ハフラ(パーティダンス)

2018-06-30 00:05:15 | 日記
  「ベリーダンス観ませんか。」なのに
  「腰が痛くて。」

   教えます、て言ってない。

   「NO THANK YOU.」
日本人って言っても、英語で演説やめない、特に男性。

   ジムベリーダンス、まだ調子がでない。曲がドラマティック。次のジム行く予定を変える。
  まだ盗まれたこと納得出来ない。ホテルへ。もう一度参加者にエレベーター出会う、でも引き返した。
   ビジネスセンターっぽいとこで男性がケータイで張り上げてる。使用禁止と書いてあるが。
   わたしはコピー。

   前ダンス動画撮ってくれたカラオケへ。部屋借りなかったのにね。
    着物の女性が、「皆さんほとんどボランティアで出ているから。」と引き気味。
   さっきの引き返しが心残りだってのでもう一度。
   違う条件でダンスに。

   またSIK SHAK SHOK 肝心のドラムさびで タブレットが止まる。
   ここでと思ったら 主催者の着物女性にもう1曲やったら、と言われる。
   選曲間違えた。スローのウンムカルツーム。さっき女の子2人組歌ってたし、日本の歌謡曲にしてテーブル廻ればよかった。

    前の席のマダムが時間あったらと同席勧めてくれたので座る。お料理持ってきて頂いた。
    男性の歌、上手。
    隣で司会されてる主催女性に「歌わないんですか。」
      「時間がぎりぎりだから。」きれいな方だし聞きたかったわ。

     もう少し若い男性の歌。ラップで盛り上がってと何度も言うので踊る。主催女性が ステージの前に勧めてくれたので
     そこで踊ったら、歌手の男にマイクで相当皮肉られる。「何処まで出てくるの?」から始まって。
     1曲で座った後もにらみながらずっとマイクでぶつぷつ。
      ラジオで1番とかEXILE抜いたとか色々言ってた割には、ナーバスなのね。    
      4曲歌ってだけど、着物女性の歌聞きたかったわ。

     参加女性と話しながら。「楽しいことやってるから楽と思われがちだけどそうじゃないのよね。」
    彼女に同感。

     PHOTO 余興で出た海からの超カラットのルビー