鑑定料・実例・無料占い・お得な情報など全てLINEでご案内中
公式LINEアカウント→
前回のアクセス方法をアップしてからほぼ3ケ月
毎年10月~翌年2月くらいまで今迄鑑定を受けられた方の新年の風水ご案内に集中していますのでなかなか新しい記事のアップが出来ずすみません
大変遅くなりましたが、御神水の場所のご案内です

本殿到達の前に社務所があり、そこの裏手にお水を頂ける場所があります
社務所に向かって立つと右手側の奥。すぐに見えますので迷うことはありません
社務所ではペットボトルも販売されているので
容器を忘れた方はこちらで購入できます
社務所には折り紙が置いてあり、そこに願いを書いて奉納することもできます


敷地内には八角形の盤もあります

昔、パワーストーンを仕入れに行ったとき、
北ってなんでしたっけ?と店員さんに聞かれ、
「玄武です・・」と答えたのですが
ああ、そうか。程度でパワーストーン販売店の中には
あくまで「商品」として売っている店もある。と、学習しました
以前はツリーハウスもあったのですが

今は老朽化していて立ち入り不可です
途中に奥宮がありました

大きな杉の木もあり中をくぐれるようになっています


大室高龗神社は水の神様!

何と言っても入口の手水舎がかわいらしい

2022年は水の年です
車がないとアクセスが少し大変ですが
気持ちをすっきりさせるために出向いてみるのも良いでしょう
最後まで読んでいただきありがとうございます
こちらのご案内は随時アップデートしていきます
220-0004
横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階
チャイニーズ風水ラブ 代表 スー・アマノ