【冬の時代こそ、ポジティブシンキングで行きましょう】
世話人会からのお知らせによると
今年度はもう一度、
「総当たり戦」があるそうです
期間は来年1~3月
冬は例会参加者が少なく
会場は閑散としてきます
この時期に
イベントを持ってこないと
休眠状態になるだけでなく
集めた会費の多くが
繰越となってしまいます
年度末は
世話人会の新旧引き継ぎ時期で
作業量が増えてしまいますが
欠員3の3人体制のなか
本当にご苦労様です
改正したばかりの現在の会則では
1年交代で世話人が変わるので
誰もが会運営を経験するという
〝約束事〟になっています
代表者も一年任期です
世話人を一度経験すると
会運営のさまざまなことが
よく理解できるようになります
人の顔も覚えますし
交流も深まります
来年度も
世話をする側と
世話を受ける側が
互いの立場や思いを分かり合い
気持ちの良い雰囲気づくりを
続けてほしいと願っています
せっかく企画する公式戦です
世話を受ける側が積極的に
参加表明することが
世話への敬意と感謝につながる
と、わたしなどは思うのです
なにより
参加してみると
意外に楽しいものですし
勝っても負けても
よし勉強しよう
と思うものです
皆さんは、
いかがでしょうか?