野球小僧

2015 Jリーグ 開幕

いよいよ、Jリーグが始まります。

既に優勝争いどころか、J1残留危機の予想もされており、その名誉(?)な4弱予想の中に、松本山雅の名前。
確かに厳しいでしょう。

昨日の地元のニュースでもJ1残留の為の勝ち点を調べていたくらいですから。

さて、0円生活と言えばテレビ朝日系で放送されている「よゐこの無人島0円生活」を思い浮かべます。よゐこ(濱口優さん、有野晋哉さん)の2人が無人島で2泊3日を0円で生活する番組で、年末年始にはおなじみになっています。

0円食堂と言えば日本テレビ系で放送されている「鉄腕DASH」でTOKIOのメンバーが日本全国を回って、使用されない廃棄される食材を使って料理をするコーナーです(全国回ったから、もう終わり?)。

そして、0円補強と言えばJ1の浦和レッズ。

先日のスポーツニュースに取り上げられていましたが、浦和レッズが11人の補強を0円で完遂させたそうです。つまり、サッカー界では通例となっている選手が移籍する場合の移籍金の発生しない0円補強をしたのです。

契約満了による移籍が6人、期限付きからの復帰が3人、ユースからの昇格が2人という内容です。

しかも、メンバーも揃っています。ザックジャパンで日本代表候補にも選ばれた石原選手、スロベニア代表のズラタン選手、J2北九州の5位躍進をフルタイム出場で支えたGK大谷選手らに加えて、ユースからは2013年U-17ワールドカップ出場の斎藤選手、茂木選手が昇格しました。

0円生活、0円食堂、0円補強もお金の問題ではないのですよね。

足元を見直し、知恵を絞って行くことなのです。

さらに、今年1月にJ2ファジアーノ岡山が3泊4日で、瀬戸内海の無人島でウインターキャンプを行ったそうです(昨年は小豆島八十八カ所霊場を自転車で巡り)。

選手たちは6班に分かれてテント生活。食料など必要な物資は決められた予算の中で購入というものの、薪を集めて火をおこし、協力し合って食事を作り、釣りなどでも食材集めをしたそうです。

最終日には自分たちで作ったいかだやカヌーで乗って無人島を脱出するというもの。

ある意味本家顔負けの無人島生活です。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
0円生け花。あるあるです。

今日の名古屋vs.松本をTVで観ていました。
後半2点リードしたのですが。ま、そう簡単には勝たせてもらえないですね。

新生活に向けて、型落ちの携帯・スマホを0円で入手というのもありますし、大食いチャレンジで食事代0円もあります。

身の回りの0円、案外多いかも。
eco坊主
おはようございます。

0円食堂は楽しく観ています。
0円生活は今冬に初めて観た記憶があります。
猿が住んでいる島ではなかったですっけ??
0円補強は・・・全くわかりません。
浦和はACLで3敗でしたっけ??

松本山雅はJ1残留の危機なんですかぁ~
その情報も初めて知りました。
我がガイナーレはJ3のままで果たして今季J2に昇格できるのか?
大量に選手が入れ替わっちゃいましたんで・・・
山雅とJ2で戦っていた頃の選手は殆どいませんよ。

PS:0円活け花っていうのもありますよ~(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「サッカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事