「打率3割」「ホームラン30本」「30盗塁」を同一シーズンに達成することをトリプルスリーと言っています。正式なタイトルではなく、バッターとしての名誉の一つです。
過去、このトリプルスリーを達成した選手は長い歴史の中で8人だけです。
1950年 岩本義行さん 松竹ロビンス・打率.319・39本・34盗塁
1950年 別当薫さん 毎日オリオンズ・打率.335・43本・34盗塁)
1953年 中西太さん 西鉄ライオンズ・打率.314・36本・36盗塁
1983年 簑田浩二さん 阪急ブレーブス・打率.312・32本・35盗塁
1989年 秋山幸二さん 西武ライオンズ・打率.301・31本・31盗塁
1995年 野村謙二郎さん 広島東洋カープ・打率.315・32本・30盗塁
2000年 金本知憲さん 広島東洋カープ・打率.315・30本・30盗塁
2002年 松井稼頭央選手 西武ライオンズ・打率.332・36本・33盗塁(+30二塁打)
また、トリプルスリーにリーチを掛けていながら、もう少しで達成できなかった選手もいます。
1949年 大下弘さん 東急フライヤーズ・打率.305・38本・27盗塁
1950年 小鶴誠さん 松竹ロビンズ・打率.355・51本・28盗塁
1950年 青田昇さん 読売ジャイアンツ・打率.332・33本・29盗塁
1950年 川上哲治さん 読売ジャイアンツ・打率.313・29本・34盗塁
1958年 長嶋茂雄さん 読売ジャイアンツ・打率.305・29本・37盗塁
1963年 張本勲さん 東映フライヤーズ・打率.280・33本・41盗塁
1970年 有藤道世さん ロッテオリオンズ・打率.306・27本・27盗塁
1972年 有藤道世さん ロッテオリオンズ・打率.285・29本・31盗塁
1985年 松永浩美さん 阪急ブレーブス・打率.320・26本・38盗塁
1995年 イチロー選手 オリックスブルーウェーヴ・打率.342・25本・49盗塁
2003年 井口資仁選手 福岡ダイエーホークス・打率.340・27本・42盗塁
まず、1950年に注目してください。トリプルスリーを岩本さん、別当さんが達成していますが、リーチ組に小鶴さん、青田さん、川上さんの御三方がいます。もし、達成していれば5人達成という凄い年になっていました。
長嶋さん。ホームランが1本足りずですが、この年に有名な「ベースを踏み忘れ事件」があり、ホームランが取り消されています。何とも惜しまれる一発です。
生涯打率が3割を超えている張本さん。この年は打率3割を下回ってしまったのは不思議な巡り会わせです。なお、生涯成績「3割300本300盗塁」という”トリプルスリー”を唯一達成しています。
有藤さんは二度のチャンスがあったものの、あと一歩。ちなみに30本は一度も達成できませんでした。
トリプルスリーは安定(打率)、パワー(ホームラン)とスピード(盗塁)の3つが揃わないといけません。トリプルスリーならぬトリプルツーのの達成度のデーターがあります。
中で最も達成者が多かったのは「3割30本」の106人。次が「3割30盗塁」の22人。そしれさらに難しい「30本30盗塁」が10人。
パワーとスピードの両立は野球では難しい分野なのでしょう。
さて、9月8日時点で山田哲人選手(東京ヤクルトスワローズ)、柳田悠岐選手(福岡ソフトバンクホークス)がトリプルスリーを達成する可能性が高くなってきました。
山田哲人選手 東京ヤクルトスワローズ・打率.333・33本・30盗塁
柳田悠岐選手 福岡ソフトバンクホークス・打率.364・30本・28盗塁
これは2002年以来13年ぶり、セ・パ両リーグから同時達成となれば65年ぶりの快挙になるためでもあり、取り上げられることが多いのです。
また、それとともに、2003年以来12年ぶりにトリプルスリーに近づいて未達成の選手も登場しそうです。
李大浩選手 福岡ソフトバンクホークス・打率.296・28本・0盗塁 (9月8日時点)
李選手。もう少しです。期待しています。