迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

甲府ぃ岐阜と(13)

2013年05月30日 | 旅打ち
始めから読む方はこちらから→甲府ぃ岐阜と(1)

競輪・競艇・オートレースと全部に手をつけ楽しんでいたが、車券的には悲惨の一途。
結果から言ってしまえばノーホーラだったという事で。払い戻し機すら使用できずの大惨敗。
鳴門はインから買うも、2コース差しのペガサス412舟券6,500円。いつも通り買えば当たってたのに…
川崎は一成=成田の東北ラインで鉄板と思ってたら、新田が3番手からまくってドンで9,360円。
トドメは船橋。抜けた試走でアタマ鉄板オッズの永井が抜けず、岡部が頑張ってアタマ、低配当なのに裏喰らいドドーン。


サテライト双葉の隣にはパチンコ屋があります。そして4月15日からは南関競馬も販売開始だそうです。
という事は、ここはまんまカジノのような地域であるといっても過言ではない。博打の全てがここにある。
嗚呼素晴らしきは双葉。博打の神が住まう約束の地。こういう施設がもっと身近な場所にできればいいのに。


さて、そんなサテライト双葉。レースを終日楽しめるため食堂があります。売店もあります


食堂のメニューはごく普通の、ごくごくありふれたメニューです。ちなみに15時半で閉まります。
ただ、旅打ちでサテライト双葉に来るのなら、食堂を使うのはおすすめしません。
食堂のメシが不味そうとか、そういうマイナス要件ではなく、別の所があるということです。


サテライト双葉から外を見ると、看板が見えます。「ほうとう 小作」です。
せっかく甲府まで来たのなら、甲府名物を食うべきではないか?私はそう思うのです。

~続く~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