アメリカンな生活!

バイデン大統領より4歳下です。

ドイツ人は雨の日に洗車?

2018-12-06 17:17:50 | 日記
2018年(平成30年)12月6日(木)
 朝から雨だ。今日も子を駅まで送る。生憎の(この字書けない)洗濯日だ。
<今日のニュービートル>

 いつもならウッドデッキに干すワイシャツは寒いので、室内干し。他は乾燥機で3時間半の標示。鬱陶しい(この字も書けない)けどしょうがない。

 ブランチは煮込みうどんと納豆ご飯。これどっかで見たな。昨日の晩ご飯だ。

 暇なので、クリスマスツリーを飾ろうとした。昨年、電飾が点滅しないこと思い出しamazonに注文した。明日、着だ。

 これだあ。
タイトルはYouTubeからではない。今日は雨なので思い出した。ドイツ人は雨の日に洗車するらしい。数年前に小耳にはさみ実践している。つまり、雨中走行後に拭くらしい。わざわざカーシャンプーを噴霧する人もいるという。ワックスが落ちるのでそこまでしない。子を送って帰宅後、ニュービートルを拭いた。そもそも洗車はしない人が多いらしい。洗車マシーンを使うのはリッチマンだけ。とこれどこからの情報だろう。忘れた。

 

12月6日(木)今宵の月

2018-12-06 07:02:59 | 日記
 夜半、雨音が聴こえた。ああ、今宵も月は見れぬのか。
今日もamazonの月ランプ。月撮りモード、望遠で撮った。

 隣の地球がなんとも小さい。
あれ、この本の表紙は月でした。何か月か前、amazonで購入。偶然か、運命か、月の虜になる前だ。

MOON CYCLEから<今日の月の形>
"「欠けていく月」のサイクル後半の5日目。

 今日の月齢:28.2

鮭の塩焼きと寄せ鍋

2018-12-06 06:11:27 | 日記
2018年(平成30年)12月5日(水)
 水曜日は焼き魚と鍋の日。
<今日のニュービートル>

<うちの晩ご飯>
 今日のメニューは鮭の塩焼きと寄せ鍋。食材はこれ。コストは$17.83。

 あれ、最初から〆のうどんがある。寄せ鍋でも「うどんすき」でもどっちでもいい。mizkanの寄せ鍋つゆを使ってるんでそっちかな。とにかく何時もの通りで大鍋に鶏のもも肉、白菜、人参、春菊をぶっこんでで出来上がり。となりの鍋では乾麺を湯がいている。

鮭はロースターで9分で一丁上がり。

 薄っぺらな鮭で貧弱だけど$1だからこんなもんでしょ。そして硬めにゆでた麺と椎茸と「魚河岸揚げ」を丼にセットしてうちの鍋は出来上がり。あとは各人鍋に入れて煮込もうと鍋の野菜と汁を丼にいれてレンジかけようと自由選択。

 土鍋を皆でをつついた頃が懐かしい。〆はおじやにして食べたものだ。
<今日のトランプ大統領のツイート>

ブッシュ家の方々と一緒になることを楽しみにしている。これは葬儀ではなく、長く際立った人生を導いた偉大な男に対するお祝いの日だ。彼は皆に別れを惜しまれるだろう!
@realDonaldTrump
Looking forward to being with the Bush family. This is not a funeral, this is a day of celebration for a great man who has led a long and distinguished life. He will be missed!
7:52 - 2018年12月5日