![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1111_christmas/header.gif)
その節は、保護者のみなさま、地域のみなさまには大変お世話になりました。
12月に入りますと、学校では2学期のまとめの時期に入ります。この月を有意義に過ごせるよう、子どもたちの健康には十分ご留意いただきますようお願いいたします。
さて、12月には、「人権週間」が設定されています。人権週間とは「すべての人がかけがえのない存在であることを時間し、お互いの人権を尊重しようとする週間です。」
世界中には食べるものがなく十分食べられない人、勉強したくても学校に行けない人がたくさんいます。一方、私たちは、平和の中で、食べるものも十分あり、勉強する場もあります。いくらでも頑張れる環境が整っているのです。それなのに私たちの周りでは、いじめや人の心を平気で壊してします言動があふれています。
人権週間がはじまるこの時に、今一度、身の回りにある「いじめ」や「人権侵害」について子どもたちと話し合って「人権感覚」を研ぎすますことは意義あることだと思います。
また、年末・年始で保護者の方々も忙しくなるかと思いますが、子どもたちと今年1年間のことや来年の目標について話し合う時間を持つことも、さらに、意義あることだと思います。「笑顔が素敵な古堅っ子」です。いつまでも、どこでも、寄り添ってあげる心をもって、子どもたちに安心感をあたえたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)