TEAM NODRY 寺西京介の徒然野鳥観察日記

現在の活動のメインであるバードウォッチングを中心に身の回りの出来事を自分勝手にゆるーく書いていく自分勝手なブログです。

2021年11月14日の探鳥結果(ソリハシセイタカシギ)

2021-11-14 21:58:48 | 日記
本日は県内でソリハシセイタカシギに出うことができました
ずっと自分のあこがれだった鳥に県内で出会うことができて
もう本当に感無量です

しかも超目の前での撮影ができこれ以上なにもいう事はありません

最高の一日でした

ソリハシセイタカシギ


2021年11月6・7日の探鳥結果(鹿児島県・出水にて)

2021-11-07 19:33:38 | 日記
土日を利用して、初の出水に行ってきました!!

もちろん最大の目標は先日入ってきたというソデグロヅル
その他鶴はほとんど見たことがないので
それらも全部まとめて大目標!
6日がちょうど第1回目の羽数調査の日となり
滞在している鶴の詳細な羽数が解りました

ナベヅル=7,768羽
マナヅル=88羽
クロヅル=5羽
カナダヅル=3羽
ソデグロヅル=1羽

という結果でした

その他、鶴だけでなく、ムクドリの集団かと思いきや
ほぼそれらがホシムクドリであったり
スズメの集団かと思いきやそのほとんどが
ニュウナイスズメであったり・・・
出水のパワーをまざまざと見せつけられてきましたw
トコロ変われば、を超実感してきた初出水でした

ソデグロヅル

カナダヅル

クロヅル

マナヅル

ナベヅル

ホシムクドリ

ニュウナイスズメ



ソデグロヅルとカナダヅルはYOU TUBEに動画を上げていますので
短いですがぜひご覧ください

ソデグロヅル

カナダヅル


2021年11月3日の探鳥結果(コクマルガラス・ノビタキ・ハイイロチュウヒ)

2021-11-03 14:14:45 | 日記
本日は先日失敗したコクマルガラスのリベンジに向かいしました
いつものところにいてくれたので現場到着早々撮れてよかったです
そのあと時間があったので田んぼ周辺をぐるりと回っていると
今年も恒例のハイチュウ♀がこれまた去年と同じ場所にいてくれました
ハイチュウは今季初なので嬉しいです
今日も一日大変いい日でした^^v


と、思って投稿していたら掲示板に修正のご意見を
いただきました!^_^
投稿いただいた方ありがとうございます
このハイイロチュウヒと思っていた鳥はなんと
チュウヒだそうです^_^v
この辺りでは響灘ビオトープでしか見られない
大変貴重な鳥なので物凄く嬉しいです
なんとなく現場でも、ハイチュウのように
顔がフクロウっぽくないなぁ・・・とは
思ってはいたのですがまさかチュウヒがいるとは
夢にも思っていませんでした
大変嬉しいご指摘、ありがとうございます


コクマルガラス



チュウヒ

ノビタキ