10月28日は恒例の渥美サーフ主催のリブキスへ参加して来ました
3時前に松ちゃん宅で待ち合わせの為、家を出たのが1時前
コンビニに寄りバイパスに乗ったのは良かったがイイ調子で走った為降り口を間違えた
一つ先の出口まで行ってしまいウロウロしながら到着したのが2時半頃
3時頃出発しFP跡地の駐車場着が5時20分頃かな。既に何台か駐車中でした
5時半前、渥美サーフの金ちゃん部長より“今日は表浜の状態が悪いので何処でもOK、車移動もOK”
帰着は11時に駐車場。審査方法は5匹の重量で数賞、大物賞、外道賞有りとの説明有り
自分達は西の浜の最北の立馬﨑灯台手前の最後のテトラ前へ
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/55886fb351da6a43a3d94a47bd59caae.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/51e09c9e958da057e89c909f2b044986.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/9a220423de1a7fae7bc629c26c518a41.jpg)
3色の中で小さいながらもポツポツ釣れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/28fe34946eee5c0afc5990c53cda7fb6.jpg)
偶にはこんなことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/d240d08619f456e6bb0b14dfa6173d74.jpg)
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/cbe9873db66f6ca25c14971f1067ee67.jpg)
8時過ぎまでやりましたが、どうも型に不満でレグさんに電話すると中電の東側にいると。
型を聞くと偶に良いのが混じるとのことで移動を決意して戻りました
しかーし、中電の東側、風車の前も満車状態で置くところが有りません
仕方なく防潮堤の上(道幅が狭くすれ違いが大変)の何台か駐車していた所へ停めて
中電放水路の左側へ。此処は前回来た時遠投で良い型が釣れた場所でした
5色投げてサビいてくるとイイアタリでこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/9b7eb1837207cae06896167a9fb04b55.jpg)
続いてこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/4bf5585a9d30d48a8f517bded15c10a0.jpg)
またまたこれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/7232a24e642c291fed7842b0db1c2dc7.jpg)
もう一回これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/57148fe0a5515f279e3c093fc937768d.jpg)
ポツポツと釣れてはいたけど10時半になって終了
駐車場へ戻り、型の良さげのキスを選別しながら数を数えると26匹
一番釣ったのはNickさんで61匹、流石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/adfd5bad676b09553c6f70cf50f49850.jpg)
自分は24位でいただいた賞品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/8e3dc6dcab1a5231d8e8b310afa8fe8b.jpg)
表浜でヒネをゾロゾロと釣りたかったけど台風の影響でダバダバでしたね
ASCCの皆さん、お世話になりました、また宜しくお願い致します
3時前に松ちゃん宅で待ち合わせの為、家を出たのが1時前
コンビニに寄りバイパスに乗ったのは良かったがイイ調子で走った為降り口を間違えた
一つ先の出口まで行ってしまいウロウロしながら到着したのが2時半頃
3時頃出発しFP跡地の駐車場着が5時20分頃かな。既に何台か駐車中でした
5時半前、渥美サーフの金ちゃん部長より“今日は表浜の状態が悪いので何処でもOK、車移動もOK”
帰着は11時に駐車場。審査方法は5匹の重量で数賞、大物賞、外道賞有りとの説明有り
自分達は西の浜の最北の立馬﨑灯台手前の最後のテトラ前へ
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/55886fb351da6a43a3d94a47bd59caae.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/51e09c9e958da057e89c909f2b044986.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/9a220423de1a7fae7bc629c26c518a41.jpg)
3色の中で小さいながらもポツポツ釣れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/28fe34946eee5c0afc5990c53cda7fb6.jpg)
偶にはこんなことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/d240d08619f456e6bb0b14dfa6173d74.jpg)
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/cbe9873db66f6ca25c14971f1067ee67.jpg)
8時過ぎまでやりましたが、どうも型に不満でレグさんに電話すると中電の東側にいると。
型を聞くと偶に良いのが混じるとのことで移動を決意して戻りました
しかーし、中電の東側、風車の前も満車状態で置くところが有りません
仕方なく防潮堤の上(道幅が狭くすれ違いが大変)の何台か駐車していた所へ停めて
中電放水路の左側へ。此処は前回来た時遠投で良い型が釣れた場所でした
5色投げてサビいてくるとイイアタリでこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/9b7eb1837207cae06896167a9fb04b55.jpg)
続いてこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/4bf5585a9d30d48a8f517bded15c10a0.jpg)
またまたこれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/7232a24e642c291fed7842b0db1c2dc7.jpg)
もう一回これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/57148fe0a5515f279e3c093fc937768d.jpg)
ポツポツと釣れてはいたけど10時半になって終了
駐車場へ戻り、型の良さげのキスを選別しながら数を数えると26匹
一番釣ったのはNickさんで61匹、流石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/adfd5bad676b09553c6f70cf50f49850.jpg)
自分は24位でいただいた賞品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/8e3dc6dcab1a5231d8e8b310afa8fe8b.jpg)
表浜でヒネをゾロゾロと釣りたかったけど台風の影響でダバダバでしたね
ASCCの皆さん、お世話になりました、また宜しくお願い致します