岡山の山登り@FF山岳部

今日も笑顔で! 岡山の登山やトレッキングを楽しもう! 登山の後はラーメン食べよう!

世界遺産「姫路城」

2008年04月28日 | 岡山県の山
[ 国宝でもある白亜の砦 ]



「菓子博」というか「動物園」のついでに、世界文化遺産「姫路城」にも立ち寄る。
姫路城だけは別料金だが、この3ヶ所を周遊する観衆で、どこも混雑していた。

世界に誇る巨大木造建築は大変立派なのだが、周りの公園設備は近代的なものも多く、なんとなくミスマッチにも思えた。
それと、外国人がとても多かった。
これは菓子博目当てではなく、世界遺産目当てなのだろう。

何にしても、世界に誇る日本の文化遺産、すばらしいものだった。
けれども石垣だったら、我が郷土の誇る、津山鶴山公園も負けてはいないぞ。
というか、石垣だけならば、負けないどころか、はるかにすばらしい、と見て取った。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石垣 (cahcap)
2008-04-29 09:40:49
初コメントになります。
瀬戸のcahcapです。

確かに石垣は鶴山公園のもののほうが重厚で迫力が
あるように思います。私も好きで何度か眺めにいった
ことがあります。櫓が再建されたときには見学しに
いきました

姫路城の石垣で迫力があるのは正面から右に入って
天守を側面から見る位置の石垣は少し迫力あります。

返信する
cahcap殿 (ファニイ)
2008-04-29 21:35:52
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
姫路城、また迫力あるところ見に行ってみます。

鶴山公園、その昔は登っている人、結構見ました。
酔っ払ってとか、やんちゃな子供が、ほとんどですが。
私も数度、経験があったりして・・・。
最近はめっきり見なくなりました。
落下する人も見なくなりました。
返信する

コメントを投稿