fukusuke:photo

飛んだり跳ねたり走ったり!

近所の池・・・今年の撮り納めは ルリビタキで!

2024年12月31日 20時10分00秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

今年の撮り納めは、ルリビタキさんで決まり!!

どこかで水浴びでもしてきたのかな?

ブルブル始めたその瞬間...

普段は隠れている瑠璃色の羽毛が 頭から首元にかけて

見ることができました。

この子はオスの若なんでしょうか???

後半では、アオゲラ君も観ることができました。。

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 31日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )




























































 アオゲラ : Japanese Green Woodpecker 
 ( 緑啄木鳥、学名:Picus awokera










 今年もたくさんの方々に ご訪問いただきまして ありがとうございました。
 心より御礼申しあげます。
 皆さまにとって、来年も良い年でありますよ~に!             fukusuke

コメント

近所の池・・・今日も ルリビタキです!

2024年12月29日 02時08分08秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

この日もメスタイプのルリビタキさんです。

ムラサキシキブに来てくれたけど...

とっても残念な枝被りで、次回リベンジですね! 

後半では、今日も来ました チョウセンオオタカ。。

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 28日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )


































































 チョウセンオオタカ (検討種)    Accipiter gentilis schvedowi









 END・・・

コメント

近所の池・・・今日のルリビタキ!

2024年12月27日 01時16分16秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

この日もメスタイプのルリビタキさんです。

日を追うごとに、少しずつですが見やすい所に

出てきてくれるように!

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 26日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )





























END・・・

コメント

近所の池・・・ルリビタキは メスタイプ!

2024年12月26日 00時29分29秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

メスタイプのルリビタキさんは、ほぼ定着のようで!

ルリさんの出待ちでは、最近人馴れしてきたアオジさん

そして、カワセミさんのオスとメスは 奇妙な行動に。。

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 25日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )




















 アオジさん、近い所に来てくれました!























 いつものカワセミたち、オスとメスで..... 給餌ではありません!













 END・・・

コメント

近所の池・・・今日のルリビタキ!

2024年12月17日 00時15分15秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

昨日と同じメスタイプのルリビタキさんですね!

そして、、ほぼ同時に登場してくれたのは、最近見やすい所に

来てくれるようになった ウグイスさんは、、後半で。。

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 16日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )























 ウグイス : Japanese Bush Warbler
 ( 鶯、学名 : Horornis diphone )













 END・・・

コメント

近所の池・・・ルリビタキは メスタイプ?

2024年12月16日 00時11分11秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

今日のルリビタキさんは メスタイプ!

ほんの少しだけ、うっすらと背中に青みが見られますが...

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 12月 15日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )

























 END・・・

コメント

近所の池・・・ルリビタキはメス?

2024年11月23日 20時15分00秒 | ルリビタキ

いつもの池にて...

待ちに待ったルリビタキさんがやって来た(*^o^*)

メスでしょうか?、微妙にオス若の特徴も見られますね!

とっても暗い所で、、ほんの一瞬 観ることができました。

枝被りは、いつもながらの証拠写真と言うことで。。

画像をクリックすると拡大できます。

2024年 11月 23日  撮影

 ルリビタキ : Red-flanked Bluetail
 ( 瑠璃鶲、学名 : Tarsiger cyanurus )













 END・・・

コメント

近所の池・・・二羽のルリビタキ!

2023年11月28日 00時07分07秒 | ルリビタキ

ルリビタキさんの登場です!

残念なことに写真を撮るにはとっても暗い場所に現れて

しかも鉄柵の隙間からカメラを向けて...


オスの若でしょうか、それともメスなのかな?

一部にオス若の特徴も見られますが....

雌雄の判別はできませんね。。

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus )

 2023年 11月 20日  撮影





























 この周辺で二羽同時に観ることができたのは初めてです!
 画質は 完全に破綻状態の "超"証拠写真という事で...(≧∇≦)!!

 END・・・

コメント

近所の池・・・今日のルリビタキ♀ ほか!

2021年12月27日 01時07分00秒 | ルリビタキ

ほんの少し 距離を縮めてくれた ルリビタキさんですが、

ホント、、ほんの少しずつなんですけどね!

日を追うごとに 確実に・・・

ほか、常連さんの コゲラ・エナガ・キセキレイたちです。。

2021年 12月 26日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ

























コゲラ ( 小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki・ Picoides kizuki )






エナガ ( 柄長、学名:Aegithalos caudatus )









キセキレイ ( 黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea )

END・・・

コメント

近所の池・・・ウグイス&ルリビタキ♀!

2021年12月25日 23時16分10秒 | ルリビタキ

ルリビタキさん、元気そ~で何よりです。

今日も ウグイスさんとセットで登場してくれました。。

2021年 12月 25日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ







ウグイス ( 鶯、学名: Horornis diphone )

END・・・

コメント

近所の池・・・今日のルリビタキ♀!

2021年12月22日 19時35分10秒 | ルリビタキ

相変らず 暗~い所が大好きな ルリビタキさん

日を追うごとに 少しずつですが、近い所に・・・ (((o(*゚▽゚*)o)))

それでも、こちらから近づくことを 決して許してはくれません。。

2021年 12月 22日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ




























END・・・

コメント

近所の池・・・タヌキも やって来た!

2021年12月20日 18時16分25秒 | ルリビタキ

いつものルリビタキさんの出待ちをしていると

ルリビさんポイントの石段から降りて来たのは、ナント!・・・

ちょっとスリムな タヌキくんの登場です  \(◎o◎)/ !

タヌキくんの去った後には、何事もなかったかのように

ルリビさんも来てくれました。。

2021年 12月 20日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

タヌキ ( 狸、Nyctereutes procyonoides )











も~おなじみの ルリビタキさん (メスタイプ) ですね!

































END・・・

コメント

近所の池・・・キセキレイ&ルリビタキ♀!

2021年12月10日 23時53分50秒 | ルリビタキ

ルリ美さん!今日の様子は・・・

五日ぶりの 鳥さん観察ですが、今日も元気な姿を

観せてくれました (^o^)/。。

ここで越冬 となれば 春まで楽しませてくれそうですね!

で・・・ルリ美さん観察は まだまだ続くのであります。。

2021年 12月 10日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ











こちらは 最近よく見かける キセキレイですね! 





END・・・

コメント

近所の池・・・今日も ルリビタキ♀で!

2021年12月05日 18時48分10秒 | ルリビタキ

今日も ルリ美さんネタになってしまいました。

ほかの鳥さんたちを見つけられないまま、結局この子だけが頼りで!

さてさて 今日のルリ美さんの、ご機嫌は・・・

2021年 12月 5日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ























END・・・

コメント (2)

近所の池・・・今日のルリビタキ♀ ほか!

2021年12月01日 19時10分07秒 | ルリビタキ

相変らず 暗~い所が大好きな ルリビタキさん!

今日も ご機嫌伺いで いつものポイントに・・・

そして、メスのジョウビタキさんが飛び入り参加

してくれました。。

後半では、ウグイスさんも登場します!

2021年 12月 1日 撮影

画像をクリックすると拡大できます。

ルリビタキ ( 瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus ) メスタイプ





































ジョウビタキ ( 尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus ) ♀






















ウグイス ( 鶯、学名: Horornis diphone )    11月 29日 撮影













END・・・

コメント