森羅万象何事にも「始まり」はある。ではその「始まり」っていつ?どこ?特に飲食店。
これをテーマにしたブログがあるとシルクベルベットさんに教えてもらった。
それが「本店の旅~全国の外食チェーンの1号店を旅するブログ」である。
スマホからでも見れるが、画面が大きいPCで見ると、より面白さが増す。
このブログの凄いところは、実際に現地へ行って(基本)そのチェーン店で一番有名なものを食すという所。
これが自宅近辺で済むのならば簡単かもしれないが、全国規模だ!文字通り北は北海道・南は沖縄まで。
古くからある店から最近できた店まで、全国チェーン店からローカルチェーン店まで。
ちなみに、夜中・特に就寝前に見ると食欲が出ちゃうので、注意が必要だ。
私自身行ったことがあるチェーン店や、行ったことがあるチェーン店1号店があった。
浜勝1号店は長崎で勤務していた時、晩飯でしょっちゅう寄ってたから。ご飯キャベツおかわり自由だし。
やよい軒(旧めしや丼)の1号店に至っては、大野城市に住んでた時に結構行ってたし。
ただ、あそこの周辺は夜中街灯がないから頻繁には行かなかったが…そもそもイオン大野城の中にもあるし。
福井のヨーロッパ軒本店は、旅打ちでまっきさんとDRAGONさんと3人で食べに行ったなぁ。ソースカツ丼。
福岡のうどんウエスト1号店が福間だったとは知らなんだ。一蘭・一風堂の本店は福岡市民なら皆知ってるはず。
自分もここで食べたことがある!という興味がある方には絶対にオススメのブログ。
この人の行動力に比べれば、私の旅打ちなんて散歩みたいなもんだ。だって現地に行って食うんだぜ?
ちなみに、森羅万象何事にも「始まり」があれば「終わり」もある。
個人的にこのブログに載ってるチェーン店で一番早く終わりそうなのは「東京チカラ飯」かと思ってる。
これをテーマにしたブログがあるとシルクベルベットさんに教えてもらった。
それが「本店の旅~全国の外食チェーンの1号店を旅するブログ」である。
スマホからでも見れるが、画面が大きいPCで見ると、より面白さが増す。
このブログの凄いところは、実際に現地へ行って(基本)そのチェーン店で一番有名なものを食すという所。
これが自宅近辺で済むのならば簡単かもしれないが、全国規模だ!文字通り北は北海道・南は沖縄まで。
古くからある店から最近できた店まで、全国チェーン店からローカルチェーン店まで。
ちなみに、夜中・特に就寝前に見ると食欲が出ちゃうので、注意が必要だ。
私自身行ったことがあるチェーン店や、行ったことがあるチェーン店1号店があった。
浜勝1号店は長崎で勤務していた時、晩飯でしょっちゅう寄ってたから。ご飯キャベツおかわり自由だし。
やよい軒(旧めしや丼)の1号店に至っては、大野城市に住んでた時に結構行ってたし。
ただ、あそこの周辺は夜中街灯がないから頻繁には行かなかったが…そもそもイオン大野城の中にもあるし。
福井のヨーロッパ軒本店は、旅打ちでまっきさんとDRAGONさんと3人で食べに行ったなぁ。ソースカツ丼。
福岡のうどんウエスト1号店が福間だったとは知らなんだ。一蘭・一風堂の本店は福岡市民なら皆知ってるはず。
自分もここで食べたことがある!という興味がある方には絶対にオススメのブログ。
この人の行動力に比べれば、私の旅打ちなんて散歩みたいなもんだ。だって現地に行って食うんだぜ?
ちなみに、森羅万象何事にも「始まり」があれば「終わり」もある。
個人的にこのブログに載ってるチェーン店で一番早く終わりそうなのは「東京チカラ飯」かと思ってる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます