

歯茎の再生治療の専門ページ

 

ただいま無料カウンセリングを行っております。

 

お問い合わせ

 

神田ふくしま歯科

 

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

 

03−3251−3921

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってますか?差し歯が古くなると歯茎が下がって歯茎が黒く見えてきます。

2025年01月25日 | 審美歯科

歯茎の黒ずみは、前歯を差し歯で直した経験がある方の多くが経験することです。

例えば、下のお写真のように、歯茎が少し下がってきてしまうと、歯の白色と歯茎のピンク色の間に黒い色が見えてしまうことがあります。

これは、虫歯ができたわけではなく歯茎が下がってしまったために歯の根っこが露出しているために黒く見えています。

歯と歯茎の見た目を改善するために、オールセラミックで治療をしております。

 

歯茎の黒ずみの治療の紹介ページ

歯茎の黒ずみ

〜歯茎の再生治療の注意〜


お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯2本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック2本の再治療を行なっております。


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック治療13万2千円(税込)かかります。


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎が下がってしまったままで審美歯科治療を行った場合の見た目について

2025年01月23日 | 審美歯科

全体的な歯並びや噛み合わせを治すために、審美歯科治療を行う場合ばあります。

こういった場合に、歯茎が下がってしまっている方もいらっしゃいます。歯茎が下がってしまったままで、審美歯科治療を行うかあるいは歯茎を再生させて元の状態に戻してから治療を行うかで少しはの見た目が変わります。

多少はの長さが長くても気にならないという方には、そのままの状態で審美歯科治療を行います。例えば、下のお写真のようなケースです。

歯茎が下がってしまっていますが、特に気にならないということで、全体的にオールセラミック治療を行い、噛み合わせや歯並びの見た目を改善しました。

 

少し歯の長さが長い部分もありますが、ご自身でもあまり気にならないということでした。こういったケースでは、まず一番気にされている見た目を改善したのちに、歯茎の再生治療を行って、将来的に歯茎が下がってしまうことを予防することも可能です。

全体的な審美歯科治療に関してのページ

審美歯科治療を希望されるかたは、ただいま無料カウンセリングを行なっております。この機会にご利用ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

 

 

 

審美歯科治療の注意


お写真のケースでは、上下28本のセラミックをオールセラミックにて再治療を行っております。

 全体的にオールジルコニアという金属を使用しないセラミックを使用しています。健康保険が利かないタイプの自由診療の治療となります。1本6万6千円(税込)かかります。28本で184万8千円(税込)かかりました。

上のお写真のように歯の色にかなり近い見た目となる治療ですが、完全に歯と同じものではないので、患者様によってはご満足いただけない場合もあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯の差し歯の長さに満足されていますか? 歯の長さを短くする審美歯科治療のご紹介

2025年01月22日 | 審美歯科

今回は、前歯の差し歯の長さが長いのが気になると言う方にオススメの審美歯科治療法のご紹介です。

審美歯科治療をしたけど前歯の長さが長い場合があります。

例えば、下のお写真の方のように何本かの歯の長さが長くなってしまっている場合があります。そのままでも問題ないのかもしれませんが、見た目に関しては良くないと言えるとおもいます。こういったケースでは歯茎の再生治療と審美歯科治療を合わせて行うことで、見た目を改善することができます。

下の写真が治療後の写真となります。歯の長さが揃って綺麗に見えます。

歯茎の再生治療と審美歯科のぺーじ

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

 

 

〜歯茎の再生治療の注意〜

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック6本の再治療を行なっております。

歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミック治療6本59万4千円(税込)かかりました。

また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し歯の歯茎の位置によって歯の見え方が変わります。

2025年01月20日 | 審美歯科

前歯の差し歯が短くて出てしまっている場合の審美歯科治療のご紹介です。

歯の長さが短いと見た目が悪く思いませんか?

差し歯の長さが短くてお悩みの方は、歯茎の整形治療という方法があります。30分ぐらいで終わるほとんどお痛みのない処置です。

歯茎の整形を行うことで、差し歯の長さが平均的なものになります。

前歯の差し歯の長さが短くて再度治療を考えている方は、ただいま歯茎の整形治療の無料カウンセリングを行っております。

審美歯科治療の料金に関しましては専門ページをご覧ください。

審美歯科の専門ページ

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

 本日のブログまとめ

歯の長さが短いとお悩みの方へ
歯の長さが短いと、見た目のバランスが悪く感じられることはありませんか? 特に差し歯長さが他の歯に比べて短い場合、笑ったときや話しているときに気になるという方も多いです。
一度お悩みには「歯茎の整形治療」という方法があります。 この治療では、歯茎の形を整えることで差し歯の長さを平均的で自然な見た目に調整します。で、痛みをほとんど感じずに受けられるため、気軽にできる治療です。
歯茎の整形は、差し歯の見た目を改善するだけでなく、口元全体のバランスを整える効果もあります。歯の長さや形が気になる場合は、ぜひ一度ご相談ください。無料カウンセリングをさせて頂きます。

無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839

〜歯茎の整形治療の注意〜


差し歯の歯茎の整形による歯茎の位置をそろえる治療は、歯茎の位置を変えるのと合わせて差し歯を交換する必要があります。費用は保険外診療となります。

上のケースでは、歯茎の整形治療5万5千円(税込)オールセラミック治療、1本6万6千円(税込)、3本で19万8千円(税込)かかります。


また、歯茎の整形治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の整形治療は、歯の根っこの長さなどの条件によっては行えない場合もあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯の差し歯の長さが左右でちがう場合の治療方法

2025年01月18日 | 審美歯科

あなたも差し歯の長さを左右でそろえてきれいな見た目にしませんか?

前歯の差し歯の長さが左右でちがう場合見た目が気になってしまうかもしれません。

左右の差し歯の長さをそろえたいとお考えの方には朗報かと思います。

では、どういった方法を行うかですが、歯茎の再生治療と言って下がってしまった歯茎の位置を元に戻す方法を行います。通常歯茎が薄いので、移植を伴う歯茎の再生治療を行います。歯茎の位置を左右でそろえることで差し歯の長さをそろえることができます。

歯茎の再生治療例

きれいなオールセラミックの差し歯が入っていますが、左右の長さがちがいます。長さをそろえるために、いったん差し歯を外して仮歯に交換します。仮歯を入れた状態で、歯茎の再生治療を行い、歯茎の位置を調整します。そして、歯茎が落ち着いた時点で新しい差し歯の型取りをします。

治療後の状態。歯の長さを左右でそろえました。(差し歯の色も落ち着いた色に変更しました。)

 

歯茎の再生治療後1週間の状態。まだ歯茎が腫れています。お痛みはそれほどでない場合が多いです。

詳しくは歯茎の再生治療のページをご覧ください。

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上 JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

03-3251-3921

0120-25-1839

 

 

歯茎の再生治療の注意

 

お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックの再治療を5本行なっております。

 

 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込)オールセラミック治療5本で33万円(税込)かかりました。

 

また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする