寝室も、すべて石膏ボードが貼られ、ドアも書斎の本棚もウォークインクローゼットも設置されました。
あとは、クロス貼りと照明だけです。
改めて間取りです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/b84e2c6266b47b454ceb39ee447ea6c9.jpg)
妻の仕事場(アトリエ)と自分の書斎は別につくってあるので、寝室自体は最低限の広さです。
ベッドと化粧台が置ければいいかなと。
こんな感じになりました。
入り口側からバルコニーを臨む↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/d3a0d10ae1a36d9a3c079f0cff6a7dee.jpg)
バルコニー側から↓
ウォークインクローゼット(左)と、書斎の入り口(右)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/404018235fd3d77a3753a73e67a205a9.jpg)
バルコニー側から寝室入り口を臨む↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/9c76e4a46b60f93340ca1acd3fd48319.jpg)
システムウォークインクローゼットは、意外と狭いのではないかと心配していましたが、実物をみたら十分でした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/70e155470605219f455d41c28d463947.jpg)
さらに左手にはデットスペースを生かして小さな押入れがあります。ここにもハンガーパイプがついているので大丈夫です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/1f4ab2f28d8200e2eea39d44b4849c8a.jpg)
書斎は、机スペースと本棚があればと考えてつくりましたが、一人で使うことを考えるとずいぶん贅沢な空間に感じます。窓は北東の道路側に面しています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/2a302cc8b3c806396821a0835f2bb0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/2e571b71b427b71a70e1dc72aa888706.jpg)
寝室とアトリエからバルコニーに接続しています。以前も紹介しましたがこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/2ade170a3ca28409b44d1b0f8ed1790c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/eb5442b120a8368e6ac538a0593439fb.jpg)
クロス、照明が出来上がると、また雰囲気が変わるのでしょうね。
広さと間取りがイメージ通りかそれ以上で、完成がまた楽しみになってきました。
実際の部屋の広さをもとに、ボチボチ家具選びも始めていこうかと考えています。
応援おねがいします
(*´-`)σぽち
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ](//house.blogmura.com/newhouse_ichijo/img/newhouse_ichijo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4333_1.gif)
一条工務店(一戸建)ランキングへ
あとは、クロス貼りと照明だけです。
改めて間取りです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/b84e2c6266b47b454ceb39ee447ea6c9.jpg)
妻の仕事場(アトリエ)と自分の書斎は別につくってあるので、寝室自体は最低限の広さです。
ベッドと化粧台が置ければいいかなと。
こんな感じになりました。
入り口側からバルコニーを臨む↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/d3a0d10ae1a36d9a3c079f0cff6a7dee.jpg)
バルコニー側から↓
ウォークインクローゼット(左)と、書斎の入り口(右)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/404018235fd3d77a3753a73e67a205a9.jpg)
バルコニー側から寝室入り口を臨む↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/9c76e4a46b60f93340ca1acd3fd48319.jpg)
システムウォークインクローゼットは、意外と狭いのではないかと心配していましたが、実物をみたら十分でした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/70e155470605219f455d41c28d463947.jpg)
さらに左手にはデットスペースを生かして小さな押入れがあります。ここにもハンガーパイプがついているので大丈夫です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/1f4ab2f28d8200e2eea39d44b4849c8a.jpg)
書斎は、机スペースと本棚があればと考えてつくりましたが、一人で使うことを考えるとずいぶん贅沢な空間に感じます。窓は北東の道路側に面しています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/2a302cc8b3c806396821a0835f2bb0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/2e571b71b427b71a70e1dc72aa888706.jpg)
寝室とアトリエからバルコニーに接続しています。以前も紹介しましたがこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/2ade170a3ca28409b44d1b0f8ed1790c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/eb5442b120a8368e6ac538a0593439fb.jpg)
クロス、照明が出来上がると、また雰囲気が変わるのでしょうね。
広さと間取りがイメージ通りかそれ以上で、完成がまた楽しみになってきました。
実際の部屋の広さをもとに、ボチボチ家具選びも始めていこうかと考えています。
応援おねがいします
(*´-`)σぽち
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ](http://house.blogmura.com/newhouse_ichijo/img/newhouse_ichijo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4333_1.gif)
一条工務店(一戸建)ランキングへ