福寿草 2007年03月27日 | 岡山県の山 [ 春の花 ] 美甘へお彼岸で帰った時、終わりがけの福寿草を見つける。 撮影時、曇っていたので花は閉じかけ。 太陽が出た瞬間に開き始める敏感な花。 春の訪れを宣言するような鮮やかなイエローが眩しかった。 福寿草は花も葉もきれいだが、根に有毒物質を含む毒草だ。 キレイな物には毒がアル。 « キレイな朝日 | トップ | 捜し人 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いまだ・・・ (Tepco) 2007-03-28 17:52:36 かなち穴そばのドリーネにも一株だけ、福寿草が咲いていました。でも捜索隊かな、ドリーネの穴を覗いたのでしょう。押し花になっていました。わたしも覗きました。が・・・・いません・・ウドナに似た草を食べてみて、気持ち悪くなり、嘔吐しながら山道を引き返しました。ウマイ物にも毒がアル? きのこ同様、山菜も見分ける力がいりますね。 返信する Tepco殿 (ファニイ) 2007-03-28 19:43:55 あぁ・・・生食されたのですね。チャレンジャーですね。私も数回同じような経験があります。Tepcoさんも私と同様、アホ族の一員ですね・・・。 返信する 光栄です (Tepco@認証) 2007-03-30 23:27:19 今日も椎茸取りにいったついでに、うまそうな葉っぱを発見!生食充分の逸品。うちのまわりには、試食チャレンジャーの大御所がずらっとおりまして、武勇談はいろいろ。。。山桜が満開です。筍はまだですが。 返信する Tepco殿 (ファニイ) 2007-03-31 17:22:11 生き物の本能との戦いですね。以前、食べてみたらすごくおいしくて、その後、大変なことになってしまったこともあります。こうして、人類も成長してゆくのですね。少し体調不良でして、明日は軽く山菜取りにでも行こうかな、とかソフトに考えております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ウドナに似た草を食べてみて、気持ち悪くなり、嘔吐しながら山道を引き返しました。ウマイ物にも毒がアル? きのこ同様、山菜も見分ける力がいりますね。
チャレンジャーですね。
私も数回同じような経験があります。
Tepcoさんも私と同様、アホ族の一員ですね・・・。
以前、食べてみたらすごくおいしくて、その後、大変なことになってしまったこともあります。
こうして、人類も成長してゆくのですね。
少し体調不良でして、明日は軽く山菜取りにでも行こうかな、とかソフトに考えております。