![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/fd1deaf5b0850432b011ef37c60dd4fc.jpg)
山に向かう気持ちも、私の中で盛り上がりつつあるのだが、実行動が伴わず、少々空回りしている所がかなりある。
そんな自分を慰める為でもないのだが、ちょっとした小山にある三角点を探しに行ってみた。
しかし、三角点があると思っていた山頂には、小さな祠がたたずんでいただけで、目的である三角点を見出すことは出来なかった。
帰宅後、調べて見ると、隣にもう一つピークがあり、三角点があるのはそちらであった。
仕事の休憩時間を利用して、突然思いつき、地図もコンパスも持たず、以前の机上の記憶だけで歩いた結果であった。
それでも、落ち葉の中をサクサクと歩いたことや、祠のそばから白く雪を頂いた那岐山、泉山、富栄山などが午後の光の中に、眩しくパノラマに見えたことや、良いリフレッシュになった。
とりわけ良かったのは、山頂の手前の林の中でフクロウと思われる大きな鳥を見ることができたこと。
グレーで体長は40~50cm、木に留まれば真ん丸い体、飛び立てば体長の倍以上の羽の広がりで、木から木へと滑るように飛び渡っていた。
ほんの数秒、野鳥の知識をほとんど持ち合わせていない私には、フクロウくらいしか言いようがないので・・・。
今度はきちんと地図を持って探し直しに来てみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます