歯茎の再生治療 ~歯周病・虫歯から歯を守る~
歯茎が痩せた、歯が長くなってしまった時
ますは無料カウンセリングで、
歯ぐきの再生療法を検討しましょう
歯ぐきの再生療法は、下がってしまった歯茎を元の状態に近づけ、再発しにくくする方法です。
歯茎がやせてしまうことはよくあります。
歯茎がやせてしまった時、知覚過敏が起きやすい、虫歯になりやすい、見た目が悪い、歯を磨きにくいといった問題が起きてきます。
放置しておくと悪くなってしまいます。歯が削れてきたりすることもあります。
なぜ、歯茎がやせるのでしょう?
日本人は、遺伝的に歯茎や歯の周りを支えている歯槽骨という骨が薄いことが多く、年齢とともに歯茎がやせて歯が長く見えるようになってしまうことがよくあります。
特に、強く歯ブラシをされる方、歯ぎしり・くいしばりをされる方、成人になって矯正をされた方などに歯茎が減ってしまう方が多いと感じます。
そんなやせてしまった歯茎を歯茎の移植と歯根膜を誘導する材料を使用することによって、再生させることができます。
歯茎がやせる原因は、歯周病や遺伝的に歯茎が薄い、歯ブラシの力が強すぎる、歯ぎしりなど歯に力がかかる、矯正をしたなどのことがあげられます。
そのため、まずは歯茎がやせてしまった原因を確認することが重要になります。
ただ、取り合えず歯茎の退縮が気になる方がすぐにできることもあります。
歯ブラシをじゃんけんのグーで握っている方は今日から鉛筆握りに変えましょう。また、歯ブラシは普通か柔らかいにしましょう。歯ぎしりをされる方はナイトガードを使ってください。
そして、歯茎の根っこが出てしまった方は、歯の根っこが削れてしまう前に再生治療をされた方が良いでしょう。
歯茎がさがってしまうと、歯のセメント質という部分が露出します。
この部分は、通常歯の見えている部分のエナメル質に比べて、酸に弱く、またやわらかいため、削れやすい部分となります。
このため、歯茎がさがってしまった部分は虫歯になりやすくなりますし、知覚過敏が起きやすくなります。
また、歯茎がさがって、歯茎の位置が不ぞろいになってしまうと、歯ブラシがしにくくなり、歯周病・虫歯のリスクが上がります。
再生治療で、歯茎を元の位置にもどしておくことは、将来的な虫歯や、歯周病の予防になります。
無料カウンセリングを行っています。
hiroshi-fukushima@castle.ocn.ne.jp
担当 福嶋広
歯茎の再生 ケース1
歯の長さを元あった状態に戻します。
歯茎を再生した後で、歯をセラミックにしました。画面左側の前歯は天然の歯です。
![歯茎の再生治療 歯茎の再生治療](http://u.jimdo.com/www19/o/s99cee468e19af193/img/i8b84b568e591379e/1306708485/std/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A1%93%E5%89%8D.jpg)
歯が全体的に長くなってしまっています。仮歯が入っています。
歯茎の再生 ケース2
![歯茎の再生治療 歯茎の再生治療](http://u.jimdo.com/www19/o/s99cee468e19af193/img/ibf44218b32cc4f53/1306708772/std/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B2%BB%E7%99%82-%E8%A1%93%E5%BE%8C.jpg)
歯茎のラインが左右対称になったところで、前歯をオールセラミックのブリッジで治しました。
![歯茎の再生治療 歯茎の再生治療](http://u.jimdo.com/www19/o/s99cee468e19af193/img/ia924b399d1c69631/1306708950/std/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B2%BB%E7%99%82-%E8%A1%93%E5%89%8D.jpg)
前歯の歯茎のラインが左右非対称で、歯の長さが不ぞろいに見えます。
前歯6本に歯茎の再生治療と古くなってしまった前歯のブリッジをオールセラミックで治す計画を立てました。
歯茎の再生治療 ケース3
![歯ぐきの再生治療 歯ぐきの再生治療](http://u.jimdo.com/www19/o/s99cee468e19af193/img/i0b406c0bc8524790/1312453622/std/%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%BE%8C.jpg)
画面右手の犬歯に歯ぐきの再生治療を行っています。歯の長さがが元の長さになりました。
左右の犬歯の長さも同じ長さまで回復しましたので、見た目がきれいです。
ホワイトニングとオールセラミック治療を行っています。
![歯ぐきの再生治療 歯ぐきの再生治療](http://u.jimdo.com/www19/o/s99cee468e19af193/img/i056a815df1e8118a/1312453946/std/%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%89%8D%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B.jpg)
歯ぐきの再生治療前の状態