先日の暖かい練習日に遠投コンテストを実施しました。
最悪の場合を考えて、40mという至近距離から95mという倍以上の距離まで測れるようにマーカーとメジャーを置いて全員で挑戦です。
ちなみにプロ野球での入団テスト(育成枠で指名されるもとになるテスト)では、90m~95m以上という合格基準があります。
中学に入学してから遠投の距離を測るのは一年生にとっては初めてのこと。
それはそれは始める前はちょっとした期待感と、相手の力量が判らないこともあって、何とも言えないワクワク感というかドキドキ感だったでしょう。
本番前での試投では二年生の一人が89mを記録。さらに思わぬ伏兵が77mという驚き(?)の数字を記録しました。
しかし、本番ではプレッシャーがかかったのか、最長距離は試投時よりも距離は伸びませんでした。
それでも、やっぱり一年間の成長の差は違って、80m超えでのトップ3はすべて二年生が占めていました。
ところが、(確か)五~七位は一年生が食い込むという快挙でした。
中には思ったより伸びなかった子もいれば、ファールラインのはるか手前(5mくらい?)から投げて距離を損する子、まっすぐ投げられずに横へそれて行ってしまう子などなど。
来年の春にもう一度遠投コンテストを実施する予定だそうです。
+10mを目指して、この冬しっかりと鍛えていただきましょう。
なお、太郎はというと、一応なんとか一年生のトップ3には食い込めていました。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
まっくろくろすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事