世の中、誰しもが「楽して稼ぎたい」と思うことがあると思います。たしかに、なかには楽して稼げるオイシイ仕事もありますが、そうそう、そんなオイシイ話はないと思います。ついつい、怪しいと知らずに手を出して、「人生詰んでしまう」となりたくありません。
最近、ネット上の「求人・転職・バイト」サイトに次のような求人が多く見受けられています。
このお仕事ですが、共通している募集情報は次のとおりです(一部のみ)。
■職種
【東京で行われる国際スポーツ大会】
>>>100名以上の大募集!!<<<
主に誘導や列の整理をお任せします◎
コロナ対策や選手受け入れなど、
他業務もお願いします。
研修◎先輩がしっかりフォローします!
■勤務地
新宿区(明治神宮外苑周辺エリア)
■勤務期間
勤務予定期間……7~9月
最低勤務日数……週2日
最低勤務時間……1日5時間
■採用予定人数
>>100名以上の大募集<<
この夏一生に一度の思い出作りませんか?
■待遇・福利厚生
電車交通費実費支給(IC金額)
制服支給
お弁当支給(予定)
どの求人情報にも「オリンピック・パラリンピック」とは書かれていませんが、働く場所が「明治神宮外苑周辺エリア」ですので、この7月~9月という時期に、この場所となりますと、明らかに「あれ」しか思い浮かびません。
まさか、2021年11月1日に解散する「V6」が国立競技場で約2ヶ月にわたってコンサート設営スタッフ募集とは思えません。そもそも、スポーツ大会ではありませんしね。ちなみに、コンサート設営スタッフ募集なども、対象のアーティスト名は出さないそうです。
さて、問題は「報酬を出す」ということだと思います。
2月の「東京で行われる国際スポーツ大会」の前大会組織委員長の問題発言によって、「(無報酬)ボランティア」約1000人辞退したと公表され、おそらくその後も辞退が続いているでしょう。よって、「有報酬ボランティア」として人員募集するとしか思えません。そもそも、以前、「見えない予算 東京五輪人件費『一人1日30万円』 組織委内部資料、実額は非公表」なんていうニュースがあったくらいですから。
また、「東京で行われる国際スポーツ大会」の大会組織委員会が医療スタッフとして看護師約500人の確保を要請し、さらに日本スポーツ協会公認スポーツドクターを200人程募集していますが、どちらもボランティアとなり、交通費などを除いて報酬は支給されないとのことです。
こちらも、人員が確保できない場合には、「有報酬ボランティア」を「明治神宮外苑周辺エリア」で募集するつもりなのかもしれません。
東京オリンピック開催まで残すところ・・・、もとい、「東京で行われる国際スポーツ大会」の開催まであと約70日です。
今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。
今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。
どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。