14日は五貫島へ
いつもより早く現着。駐車場には見覚えのある車が駐車中
浜へ降りて行くと何時ものポイントにはルアーマンがいて、やや西寄りで始めた
時間が早いせいか、まだ目の前の海にはシラス漁船がウロウロしていました
網を引き揚げたのを確認して開始。風は北寄りの風でオモリが良く飛びます
暫くすると東側から吉原サーフの会長が歩いて来て、様子を聞くと東側は河豚だと。
並んで釣りをしていると自分とほぼ同時に来たMさんに1匹
そのうち会長さんに小さいながらも1匹、自分はノーヒット
聞くと距離は3~4色だとのこと
続いて会長さんがまずまずの型をゲット、3色に入った所でアタッたらしい
それまで6色からサビいてきたのをやめて5色からのサビキに変更
9時半頃、4色のなかをサビいて居るとアタリ
1度のアタリの後、少し待って聞いてみると乗りました(17cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/cfd3d9d1dc3bfd33371dc5cede72d1c1.jpg)
その後、暫く少しづつ東へ移動しながら投げてみましたが反応無しで終了
帰り際、自分の東側のテトラのさらに東側で釣りをしていたM本さんが
上がってきたので釣果を聞くと4匹だったそうです
しかも距離が近くて2色前後でも喰ったそうな。
今月の29日、同じ場所でEカップが開催されるけど釣れるかな~?
翌15日はのんき会の例会で集合場所の地頭方へ行きましたが
とても釣りができる状況ではなく、現地解散となりました。
いつもより早く現着。駐車場には見覚えのある車が駐車中
浜へ降りて行くと何時ものポイントにはルアーマンがいて、やや西寄りで始めた
時間が早いせいか、まだ目の前の海にはシラス漁船がウロウロしていました
網を引き揚げたのを確認して開始。風は北寄りの風でオモリが良く飛びます
暫くすると東側から吉原サーフの会長が歩いて来て、様子を聞くと東側は河豚だと。
並んで釣りをしていると自分とほぼ同時に来たMさんに1匹
そのうち会長さんに小さいながらも1匹、自分はノーヒット
聞くと距離は3~4色だとのこと
続いて会長さんがまずまずの型をゲット、3色に入った所でアタッたらしい
それまで6色からサビいてきたのをやめて5色からのサビキに変更
9時半頃、4色のなかをサビいて居るとアタリ
1度のアタリの後、少し待って聞いてみると乗りました(17cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/cfd3d9d1dc3bfd33371dc5cede72d1c1.jpg)
その後、暫く少しづつ東へ移動しながら投げてみましたが反応無しで終了
帰り際、自分の東側のテトラのさらに東側で釣りをしていたM本さんが
上がってきたので釣果を聞くと4匹だったそうです
しかも距離が近くて2色前後でも喰ったそうな。
今月の29日、同じ場所でEカップが開催されるけど釣れるかな~?
翌15日はのんき会の例会で集合場所の地頭方へ行きましたが
とても釣りができる状況ではなく、現地解散となりました。