皆さん、こんばんは~。
2月5日、日曜日。
暦が立春を過ぎた途端、一気に春めいて来た気がします。
冬枯れの風景ばかりだった拙ブログ#山の記憶にも、ようやく春の山野草の写真を載せられる季節になりました。。。♪
************************
花巡りの先駆け
春の山野草巡りは秩父宝登山のロウバイから、と考えていたのですが、、、
前日の開花情報では西園で5分、東園では未だ2〜3分咲きとの事。。。🤔
悩んだ末に、行き先を奥武蔵の伊豆ヶ岳から竹寺までに変えて歩いて来ました。
お目当ては勿論、、、
😊春告げのビタミンイエローです!
三椏の蕾
遠くから見るとまるで白梅のようです。
横瀬の二子山
伊豆ヶ岳の男坂
坂と言うにはちと急過ぎますね、、、
奥に見える稜線の向こうは東京都です。
天目指峠の巨木と山の神
根張りの尾根道
子の権現
巨大な草鞋(鉄製)で知られる子の権現は、足の息災の神様です。
南の斜面に福寿草が咲き始めていました♪
蕾もありますので、しばらく楽しめるでしょう。
竹寺
正式名称は医王山薬寿院八王子
天安元年(857年)、円仁(慈覚大師)が東国巡礼の歳、病人の多いことを憐み、この地に道場を造って大護摩の秘法を修したのが始まりとされる。
牛頭天王を本尊とする天台宗の寺院で、明治維新の神仏分離を免れ、神仏習合の姿を留めることでも知られます。
名前の通り、美しい竹林があります。
元禄の世から竹の前で黙想する馬頭観音。
そして、本日最大のお目当て~♪
立春の福寿草
敷地の彼方こちらに福寿草が咲いています。
咲き始めの瑞々しい姿です。
元は植栽されたものなのか、、、?
今や全く自然の姿で咲いています。
見飽きることがありません。。。
春の陽を 集めて眩し 福寿草
春の気を
立てて集めし パラボナ花
名栗の山里にはマンサクも咲いていました♪
ロウバイと順番が逆になりましたが、、、
今年の春の山野草巡りは良いスタートが切れたようです!😊
山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。☟
本日もご訪問頂きまして有難うございました。