ある程度予測はされていた結果ではありますが、東京2024フェス(東京都知事選)は現職の小池百合子さんが3選を果たして、幕を下ろしました。
長野県議会議員定員57人を上回る過去最多となる56人が立候補。
私は直接見ることはありませんでしたが、候補者の掲示板にはなんとも言えないポスター、無関係な内容が張られたり、そもそも掲示板枠が事実上の販売されていたり、それ以外にも政見放送も突然意味不明な行動をする候補者が現れるなどのお祭り状態。
さらにではあるのですが、2024年7月7日の新聞のテレビ面を見ての驚き。
なんと、同日午後7時58分から公共放送局において開票速報を放送。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/fe8841349ed44f8840cca3156b8741b2.jpg)
いくらなんでも日本の首都の首長選挙とは言っても、ほかの46道府県の方からしてみれば地方都市の選挙。それを全国に放送するとは。
長野県議会議員定員57人を上回る過去最多となる56人が立候補。
私は直接見ることはありませんでしたが、候補者の掲示板にはなんとも言えないポスター、無関係な内容が張られたり、そもそも掲示板枠が事実上の販売されていたり、それ以外にも政見放送も突然意味不明な行動をする候補者が現れるなどのお祭り状態。
さらにではあるのですが、2024年7月7日の新聞のテレビ面を見ての驚き。
なんと、同日午後7時58分から公共放送局において開票速報を放送。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/fe8841349ed44f8840cca3156b8741b2.jpg)
いくらなんでも日本の首都の首長選挙とは言っても、ほかの46道府県の方からしてみれば地方都市の選挙。それを全国に放送するとは。
「2億4千万の瞳」が注目していたことはないでしょうけど。
少なからずも毎週日曜日の午後8時からのドラマを楽しみにしている方もいらっしゃるのでしょうけど。どうせ非難を浴びるのならば、都道府県首長選挙すべて公平に特番を放送すれば、もとい、毎週日曜日は選挙番組化してしまえばね。
それはともかくとして、東京2024フェス「エキゾチック・ジャパン」の結果です。
告示日:2024年6月20日
投票日:2024年7月7日
立候補者数:56
有権者数:11,349,278
投票率:60.62%
開票率:100%
小池百合子(こいけゆりこ)
2,918,015票(得票率:42.8%)
71歳 無所 現 当選3回
都民ファーストの会特別顧問・〈元〉衆院議員・防衛相・環境相▽カイロ大
石丸伸二(いしまるしんじ)
1,658,363票(得票率:24.3%)
41歳 無所 新
〈元〉安芸高田市長・三菱UFJ銀行員▽京大
蓮舫(れんほう)
1,283,262票(得票率:18.8%)
56歳 無所 新
〈元〉参院議員・立憲民主党代表代行・行政刷新相・キャスター▽青学大
田母神俊雄(たもがみとしお)
267,699票(得票率:3.9%)
75歳 無所 新
軍事評論家〈元〉航空幕僚長▽防衛大
安野貴博(あんのたかひろ)
154,638票(得票率:2.3%)
33歳 無所 新
AIエンジニア・SF作家・〈元〉IT会社役員▽東大
内海聡(うつみさとる)
121,715票(得票率:1.8%)
49歳 諸派 新
市民がつくる政治の会代表・医師・薬害研究NPO法人理事長▽筑波大
ひまそらあかね
110,196票(得票率:1.6%)
41歳 無所 新
作家▽近大
石丸幸人(いしまるゆきと)
96,222票(得票率:1.4%)
51歳 諸派 新
それはともかくとして、東京2024フェス「エキゾチック・ジャパン」の結果です。
告示日:2024年6月20日
投票日:2024年7月7日
立候補者数:56
有権者数:11,349,278
投票率:60.62%
開票率:100%
小池百合子(こいけゆりこ)
2,918,015票(得票率:42.8%)
71歳 無所 現 当選3回
都民ファーストの会特別顧問・〈元〉衆院議員・防衛相・環境相▽カイロ大
石丸伸二(いしまるしんじ)
1,658,363票(得票率:24.3%)
