間に一試合を挟んでの第三試合。
これに勝てば中信地区予選への切符と共に翌日の決勝トーナメント進出(代表順位決定)となります。
この試合の対戦相手は第二試合を勝ち上がったS南中。
前回、全日本春季三回戦で対戦し、この時には4-0で勝ってはいましたが。
プロ野球などでもありますが、大味な試合の後には打線が沈黙してしまうことも。
出来れば第一試合の打線の調子を維持してもらいたいと願うところです。
K陵中の先攻、S南中の後攻で試合開始。
1回表の攻撃はノーアウトランナー二塁のチャンス。しかし、ランナーを送れず、またチャンスを活かせず無得点。裏の守りはノーアウトランナー二塁のピンチ。しかし、けん制でランナーをアウトにし、ピンチを抜けるが、2アウト後に3ベースを打たれ、再びピンチ。だが、次のバッターを抑えて無失点。
共に先制のチャンスを活かせなかった後、試合が落ち着き、2回、3回と両チームともに三者凡退。
4回表の攻撃も三人で終わった、裏の守り。先頭バッターにヒットを打たれた後、送られて1アウト二塁。2アウト後、内野ゴロの処理にミスが出て一・三塁のピンチ。しかし、次のバッターを抑えてピンチを切り抜ける。
5回表の攻撃。1アウトランナーなし。ここで打席に入ったバッターの打球は三塁線を抜けて外野フェンスへ。打ったバッターは4つのベースを駆け抜るランニングホームランで待望の先取点。この後の守りはしっかりと抑える。
6回表の攻撃。連続ヒットなどで2アウト二・三塁の追加点のチャンス。次のバッターの打球はライト前へ。しかし、ライトからファーストへ送球され、ライトゴロで追加点は挙げられず。裏の守りは2アウトからランナーを許したが、無失点に抑える。
7回表は三者凡退。その裏も抑えて、この試合1-0での勝利となった。
K陵中0000100|1
S南中0000000|0
第一試合の得点力は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
ま、それでも勝ちは勝ちですし、これも経験です。
「打って自信を付けて(第一試合)、守り切って確信に変えて行く(第三試合)」
ということでしょうか。
まだまだ、問題・課題の多いチームですが経験を重ねて行く中で、来年に向けて成長していって欲しいものです。
さて、決勝トーナメントでの決勝戦(第一代表・第二代表決定戦)の相手はS尻中。
そう、この新チームで既に数回対戦しているE嶺クラブです。
三度目の正直となる対戦にしたいものです。