六。
来(きた)る6月6日は我らが「The 冠」が心斎橋
[Club Drop]でライブをするのである。
勿論!行く気は満々なのですが如何せん仕事が…。
しかし!!何とかするぞッ。
でね、そのアルバムの中にジューダス・プリストの
「ペインキラー」をキャバクラで歌って
ものっそい引かれた歌があるんですね。
なんせヘビメタ丸出しの歌ですから。
高音の連続。
それ聴いてて思い出したんですが
私も奈良に仕事でロケに行った時
ホテルの横がスナックビルでして
そこでコスモス氏に教えてもらった
アングラの「キャリー・オン」を熱唱して
ママが出て来て顔を確認された事がありましたね。
他のお客さんも“ポカーン”顔でした。
他にも祇園のスナックでマキシマム・サ・゙ホルモンの「シミ」を熱唱。
そこのオーナーに
「何か分らんけど凄いという事は分ったわ」と
惨事…ぢゃなかった“賛辞”の言葉を頂きましたとさ。
たかじんさんとか来るスナックなんですがね。
大丈夫やったんやろか?
来(きた)る6月6日は我らが「The 冠」が心斎橋
[Club Drop]でライブをするのである。
勿論!行く気は満々なのですが如何せん仕事が…。
しかし!!何とかするぞッ。
でね、そのアルバムの中にジューダス・プリストの
「ペインキラー」をキャバクラで歌って
ものっそい引かれた歌があるんですね。
なんせヘビメタ丸出しの歌ですから。
高音の連続。
それ聴いてて思い出したんですが
私も奈良に仕事でロケに行った時
ホテルの横がスナックビルでして
そこでコスモス氏に教えてもらった
アングラの「キャリー・オン」を熱唱して
ママが出て来て顔を確認された事がありましたね。
他のお客さんも“ポカーン”顔でした。
他にも祇園のスナックでマキシマム・サ・゙ホルモンの「シミ」を熱唱。
そこのオーナーに
「何か分らんけど凄いという事は分ったわ」と
惨事…ぢゃなかった“賛辞”の言葉を頂きましたとさ。
たかじんさんとか来るスナックなんですがね。
大丈夫やったんやろか?