野球小僧

ダイビングキャッチ

捕れるか、捕れないかのギリギリのところで飛び込んで捕球すること。
これがダイビングキャッチです。

捕球できるかどうかギリギリの打球に対しては、走り抜けた方が早いとの話もあります。
さらに外野手にとっては一歩間違えばケガにも繋がる可能性もあります。

元阪神タイガースの赤星憲広外野手の引退の原因は2009年9月12日の横浜ベイスターズ戦(阪神甲子園球場)でのダイビングキャッチを試みた際に脊髄を損傷してしまいました。


このプレーの後、赤星は両足が動かなかったため、恐怖心を感じたといいます。

マリナーズでプレーしているイチローですが、基本的にダイビングキャッチは試みないそうです。
理由としては

① 走り抜けた方が速い
② ケガ防止

だそうです。やるにしても足からのスライディングキャッチだそうです。
それでも、このプレーが出るとチームを奮い立たせるのに充分なインパクトがあると考えます。

チームに入ってから約2か月。
チームの力になっているかどうか判らない太郎ですが、中体連直前の練習試合でダイビングキャッチした太郎。
Img_0673

明日から中信地区大会です。
本選でも少しでもチームに役立ったプレーになってくれれば幸いです。


コメント一覧

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
太郎もキャッチャーでよく飛び込んでいたので、何の違和感もないようです。
家に帰ってきた後、「見た見た??」とうるさかったのですが。
なお、どうやらダイビングキャッチには、まだ下心はないようなのですが。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


キャーのファールフライはよく飛び込んでいました。
  当時の彼女(今の妻ではぬ)が観ている時は尚更でした(笑)
んで野球リーグの中でも「ダイビングの○○」と他チームからも言われてましたよ^^v

一度フェンスに激突したこともありました。
その時の後遺症で顔面破壊と思想膿漏に・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事