昨年の予想では1位と5位の2つだけ的中。あとは外れでした。
10月予想のパ・リーグのことはすっかり忘れていましたが、今年は10月中旬ころには何とかしたいです。
【読売ジャイアンツ】
評論家も外野素人も戦力的に普通に考えたら優勝候補筆頭に挙げて間違いないです。
ドラフト1位キャッチャーの小林の評判が高い。それとドラゴンズから移籍してきた井端。この2人の活躍によってチーム内、特に野手陣は活性化されて、良い効果が見られると予想します。
ただ、不安要素はあります。案外盤石に思われるピッチャー陣ですね。その筆頭が杉内。過去、FAで移籍してきた選手の中で長年にわたって活躍した選手は少なく、そのピークは3年くらい。昨年終盤からの不調には不安はあるのではないかと。
【阪神タイガース】
オープン戦不調。でも最終的には3勝して最下位脱出していますが、昨年のドラゴンズの例もありますので、シーズンへの不安はそのままです。
ここ数年(十数年?)のチーム作りは移籍してきた選手が活躍によるものでした。それが今年は目玉がいません。せっかく、抑えの呉が居ても、その出番となる試合展開が作れるかどうか。
これといった決め手がないのですが、チーム全体が低迷状態。スワローズ、ベイスターズとの三つ巴になりそうな予感です。
【広島東洋カープ】
私は優勝候補の筆頭に挙げます。一昨年のCS出場争い(ホップ)、昨年の3位(ステップ)、そして・・・ジャンプの年。
まず、ピッチャー陣が良い。特に昨年の楽天・田中と被るのですが、(おそらく)マエケンラストイヤーとなるにあたって、マエケンが24連勝はともかく、チームを引っ張っていく。その相乗効果で野村、福井、大瀬良などが順調に勝ち星を伸ばしていくのではないかと。
打線は地味に得点を重ねて行く、ここ数年来のパターン。
ということで、マイナス要素が一番少なさそうなので、優勝候補としました。
(今年、優勝出来なかったら、次は何年先?)。
【中日ドラゴンズ】
新体制になったのですが、強竜打線復活とはならず、相変わらずので貧打線が一番の悩みでしょう。
野手の高齢化は井端の移籍によって世代交代が進むかと思ったら、その後継筆頭の高橋周が二軍暮らし。なかなか上手く行きません。
キャッチャー谷繁は今年、最多出場記録を塗り替えた後に兼任のまま監督専念でしょう。その後継は松井雅と田中でしょう(来年ですが)。
ピッチャーは浅尾の不在は痛いでしょうけど、そこの不安はありません。先発もそこそこ頭数は揃ってきていますので、20勝はいなくても、候補者が一人平均8勝してくれれば充分です。
ただし、チーム防御率が2点台に抑え込まないと、この打線での優勝の目は薄いです。
【横浜DeNAベイスターズ】
相変わらず監督がニュースの中心となっていてはいけませんが・・・
そこそこの戦力は揃っているのですが、優勝となるとピッチャー陣に不安があります。柱が誰なのか。
打線も波があり、打つ時はみんなが打ち、そうでないときはみんなが沈黙。大洋ホエールズ時代から投打が咬み合わないチームカラーはIT企業になっても変わっていませんし。
【東京ヤクルトスワローズ】
うーん。オープン戦1勝。この成績がそのままシーズンに反映されちゃいそうです。
ミレッジ、バレンティンは昨年ほどの成績は期待できないでしょうし、それに代わる誰かが出て来ているとも思えません。
ピッチャーも館山が離脱。ライアン小川も二年目のジンクス(?)で苦しんでいます。
タイガース、ベイスターズも掴みどころはありませんが、それと同様に、全体的にあちこちと戦力的に足りません。
ということで、ずばり今年の予想です。
各応援チームの皆さま、ごめんなさい。
1位 広島東洋カープ
2位 読売ジャイアンツ
3位 中日ドラゴンズ
4位 阪神タイガース
5位 横浜DeNAベイスターズ
6位 東京ヤクルトスワローズ
コメント一覧
まっくろくろすけ
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事