今日は、雨模様で屋外遊びができませんでしたが、
園児たちは、思い思いの遊びに没頭し楽しそうに過ごしていました。
今日、古堅幼稚園で1月の誕生会がありました。
今月お誕生日を迎えたお友達は、5人いました。
司会の3人も頑張りました。
自己紹介やお友達の質問にも、はきはきと答えることができました。
ケーキ係さんがケーキを運んできてくれました。
ろうそくに火をつけてもらい「ふぅ~」っと大きなろうそくの火を消しました。
先生達からプレゼントをもらい
楽しい出し物(マジック ゴム弾とび披露 合奏 ダンス)がありました。
最後は、お誕生日の子ども達とハイタッチをして誕生会終了です。
おやつタイムでは、アップルケーキが出ていました。
今日も楽しいお誕生会でした。
今日は、読谷村教育委員会の方々が古堅幼幼稚園に来園されました。
子ども達の活動の様子を見ていただきました。
朝の園庭のお掃除
花壇の草むしり
きれいになった園庭を走り回る園児
ホールでは、遊びの延長の「合奏」が始まっていました。
子ども達の「やってみたい!」は子どもの可能性を引き出します。
はがきにお手紙を書いている子もいます。
幼稚園で字を書けるってすごい!
ゴムとびを楽しむ子ども達。
子ども達の元気いっぱいな姿、
楽しそうに活動に取り組む姿に
教育委員会の方々も感動されていました。
今日から3学期がスタートしました。
始業式では、園歌を元気よく歌ったり、
冬休みに楽しかった思い出を発表したり、
3学期がんばりたいことを発表することができました。
始業式が終わった後、カブトムシの飼育箱の準備をしていました。
2学期から育てていたカブトムシの幼虫が冬休みの間にふ化したようです。
新聞紙をびりびりと細く切り、カブトムシが暖かく過ごせるようにみんなで準備。
運動場では、手作り凧を持って運動場を走る園児や
落ち葉を捨てに行った帰りの園児達にも出会いました。
3学期も楽しく過ごせるといいですね。
今日、古堅幼稚園では、2学期終業式が行われました。
元気よく園歌も歌いました。
2学期楽しかったことを7人のお友達が話してくれました。
絵本をたくさん借りて読んだ園児の表彰もありました。
2学期もいろいろなことをがんばった園児達です。
楽しい冬休みを過ごして、また、1月7日の3学期始業式に会えるのを楽しみにしています。