先週の金曜日、笠間もすごい揺れを感じました。
棚の物は落ち、電気水道はとまり、ラジオから流れる情報を頼りにすごした夜。
翌日は水を探しにあちこちと…市役所の配水車に並んでもらってきました。
それでも日曜の夜には電気が復旧。同時に井戸水のモーターがまわり、ほっとしました。
電気がついて喜んだのもつかの間、テレビで見る東日本の惨状。
言葉になりませんでした。
お互いに無事を確認しあうメール。
宮本さんをはじめ、上加賀田の面々はみな無事です。
ガラジのメンバーも無事です。
村尾さんからも心配のメールをいただきました。
続く余震や、原発などまだまだ不安材料は多くあります。
それでも声をかけあって、支えあって、みな動いています。
家を失った人や家族の安否がまだわからない人、被災地や原発の現場で働いている人たちのことを思いながら、
自分にできることを一生懸命やっていくしかない…ですね!!