2018年(平成30年)4月20日(金)
安く買ったりんご3個のうち2個が半分位茶色になって腐っていた。りんごって結構長持ちするのにおかしいなと思って観察した。りんごのヘタの部分が違うことに気が付いた。

新しく買ったりんごはへたの部分がスパッとハサミで切ったように見える。古いのは手でもいだ若しくは木から落ちたものか不明である。落ちたのであんなに茶色に変色したのか。収穫時期が昨年の秋であるとするとハサミで切った部分が新しすぎる。落ちリンゴは販売しないでしょ。運が悪かっただけか。
※ネット調べ:リンゴの果軸には「離層」があって下から上に捻るように収穫する。
ハサミでは収穫しない?果軸が長すぎるのでハサミでカットした?
安く買ったりんご3個のうち2個が半分位茶色になって腐っていた。りんごって結構長持ちするのにおかしいなと思って観察した。りんごのヘタの部分が違うことに気が付いた。

新しく買ったりんごはへたの部分がスパッとハサミで切ったように見える。古いのは手でもいだ若しくは木から落ちたものか不明である。落ちたのであんなに茶色に変色したのか。収穫時期が昨年の秋であるとするとハサミで切った部分が新しすぎる。落ちリンゴは販売しないでしょ。運が悪かっただけか。
※ネット調べ:リンゴの果軸には「離層」があって下から上に捻るように収穫する。
ハサミでは収穫しない?果軸が長すぎるのでハサミでカットした?