寒い夜、おでんを食べながら、熱かんで一杯!
おでん電車も走ってるとか?明日への活力に!
明日大阪寒波到来!最低2度、最高5度の寒い一日!
風邪に気をつけて、この寒さを、ボチボチ乗り切ろう!
寒い夜、おでんを食べながら、熱かんで一杯!
おでん電車も走ってるとか?明日への活力に!
明日大阪寒波到来!最低2度、最高5度の寒い一日!
風邪に気をつけて、この寒さを、ボチボチ乗り切ろう!
寒い日だが、28日は不動尊の日。
滝谷不動尊は、日本三不動の一つ。
弘法大師が開いた道場。
厄除けや祈祷、眼病平癒の零場。
「目の神様」「芽の出る不動」と言われてる。
1月は、スタートの月で初不動尊でもの凄い人出。
近鉄南大阪線滝谷不動駅から、石川を渡って
1.5㌔の坂を上る・・・道の両側には店いっぱい。
野菜・食べ物・骨董品・衣類・・・何でもあるよ!安い。
眺めながらの楽しい参道を歩く・・・
偶然車いすを息子の嫁に押してもらって
お参りに来ている友人に会う。
寒さに負けじと、大勢の人が祈願に訪れる。
昔、35歳から41歳までの6年間、
富田林二中に勤めていた。つまり、滝谷不動尊は
私の校区になる。この近辺、教え子でいっぱい。
同窓会も、滝谷の旅館で良くやる。
なつかしいふるさと校区。
思い出いっぱい張り巡らしての不動産参り!
久しぶりに懐かしかった!当時の子供たちも
もうすぐ還暦を迎える。会える日を楽しみに!
寒い日だが、たっぷり歩いた。万歩計18624歩。
寒い日・・・映画館へ「アニー」を鑑賞
市長候補者と両親に置き去りにされ、施設で暮らす
10歳の少女アニー。ふとしたことで知り合った二人は・・・
その心は、計算づくでない絆が芽生えて行く・・・
感動のミュージカル映画!
中央大会32チームの争いが24日25日に
始まって、ベスト8が決まった。
東地区から8チーム中央大会は進むが
ベスト8には、
男子(近大附、阪南大、金光藤蔭)3校残った。
女子は、大塚1校になった。
東2位の河南は、中央大会の
1回戦 100-23門真西
2回戦 53-64山田に負け
東3位の明浄は、中央大会の
1回戦 85-31大商学園
2回戦 84-86汎 愛に惜敗
1/31~2/1 のベスト8の戦いは?
男子は、大阪学院・近大付・大阪桐蔭・阪南大の争いか?
女子は、薫英・豊島・桐蔭・大塚の争いと見る?
はたして、接戦を期待するベスト8の戦い!
昨年、現役で亡くなった、薫英の長渡監督の大学時代の
親友・高井君(私の教え子)と共に、この2日間薫英と
阪南大(55年前私が顧問・コーチ)の応援に行く。
もちろん、地元東地区も応援してるよ。
昨年12月20日から、日の出が7時過ぎて遅くなった。
朝歩くのは、ずっと暗がりの中・・・続いている。
1/1 正月で7:06の日の出・・・1/27で、やっと7:00に。
明日から、どんどん夜明けが早くなる。
3/10ごろは、6:00
4/1ごろは、5:30
6/20ごろには、4:25最も夜明けが早くなる。
朝歩くのが楽しみだ。
今日は、まだ暗がりの散歩スタートする。
今朝、暖かい。明日から寒波来る!