41歳 無所 新
〈元〉安芸高田市長・三菱UFJ銀行員▽京大
蓮舫(れんほう)
1,283,262票(得票率:18.8%)
56歳 無所 新
〈元〉参院議員・立憲民主党代表代行・行政刷新相・キャスター▽青学大
田母神俊雄(たもがみとしお)
267,699票(得票率:3.9%)
75歳 無所 新
軍事評論家〈元〉航空幕僚長▽防衛大
安野貴博(あんのたかひろ)
154,638票(得票率:2.3%)
33歳 無所 新
AIエンジニア・SF作家・〈元〉IT会社役員▽東大
内海聡(うつみさとる)
121,715票(得票率:1.8%)
49歳 諸派 新
市民がつくる政治の会代表・医師・薬害研究NPO法人理事長▽筑波大
ひまそらあかね
110,196票(得票率:1.6%)
41歳 無所 新
作家▽近大
石丸幸人(いしまるゆきと)
96,222票(得票率:1.4%)
51歳 諸派 新
石丸幸人党代表・美容クリニック院長・弁護士▽北里大
桜井誠(さくらいまこと)
83,600票(得票率:1.2%)
52歳 諸派 新
日本第一党首▽福岡県中間高
清水国明(しみずくにあき)
38,054票(得票率:0.6%)
73歳 諸派 新
清水国明と東京都の安全な未来をつくる会長・タレント▽京産大
ドクター・中松(どくたーなかまつ)
23,825票(得票率:0.3%)
96歳 無所 新
発明家〈元〉青森大上級客員教授▽東大
大和行男(やまとゆきお)
9,685票(得票率:0.1%)
46歳 無所 新
クリニック院長・医療法人社団理事長▽新潟大
小林弘(こばやしひろし)
7,408票(得票率:0.1%)
49歳 無所 新
建設会社長▽東京学館新潟高
後藤輝樹(ごとうてるき)
5,419票(得票率:0.1%)
41歳 諸派 新
ラブ&ピース党首▽神奈川県清水ケ丘高
木宮光喜(きみやみつき)
4,874票(得票率:0.1%)
71歳 諸派 新
未来党副代表▽東大
福本繁幸(ふくもとしげゆき)
3,245票(得票率:0.0%)
57歳 無所 新
音楽事務所代表・あん摩マッサージ指圧師▽神戸視力障害センター
AIメイヤー(えいあいめいやー)
2,761票(得票率:0.0%)
51歳 諸派 新
AI党員
内藤久遠(ないとうひさお)
2,339票(得票率:0.0%)
67歳 無所 新
農業・〈元〉陸上自衛官▽航空高専
横山緑(よこやまみどり)
2,174票(得票率:0.0%)
46歳 諸派 新
桜井誠(さくらいまこと)
83,600票(得票率:1.2%)
52歳 諸派 新
日本第一党首▽福岡県中間高
清水国明(しみずくにあき)
38,054票(得票率:0.6%)
73歳 諸派 新
清水国明と東京都の安全な未来をつくる会長・タレント▽京産大
ドクター・中松(どくたーなかまつ)
23,825票(得票率:0.3%)
96歳 無所 新
発明家〈元〉青森大上級客員教授▽東大
大和行男(やまとゆきお)
9,685票(得票率:0.1%)
46歳 無所 新
クリニック院長・医療法人社団理事長▽新潟大
小林弘(こばやしひろし)
7,408票(得票率:0.1%)
49歳 無所 新
建設会社長▽東京学館新潟高
後藤輝樹(ごとうてるき)
5,419票(得票率:0.1%)
41歳 諸派 新
ラブ&ピース党首▽神奈川県清水ケ丘高
木宮光喜(きみやみつき)
4,874票(得票率:0.1%)
71歳 諸派 新
未来党副代表▽東大
福本繁幸(ふくもとしげゆき)
3,245票(得票率:0.0%)
57歳 無所 新
音楽事務所代表・あん摩マッサージ指圧師▽神戸視力障害センター
AIメイヤー(えいあいめいやー)
2,761票(得票率:0.0%)
51歳 諸派 新
AI党員
内藤久遠(ないとうひさお)
2,339票(得票率:0.0%)
67歳 無所 新
農業・〈元〉陸上自衛官▽航空高専
横山緑(よこやまみどり)
2,174票(得票率:0.0%)
46歳 諸派 新
N国党員・ネット配信業〈元〉立川市議▽専門学校名古屋ビジュアルアーツ
内野愛里(うちのあいり)
2,152票(得票率:0.0%)
31歳 諸派 新
カワイイ私の政見放送を見てね代表・飲食店経営▽大東文化大
河合悠祐(かわいゆうすけ)
2,035票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
ジョーカー議員と投票率を上げる会代表・〈元〉草加市議▽同志社大専門職院
向後真徳(こうごまさのり)
1,951票(得票率:0.0%)
62歳 無所 新
公認会計士・〈元〉金融再生委員会事務局員▽慶大
黒川敦彦(くろかわあつひこ)
1,833票(得票率:0.0%)
45歳 諸派 新
つばさの党代表▽阪大
桑原真理子(くわはらまりこ)
1,747票(得票率:0.0%)
50歳 無所 新
IT関連会社員
福永活也(ふくながかつや)
1,281票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
N国党員・弁護士・不動産会社代表▽関西大専門職院
野間口翔(のまぐちしょう)
1,240票(得票率:0.0%)
36歳 無所 新
郵便局員▽田園調布高
澤繁実(さわしげみ)
1,232票(得票率:0.0%)
47歳 無所 新
映画プロデューサー〈元〉陸上自衛官▽東工大院
牛窪信雄(うしくぼのぶお)
1,153票(得票率:0.0%)
51歳 無所 新
一般社団法人ナイトワークプロテクト協会理事長▽小金井工高
小松賢(こまつけん)
894票(得票率:0.0%)
36歳 諸派 新
ゴルフ党代表・システム開発会社経営▽龍谷大
遠藤信一(えんどうしんいち)
882票(得票率:0.0%)
59歳 諸派 新
N国党員・〈元〉宇都宮市議▽宇都宮商高
二宮大造(にのみやたいぞう)
833票(得票率:0.0%)
53歳 諸派 新
N国党員・タクシー会社員▽足立新田高
竹本秀之(たけもとひでゆき)
812票(得票率:0.0%)
68歳 無所 新
投資家・〈元〉朝日新聞社員▽阪大
アキノリ将軍未満(あきのりしょうぐんみまん)
792票(得票率:0.0%)
37歳 諸派 新
ネオ幕府アキノリ党代表・通信業契約社員▽東京国際大
小野寺紘毅(おのでらこうき)
759票(得票率:0.0%)
79歳 諸派 新
忠臣蔵義士新党首・〈元〉建設会社長▽日大
山田信一(やまだしんいち)
691票(得票率:0.0%)
53歳 諸派 新
N国党員・個人投資家
木村嘉孝(きむらよしたか)
676票(得票率:0.0%)
49歳 諸派 新
N国党員・IT会社員▽愛知工大
新藤伸夫(しんどうのぶお)
669票(得票率:0.0%)
75歳 諸派 新
お金をみんなへシン独立党代表・〈元〉高校教諭▽京大
中江友哉(なかえともや)
612票(得票率:0.0%)
32歳 諸派 新
N国党員・接客業▽東洋大
加藤英明(かとうひであき)
588票(得票率:0.0%)
65歳 諸派 新
N国党員・コンサルティング会社代表社員▽中京大
加賀田卓志(かがたたくじ)
578票(得票率:0.0%)
47歳 諸派 新
覇王党代表・旅館運営会社役員▽福岡工大
加藤健一郎(かとうけんいちろう)
572票(得票率:0.0%)
74歳 無所 新
医師・〈元〉介護老人保健施設非常勤医師▽浜松医大
穂刈仁(ほかりじん)
560票(得票率:0.0%)
57歳 無所 新
広告プランナー・〈元〉広告会社員▽日大
前田太一(まえだたいち)
521票(得票率:0.0%)
38歳 諸派 新
N国党員・〈元〉神奈川県警察官▽日大
草尾敦(くさおあつし)
481票(得票率:0.0%)
55歳 諸派 新
N国党員・廃棄物処理会社役員▽千葉県沼南高柳高
福原志瑠美(ふくはらしるび)
466票(得票率:0.0%)
41歳 諸派 新
N国党員・起業コンサルタント業▽北海道有朋高
武内隆(たけうちたかし)
446票(得票率:0.0%)
61歳 諸派 新
N国党員・IT関連会社員▽大阪産大
尾関亜弓(おぜきあゆみ)
417票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
ポーカー党首・美容サロン経営▽名古屋理容美容専門学校
犬伏宏明票(得票率:いぬぶせひろあき)
371票(得票率:0.0%)
48歳 諸派 新
N国党員・自転車店社長▽兵庫県明石高
桑島康文(くわじまやすふみ)
361票(得票率:0.0%)
62歳 諸派 新
核融合党代表・医師▽東京医科歯科大
松尾芳治(まつおよしはる)
351票(得票率:0.0%)
46歳 諸派 新
N国党員・システムエンジニア▽福岡県新宮高
古田真(ふるたまこと)
343票(得票率:0.0%)
77歳 諸派 新
土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党代表・〈元〉IT会社員▽北大
舟橋夢人(ふなはしゆめと)
329票(得票率:0.0%)
58歳 諸派 新
N国党員・IT会社員▽福岡工大
三輪陽一(みわよういち)
306票(得票率:0.0%)
42歳 諸派 新
N国党員・〈元〉派遣社員▽日本工学院専門学校
津村大作(つむらだいさく)
302票(得票率:0.0%)
50歳 諸派 新
N国党員・不動産会社長▽関学大
南俊輔(みなみしゅんすけ)
297票(得票率:0.0%)
39歳 諸派 新
N国党員・〈元〉介護職員▽成蹊大
上楽宗之(じょうらくむねゆき)
211票(得票率:0.0%)
45歳 諸派 新
N国党員・中古ベビー用品販売会社長▽牛込商高
この結果、このうち上位3人を除く53人は得票が有効投票数の10%未満となり、供託金没収の対象。供託金は1人当たり300万円ですので、総額は1億5900万円。これまでの記録は前回2020年の19人、総額5700万円ですから、今回は「億千万」で最高記録を更新。
ちなみに没収された供託金はポスターの立て看板設置や選挙公報の配布、投票用紙の発送、さらに投票所の設置や職員への手当などの一部をまかなう費用として、税金と同じように扱われます。
現行の公職選挙法では選挙を利用した売名行為を防ぐ目的で供託金制度が設けられていますが、今回のフェスにおいて「供託金300万円は宣伝費と考えれば安い」と思って自身のPRに利用した候補者もいた可能性はあるでしょう。
なんにせよ、「元・東京都知事候補者」という名称がいただけたのですからね。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
内野愛里(うちのあいり)
2,152票(得票率:0.0%)
31歳 諸派 新
カワイイ私の政見放送を見てね代表・飲食店経営▽大東文化大
河合悠祐(かわいゆうすけ)
2,035票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
ジョーカー議員と投票率を上げる会代表・〈元〉草加市議▽同志社大専門職院
向後真徳(こうごまさのり)
1,951票(得票率:0.0%)
62歳 無所 新
公認会計士・〈元〉金融再生委員会事務局員▽慶大
黒川敦彦(くろかわあつひこ)
1,833票(得票率:0.0%)
45歳 諸派 新
つばさの党代表▽阪大
桑原真理子(くわはらまりこ)
1,747票(得票率:0.0%)
50歳 無所 新
IT関連会社員
福永活也(ふくながかつや)
1,281票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
N国党員・弁護士・不動産会社代表▽関西大専門職院
野間口翔(のまぐちしょう)
1,240票(得票率:0.0%)
36歳 無所 新
郵便局員▽田園調布高
澤繁実(さわしげみ)
1,232票(得票率:0.0%)
47歳 無所 新
映画プロデューサー〈元〉陸上自衛官▽東工大院
牛窪信雄(うしくぼのぶお)
1,153票(得票率:0.0%)
51歳 無所 新
一般社団法人ナイトワークプロテクト協会理事長▽小金井工高
小松賢(こまつけん)
894票(得票率:0.0%)
36歳 諸派 新
ゴルフ党代表・システム開発会社経営▽龍谷大
遠藤信一(えんどうしんいち)
882票(得票率:0.0%)
59歳 諸派 新
N国党員・〈元〉宇都宮市議▽宇都宮商高
二宮大造(にのみやたいぞう)
833票(得票率:0.0%)
53歳 諸派 新
N国党員・タクシー会社員▽足立新田高
竹本秀之(たけもとひでゆき)
812票(得票率:0.0%)
68歳 無所 新
投資家・〈元〉朝日新聞社員▽阪大
アキノリ将軍未満(あきのりしょうぐんみまん)
792票(得票率:0.0%)
37歳 諸派 新
ネオ幕府アキノリ党代表・通信業契約社員▽東京国際大
