今日はレッスンだった。
スケール
分散和音のみ復習。それ以外は次の調へ進めた。
最近、分散和音苦手。
クロイツェル41番
新たに譜読みした数段のみ弾く。
先生は、音程が取れたら音楽的なこともと見本を弾いてくださった。
あ、こんなにステキな曲なのね…。
気長にやるしかないなという感じ。
ブルッフ
出だしからワンフレーズごとに様々な指示が。
音程とか技術的なことはもちろん、今日はもっと表現のこととか、楽器の
鳴らし方とか、フレージングの細かいところとか。
1日に何時間練習しようと気づかないorできたと思ってることが山盛り。
あまりの課題の多さに、1ページ分で時間切れ。
先生のおっしゃるように弾いてみたら、やはりいい音が出たり、腑に落ちて
音楽が見えてきたりする。
山盛りの改善点も修得できると思って言ってくださっていると信じたい。
それからレッスンの最後に、「全体にサササーッといきすぎです」と。
もっと歌って表現しましょう、というような。
私としては、かつてないくらい歌い上げ、表現しているつもりでいた。
まだ全然足りないらしい。
そうか。そうなのか。
ここへきて先生の指示がどんどん高度になってきているような気がする。
1つ1つクリアしていって、曲の中に組み込んで表現できるだろうか。
まだまだ練習が足りない。
本当に奥深くて先が見えないなあ。
よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スケール
分散和音のみ復習。それ以外は次の調へ進めた。
最近、分散和音苦手。
クロイツェル41番
新たに譜読みした数段のみ弾く。
先生は、音程が取れたら音楽的なこともと見本を弾いてくださった。
あ、こんなにステキな曲なのね…。
気長にやるしかないなという感じ。
ブルッフ
出だしからワンフレーズごとに様々な指示が。
音程とか技術的なことはもちろん、今日はもっと表現のこととか、楽器の
鳴らし方とか、フレージングの細かいところとか。
1日に何時間練習しようと気づかないorできたと思ってることが山盛り。
あまりの課題の多さに、1ページ分で時間切れ。
先生のおっしゃるように弾いてみたら、やはりいい音が出たり、腑に落ちて
音楽が見えてきたりする。
山盛りの改善点も修得できると思って言ってくださっていると信じたい。
それからレッスンの最後に、「全体にサササーッといきすぎです」と。
もっと歌って表現しましょう、というような。
私としては、かつてないくらい歌い上げ、表現しているつもりでいた。
まだ全然足りないらしい。
そうか。そうなのか。
ここへきて先生の指示がどんどん高度になってきているような気がする。
1つ1つクリアしていって、曲の中に組み込んで表現できるだろうか。
まだまだ練習が足りない。
本当に奥深くて先が見えないなあ。
よかったらポチッとしてください。

人気ブログランキングへ