わっかいちで、
とある木工家さんと知り合い、
「端材要らないか?」
と声をかけて下さり、
わっかいちの翌日、
ありがたく もらいに行って来ました。
僕の車では一度に乗りきらなかったので、
片道30分、2往復しました。
車に乗っているのは、主にケヤキ、桜などです。

こちらは、主に杉かな。
(下半分の長い棒は別、うちの木です)
ひょっとしたら、
いくつかつかえるのもあるかな?
うちはストーブとお風呂の燃料が薪なので、
作品に使えないものは薪として利用します。
そして燃やして出来た灰は、
母が畑に撒きます。
無駄がありません。
特に、豆を栽培する時に、
灰を撒いておくと良いそうです。
某木工家さん、ありがとうございました!
とある木工家さんと知り合い、
「端材要らないか?」
と声をかけて下さり、
わっかいちの翌日、
ありがたく もらいに行って来ました。
僕の車では一度に乗りきらなかったので、
片道30分、2往復しました。

車に乗っているのは、主にケヤキ、桜などです。

こちらは、主に杉かな。
(下半分の長い棒は別、うちの木です)
ひょっとしたら、
いくつかつかえるのもあるかな?
うちはストーブとお風呂の燃料が薪なので、
作品に使えないものは薪として利用します。
そして燃やして出来た灰は、
母が畑に撒きます。
無駄がありません。

特に、豆を栽培する時に、
灰を撒いておくと良いそうです。
某木工家さん、ありがとうございました!