小野寺紘毅(おのでらこうき)
759票(得票率:0.0%)
79歳 諸派 新
忠臣蔵義士新党首・〈元〉建設会社長▽日大
山田信一(やまだしんいち)
691票(得票率:0.0%)
53歳 諸派 新
N国党員・個人投資家
木村嘉孝(きむらよしたか)
676票(得票率:0.0%)
49歳 諸派 新
N国党員・IT会社員▽愛知工大
新藤伸夫(しんどうのぶお)
669票(得票率:0.0%)
75歳 諸派 新
お金をみんなへシン独立党代表・〈元〉高校教諭▽京大
中江友哉(なかえともや)
612票(得票率:0.0%)
32歳 諸派 新
N国党員・接客業▽東洋大
加藤英明(かとうひであき)
588票(得票率:0.0%)
65歳 諸派 新
N国党員・コンサルティング会社代表社員▽中京大
加賀田卓志(かがたたくじ)
578票(得票率:0.0%)
47歳 諸派 新
覇王党代表・旅館運営会社役員▽福岡工大
加藤健一郎(かとうけんいちろう)
572票(得票率:0.0%)
74歳 無所 新
医師・〈元〉介護老人保健施設非常勤医師▽浜松医大
穂刈仁(ほかりじん)
560票(得票率:0.0%)
57歳 無所 新
広告プランナー・〈元〉広告会社員▽日大
前田太一(まえだたいち)
521票(得票率:0.0%)
38歳 諸派 新
N国党員・〈元〉神奈川県警察官▽日大
草尾敦(くさおあつし)
481票(得票率:0.0%)
55歳 諸派 新
N国党員・廃棄物処理会社役員▽千葉県沼南高柳高
福原志瑠美(ふくはらしるび)
466票(得票率:0.0%)
41歳 諸派 新
N国党員・起業コンサルタント業▽北海道有朋高
武内隆(たけうちたかし)
446票(得票率:0.0%)
61歳 諸派 新
N国党員・IT関連会社員▽大阪産大
尾関亜弓(おぜきあゆみ)
417票(得票率:0.0%)
43歳 諸派 新
ポーカー党首・美容サロン経営▽名古屋理容美容専門学校
犬伏宏明票(得票率:いぬぶせひろあき)
371票(得票率:0.0%)
48歳 諸派 新
N国党員・自転車店社長▽兵庫県明石高
桑島康文(くわじまやすふみ)
361票(得票率:0.0%)
62歳 諸派 新
核融合党代表・医師▽東京医科歯科大
松尾芳治(まつおよしはる)
351票(得票率:0.0%)
46歳 諸派 新
N国党員・システムエンジニア▽福岡県新宮高
古田真(ふるたまこと)
343票(得票率:0.0%)
77歳 諸派 新
土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党代表・〈元〉IT会社員▽北大
舟橋夢人(ふなはしゆめと)
329票(得票率:0.0%)
58歳 諸派 新
N国党員・IT会社員▽福岡工大
三輪陽一(みわよういち)
306票(得票率:0.0%)
42歳 諸派 新
N国党員・〈元〉派遣社員▽日本工学院専門学校
津村大作(つむらだいさく)
302票(得票率:0.0%)
50歳 諸派 新
N国党員・不動産会社長▽関学大
南俊輔(みなみしゅんすけ)
297票(得票率:0.0%)
39歳 諸派 新
N国党員・〈元〉介護職員▽成蹊大
上楽宗之(じょうらくむねゆき)
211票(得票率:0.0%)
45歳 諸派 新
N国党員・中古ベビー用品販売会社長▽牛込商高
この結果、このうち上位3人を除く53人は得票が有効投票数の10%未満となり、供託金没収の対象。供託金は1人当たり300万円ですので、総額は1億5900万円。これまでの記録は前回2020年の19人、総額5700万円ですから、今回は「億千万」で最高記録を更新。
ちなみに没収された供託金はポスターの立て看板設置や選挙公報の配布、投票用紙の発送、さらに投票所の設置や職員への手当などの一部をまかなう費用として、税金と同じように扱われます。
現行の公職選挙法では選挙を利用した売名行為を防ぐ目的で供託金制度が設けられていますが、今回のフェスにおいて「供託金300万円は宣伝費と考えれば安い」と思って自身のPRに利用した候補者もいた可能性はあるでしょう。
なんにせよ、「元・東京都知事候補者」という名称がいただけたのですからね。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。