迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

新ランク発表(前)

2010年08月02日 | オートレース
今日、オート公式HPで平成22年度後期適用ランクが発表された。
毎回そうだが、ほほぅと頷けるものからンー?と首を傾げたくものまで色々。
何回も書いているが、私にとって競走点及びランクというのは「半年間で挙げる事ができた
成績表」のようなもの。ハンデ位置とは別に考えてほしいのだが…実際は3ヶ月後には
このランクを基準にしたハンデ位置になるワケで。どないもこないも。

【飯塚】
まずは有吉の初全国ナンバーワン就任を祝おうではないか。ついに来た来た有吉時代。
ナンバーワンユニフォームは有吉らしくド派手なヤツに期待。ピンクのパンツが霞む程の。
で、我等が浦田信輔は全国10位なワケだが…まさかまさかの篠原より下かッ!
まぁ全レースの平均点だから、雨レースの内容も加味される事は重々承知だが…
最近は雨でも上位着を取れるようになってきた事だし、後期の活躍に期待。
S級上位はお馴染みの面々がズラリ並んだが(越智は本当に強くなったなぁ)
S級下位はガラッとメンバーが入れ替わった。そんな中でナイトロ櫻井とハナミチ櫻木の
WサクラがS級下位に滑り込み。最重ハンから捌き切れるかな?

【山陽】
岡部の地区1位は当然。今年の岡部は晴れでもイケる。グランプリもイワすかも。
そしてついに来たぞ角南が地区2位全国9位の大幅ランクアップ!カマシの角南だ。
枠が外になって、今まで以上にSTが重要になる位置に。ST切れればスピード戦だ。
濱野も今年は復調気配の全国14位。SS出場も確定的だし、後期の更なる活躍に期待。
そして穴見も40位で頑張ってる。まだまだ魅せてくれ究極のイン走法。
山陽地区は全体的にランク順位が上がっている印象。選手層は相変わらず厚い。

【浜松】
信夫・キムタケ・金子、浜松地区はこの3人に全てかかっているのだが…
金子全国7位は称賛に値するが、キムタケはどうしたことか。SG獲って燃え尽き症候群?
もっと深刻なのが信夫。先日のG2戦で復活を予感させる優勝をしていたが、後期は?
前回地区2位の大躍進を遂げた佐藤貴也は全国35位までランクダウン。
ハンデ位置が重くなったのが原因か?エレベーターレーサーにならなければいいが…
低迷浜松地区の中、金子の孤軍奮闘が唯一の救い。29期SG覇者一番乗りできるかな?

明日は関東3場。