↑こちらをぽち
風水ランキングへ
前回は、弥山までのアクセス方法でしたが
今回は、いよいよ霊火堂のご案内です
獅子岩駅を出て
霊火堂の方へ進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/cb1d68a6d26b6a53646e62d0b69b1b4a.jpg)
最初は舗装された道だったので
よ~し、頑張るぞぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ここから本気の登山の始まりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
駅前からこの石碑までは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/45cc90910cc4b414e79c19779a0cce40.jpg)
とにかく、下ります
写真を撮る余裕もないくらい
急な階段といえないような階段、
砂地のようなジャリジャリした
道といえないような道、
岩がごつごつあって
それをよけながら、体を曲げながら、
とにかく下ります
途中、開けた場所からは
海が見える絶景が
ちょこちょこあるのですが
写真を撮る体力の余裕が・・
下るという事はそのあとは
もちろん上りがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/c5e44684290827768f6140a7a9067207.jpg)
まだ階段があるうちは良いのですが
階段と言えないような階段になったり
これって、いわゆる本当の登山?と
思わせるに十分な足場の悪い道を
岩をかきわけながら登ります
ここが高野山や高尾山と大きく違うところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気温30℃の中を
栄養ドリンクで水分不足を
補給しながら
ゼイゼイ言いながら
なんとか、霊火堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/d59c545cba665e2dc1eebec86d88b516.jpg)
ここには「消えずの火」があり、
弘法大師の時代から1200年以上経過した今でも
絶えることなく燃え続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広島平和記念公園の「平和の灯火」の元火でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
中は煙でもくもくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/047e6dece1f1fc69abc29460d3493186.jpg)
入口には、
願い事が既に記載されている
ロウソクが売られているので
その中から「先祖供養」と「商売繁昌」を購入して
献灯しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ペンも置かれているので
ロウソクに自分の名前を記載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
真言宗の別のお寺で伺ったのですが
「恋愛成就
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
自分一人の願望よりは
もう一本ロウソクを使って
世界平和や先祖供養などの献灯もした方が
お勧めだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そのあと、この窯の中のお湯をいただくのですが
御堂の中にこんなセットがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/ffe45dc8f6f5cb3deed293e7248be159.jpg)
釜の蓋を自分であけて
ひしゃくでお湯をすくって
紙コップに入れるのですが
煙は凄いし火もすごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/30eb158602d8d744e7d67820c201ddcd.jpg)
私はたまたまいらした男性が
釜の蓋を開けてくれたので
その間にちょこっとお湯を汲みました
あの時の男性、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
現地でも勿論お礼は言ったのですが
30℃超え、既に登山で合計1時間程度は歩いた後で
意識が半分飛んでいたので
今、改めてお礼です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ただ、お堂の中はすすだらけ・・
汲んだ私もすすだらけ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/b2661ac4e973134069e646515424f5f9.jpg)
万病に効くらしいですが
今の所
とりあえず、大病は無さそうなので
「商売繁盛~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
思いながらごっくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
味は番茶のような烏龍茶のような・・
そのあとは
弥山本堂にお詣りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/3d7b3a0114fd970bdcd2194bd898adbf.jpg)
経本が置かれているので
お時間のある方は一応
般若心経とご真言だけ
お唱えなさってみては?
つっかえ、つっかえ、時間がかかっても良いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お寺の建具?って言うのでしょうか、
さすが恋人の聖地と言われるだけあって
ハート柄?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/78234b93a63ff3d5390cd3fe51075bac.jpg)
弥山にはもっともっと
見たいところもありますし
霊火堂から頂上まで更に徒歩10分だったのですが
時間と体力の関係で
今回はここまででした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
下山したら
大聖院にも行きたかったのですが
新幹線の時間が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
ちゃんと時間を作って
宮島に泊まって
登山準備もきちんとして
次はロープウェーではなく
大聖院コースから登山して
奥の院にも行って、
大元コースで下山したいと
思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
下山して、お手洗いに行って
洗面所の鏡をみたら
顔にもすすがついていてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰りはこの顔で
ロープウェー乗ってたんだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
恥ずかしいやら、焦るやらですが
旅の思い出といたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰りのフェリーに乗るために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
表参道を通って桟橋へ
有名な大杓字が展示してあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/7f832d5b6c27c8c871b5f36ee3c9a449.jpg)
なんともレトロなポストを使っている
郵便局の前を通過し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/e4ca780f3b9521a5f1ade63cbd2e430a.jpg)
フェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
無事、帰京しました
おみやげは
あなごめし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
我が家の猫も
お相伴にあずかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/2010bd12e68efbd122101b8f7a2d7be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓
チャイニーズ風水ラブ
鑑定ご依頼やお問い合わせメールを送信なさった後
10分以内に確認メールを受信なさらなかった場合は
お手持ちのスマホなどの設定が受信拒否になっていることがあります
確認メールをお受け取りにならなかった場合は
お手数ですが設定を変更のうえ
再送信お願いいたします