既報の通り、2023/10/1からのインボイス制度に伴い料金が変更します
現行の鑑定料が適応されるのは明後日9/30までにお支払いいただいた分までとなります
鑑定料や風水実例集
パワースポット一覧など全てのご案内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チャイニーズ風水ラブ
8月の末、ちょうど1ケ月くらい前に「納涼交流会」なるものに参加させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/34014d6e729f4c7e337059adb246ed8b.jpg)
普段から色々な勉強会など主催してくださっているのですが
「面倒くさい」で、参加はほぼしておりませんでした
今回は開催場所がみなとみらいにあるAPAホテルということで、
近いですし、ホテルが2019年の秋にオープンしてから一回も行ったことがなかったので
見学兼ねて参加する運びとなりました
地方から観光にいらっしゃる顧客様や海外から来る友人たちにお勧めの宿泊施設を聞かれることがあるのですが、なにせ地元なので宿泊の必要がなく実際にホテルへ行かないと雰囲気も分からないので返答に困ることも多々あります
そこで、今回はホテル内を見学する良いチャンスでしたので参加させて頂きました
一番印象に残ったのが、参加者全員に頂いたおみやげのこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/50c91aa981af797f2a87b05391617893.jpg)
社長の顔写真入りうまい棒。たこ焼き味
非売品だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/bc96c16e629ba767e6b54366fdb734c3.jpg)
温泉とかに行ったとき、お部屋にお茶菓子っておいてありますよね?あの感覚で、宿泊する時はお部屋に置いてあるのかな?と思ったり・・
外国人客も多かったのでアレルギーや宗教の観点から置いてないかな・・?
どちらにしても珍しい物を頂戴しました
アクセスは一番近い駅はみなとみらい線の「馬車道」駅
駅を降りて地上に出るとすぐに横浜らしい風景が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/17953969741e2aaecd8f87dddb428a0d.jpg)
現在は改築されていますがもとは大正15年築の横浜第二合同庁舎の奥に見えるのがAPAホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/341622c3b6b8495b54b511c3fe0f5061.jpg)
ここらへんって、歴史的建造物が多くて港町横浜を感じることが出来ます
この庁舎にはマトリ(麻薬取締)も入っているらしいです
港が近いですからね・・
地域によっても違うのでしょうが、こちらのAPAホテルはエントランスはゴージャス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/141e62192a7ea1e4032c13196002e6d2.jpg)
自動チェックイン機がズラ~ッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/cdad6871bae1bb8896e49d126547ee89.jpg)
テラスに出ると目の前をyokohama air cabinというおしゃれな名前のケーブルカーが通行しているのが良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/f02e339163e983645072866c0c0fe5ea.jpg)
偉い人のお話で納涼交流会スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/6163a9b8b90ef4c16832a95a61b8a548.jpg)
食事内容はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/400859a2750ad20da4715051e76dce7d.jpg)
下に描いてある絵が一目で「横浜」ってわかるのが凄い
色々なお料理が出ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/34/828f8b7648e647a3067008779cb81eb5_s.jpg)
一番おいしかったのが個人的にはデザートでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/a17a556eb6fd5d45559cf18970ef4eb4.jpg)
お料理の味に関しては博多のザ・ルイガンズ の方が私的には好みでした
とはいえ、たくさんの色々な人と会えて
お話もたくさんできて
とても有意義な時間でした
名刺交換して下さった方々、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
お笑い芸人によるパフォーマンス。というのもありましたが
動画撮っていたら、事務所から撮影NGとのことで、
こちらには載せません
事務所的に色々な絡みがあるのでしょうね
あとは抽選会
協賛企業からたくさんの景品の提供があったとかで、110名ほどの集まりの全員に景品が当たる
ハズレ無
というゴージャスなものでした
私も女性用パワーストーンブレスレット2点と、男性用パワーストーンブレスレット2点を景品として提供しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/310b55a389e9352322c3ab32400a0367.jpg)
ご一緒した方は芋焼酎があたり
私は商品券でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/78aa3fae5be0948a43a86bb04a9dc6bc.jpg)
一緒に写っているイカリのキーホルダーも参加者全員への景品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/139cdc8885a7c0db158cdcfec8acb02d.jpg)
お開きになって外を見るといかにもと言った感じの横浜の夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/0f907fdf005880f61a99b506fe0195cd.jpg)
都内や地方でのお仕事が多く、横浜からのアクセスはそれなりに時間がかかるので都内に住みたい~。とも思いますが
横浜もやっぱり捨てがたいくらいキレイです
終わった後は桜木町へ移動してご一緒した方と乾杯の復習をしてから帰宅しました
暑くてムシムシしていて過ごしにくかった夏ですがこの日は楽しい思い出になりました
2024年はすぐそこまで来ています
来年も顧客様と共に安全に、健康に、過ごしていきたいと思います
インスタグラムはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/9ffc24ea6faa2ead336b5782f8cce2ae.png)
220-0004
横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階
横浜商工会議所会員
代表 スー・アマノ