今年最後のカワセミとなりましたが、いつものオスは元気に魚獲りです。
トリさんたちは寒さを感じないんでしょうかねぇ~
皆様方も元気に・・・
よいお年をお迎えくださいませ!!!
来年もfukusuke:photoよろしくお願いします。
12月 31日 撮影
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
カワセミ撮影ポイントの上空ではアオサギが・・・
羽広げると流石に大きいですね、頭上を飛ばれるとその迫力に圧倒されます!!!
アオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
この池のカワセミ撮影ポイントでは、オオタカの写真も撮れちゃうんです。
上空を飛ぶオオタカなど猛禽類の飛来は、カラスどもが教えてくれますょ!!!
12月 25日 撮影
オオタカ(大鷹、Accipiter gentilis)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
メスの姿を求めて・・・
今日も来ませんね~~
この池に来る二羽のオス、よく見ると爪の色で区別ができるようで、
まっ黒いのと少し茶色がかったのと、まっ黒いのがほぼ成鳥のようですけど・・・
12月 25日 撮影
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
END
最近の常連さん、アオゲラです。
都心の公園も鳥たちにとっては意外と居心地良かったりして・・・
12月 24日 撮影
アオゲラ(緑啄木鳥、Picus awokera)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
数日前に待望のメスがこの池にやって来たらしい・・・
一日だけ遊びに来たようで、以降その姿もないまま
いつものオスは元気に登場です。
12月 19日 撮影
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
END
この池の珍客、オオバンに続いて今日はホシハジロの登場です。
長くこの地域で活動をされているバーダーの方も、今朝に確認されていたようで
とくにめずらしい野鳥ではないがこの池での観察は初めて、とのことでした。
12月 17日 撮影
ホシハジロ(星羽白、Aythya ferina)オスのようです!
右はオオバン(大鷭、Fulica atra)
END
2014年 12月 14日にお台場 MEGA WEB
トヨタ シティショウケースにて開催されましたタミグラ行って来ました。
今回もジュニアドライバーたちのマシンを中心に撮ってきました。
毎回参戦している常連くんたち、回をかさねる毎にみんな上手にそして速くなって・・・
も~カメラ追いつきませ~ん!!!
顔なじみの子供たちはみんな表彰台に上がれて本当に良かったです。
12月 14日 撮影
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
二羽のオス、鳴き声でテリトリーの主張している様にも見えましたが、
激しく追い回している様子は見られませんでした。
はやくメスが来てくれるといいんですけどね~・・・
12月 9日 撮影
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
やっと出て来てくれましたね・・・
12月 5日 撮影
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
カワセミ待ちの合間にアオゲラ・シジュウカラ・ジョウビタキ
ワカケホンセイインコ・カルガモ、最近の常連さんたちの登場です。
12月 5日 撮影
アオゲラ(緑啄木鳥、Picus awokera)
シジュウカラ(四十雀、学名 Parus minor)
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas )
ワカケホンセイインコ(輪掛本青鸚哥、学名:Psittacula krameri manillensis)
カルガモ(軽鴨、Anas poecilorhyncha)
END
カワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
ヒヨドリの朝食シーンから・・・
12月 3日 撮影
ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis)
そしていつものカワセミです。
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
END
早いもので気がつけば師走・・・
きょうもカワセミたちの様子を見に、いつもの池に行ってみた。
小雨のなかの撮影でしたが、雨粒も大きくなってきたので一時間ほどで撤収・・・
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)
12月 1日 撮影
END