2日は浜松多鱚会さん主催のやっきり大会へ福ちゃんと参加
4時半に福ちゃん宅に到着し大井川のスマートICから浜松IC経由で中田島の公園へ
6時半頃、多鱚の会長からルール説明の後、11時帰着とのことで皆さん思い思いの場所へ
自分はHDのアゴナイさんとダンプ道路を西へ15分位歩いて海岸へ降りる階段から浜へ
一番西側のテトラからさらに西へ行った所かな
浜へ出るとS山さんが準備中でその左側には次郎長さん、あごひげさんと並んでました
正面

左側
右側

丁度7時頃から投げ始めましたが3色投げて2色の川の中に入った所でアタリ
当日の仕掛けは近場を予想してラインはドンぺぺ仕様、竿はサーフリーダーのDXの405
近くで釣れるので型が小さくても結構アタリを楽しめました
これは良いアタリで16cm

少し型が小さくなりましたがW

左側に居た2人は自分達より300m位西側のワンド付近に移動しましたが
自分達はアゴナイさんがポロポロと5連掛け等をやるので動けませんでした
隣の2人は5連、4連を頻発しましたが、自分には2連とか3連で
隣のS山さんにもっと連掛けしないと差が広がるぞ~とか言われてプレッシャ―が掛かります
潮止まりから上げに潮が変わるとより近場の20mラインでアタリました
砂まみれの4連

同4連

自分の記憶では5連が1度有ったんだけど写真が有りませんでした
決果の38匹

参加者が30人程らしいですが自分は10位
優勝は自分達より西へ動いた次郎長さんが136匹?でトップ
続いて同じ場所に居たあごひげさんが102匹で2位でした
8連、9連、11連とかで数を伸ばしていたようでした
主催していただいた多鱚会の皆さん、お世話になりました
次は8日の、のんき会のウインタートーナメントが有ります。釣れるかな?
4時半に福ちゃん宅に到着し大井川のスマートICから浜松IC経由で中田島の公園へ
6時半頃、多鱚の会長からルール説明の後、11時帰着とのことで皆さん思い思いの場所へ
自分はHDのアゴナイさんとダンプ道路を西へ15分位歩いて海岸へ降りる階段から浜へ
一番西側のテトラからさらに西へ行った所かな
浜へ出るとS山さんが準備中でその左側には次郎長さん、あごひげさんと並んでました
正面

左側

右側

丁度7時頃から投げ始めましたが3色投げて2色の川の中に入った所でアタリ
当日の仕掛けは近場を予想してラインはドンぺぺ仕様、竿はサーフリーダーのDXの405
近くで釣れるので型が小さくても結構アタリを楽しめました
これは良いアタリで16cm

少し型が小さくなりましたがW

左側に居た2人は自分達より300m位西側のワンド付近に移動しましたが
自分達はアゴナイさんがポロポロと5連掛け等をやるので動けませんでした
隣の2人は5連、4連を頻発しましたが、自分には2連とか3連で
隣のS山さんにもっと連掛けしないと差が広がるぞ~とか言われてプレッシャ―が掛かります
潮止まりから上げに潮が変わるとより近場の20mラインでアタリました
砂まみれの4連

同4連

自分の記憶では5連が1度有ったんだけど写真が有りませんでした
決果の38匹

参加者が30人程らしいですが自分は10位
優勝は自分達より西へ動いた次郎長さんが136匹?でトップ
続いて同じ場所に居たあごひげさんが102匹で2位でした
8連、9連、11連とかで数を伸ばしていたようでした
主催していただいた多鱚会の皆さん、お世話になりました
次は8日の、のんき会のウインタートーナメントが有ります。釣れるかな?