野球小僧

デビュー戦

中学今年最初の練習試合となった昨日。
太郎は第一試合はブルペンキャッチャー。第二試合はスコアラー。

そして、有難いことに一年生同士の第三試合に出場する機会が巡ってきました。

1対1で迎えた四回表1アウトランナーなしの場面で代打で登場。
1ボールからの2球目をファール。カウント3-1となり、次の外角高めを見送り3-2のフルカウント。
6球目の外角のカーブを堂々と見送っての見逃しの三振が初打席の結果。

そのまま。四回裏からマスクをかぶり守備へと就く。
四回裏は一年生とのバッテリー。当然サインの打ち合わせなどはしないまま。
ランナーを出したものの、無失点に抑えることは出来た。

五回裏(最終回)は前日にリハーサルしていた(?)トモノリとの六年生バッテリーとなった。
ここも当然サインの打ち合わせはない、ぶっつけ本番となり、ランナー1人を出したが、この回も無失点。

Img_9137

なんとか、チームの足を引っ張らずに守り切ったのは、ホッと一安心できたところでした。
ランナーが三塁にいる場面で、ショートバウンドの投球を何球か止めていたところは身体が覚えていたというところでしょうか。
また、途中ではタイミング的には三盗アウトという送球もありました。

本人的には今日の出来は80点とのこと。
私的には57点というところでしょうか。

でも、一応は無難なデビューでした。
それもこれも、葡萄隊時代の監督、コーチ陣に教えていただいたおかげであります。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

また、貴重な練習試合に出場のチャンスを与えてくださった監督、コーチの方々にもお礼申し上げます。

今日の反省を生かして、一日1つずつ覚えて行けば、一年間で365個のことが覚えられます。
修行開始の日でもあります。

コメント一覧

まっくろくろすけ
ダディさん、おはようございます。
ダディさん、おはようございます。
ありがとうございます。
リードの幅も増え、フォーメーションでもサインプレーが増えますので、動きとともに内容の理解も出てきますのでね。
あとは、先輩への指示。遠慮なくできないといけませんよね。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、おはようございます。
eco坊主さん、おはようございます。
ありがとうございます。チャンスをもらったので、見送りはいかんです。見送りは。
空振りじゃなければ・・・これが-33点です。
今年はうるう秒もあるので、366.00001個くらいでしょうか。
ダディ
[E:baseball] いよいよ中学デビュー!おめでとう...
[E:baseball] いよいよ中学デビュー!おめでとうございます。
まずは「最初の第一歩ですね」
まずは学ぶ事が多いと思いますが、身体のケアも大事にね!
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。

太郎君 New STAGE DEBUT おめでとうございます。
三振でスタートなんて これからを感じさせますよね~  大物の風格!!
デビュー戦をキャーで無難に抑えたっていうのは素晴らしいですね![E:good]

57点という半端さがよくわからないですが^^;


今年は閏年なんで366個覚えられるよ!   というツッコミでもいれておくか(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事