迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

選手権競輪を終えて

2011年03月06日 | 競輪
村上スゲー。長塚テメー。車券抜けー。チクショーィ。

川口オートでは浦田信輔2連勝。という事で明日からは川口G1に注目…
と思ったけど、明日は雨で明後日から再び晴れっぽいので、明後日から。
全日選の時と違い、特選スタートからのピンピンなら、たとえ明日が8着でも
予選通過は可能なはず。可能…だよな?

日本選手権競輪・決勝

2011年03月05日 | 競輪
【9R】松坂先行を村上早ガマシ。3番手に付けてた松岡差し切って目出度い1着G1初優参。
平原は前に横に包まれて捲るどころじゃなかった。唯一の3車なんだからせめて前々に居ろよォ…
【10R】鈴木謙太郎魂のド先行。成田の好アシストがあったとはいえ、あそこまで粘るか。
鈴木の内を市田が突くも、切っ先わずかに届かず。武田が散った武田が散った。本線が…
【11R】ザキヤマさん深谷の3番手で粘るような形を取り、後方揉まれて沈。自力使えよ。
隙を突いて長塚がカマして兵藤連れてってドン。亮馬が内を突くも3着まで届かんかったか。

という準決3個レースを終え、明日が決勝戦。若干の小粒感は否めないが、強いレースをした選手は残った。
1.山口 2.兵藤 3.村上 4.長塚 5.鈴木 6.山内 7.市田 8.太田 9.松岡
選挙でお馴染みの長塚がピンピンピンの3連勝で決勝まで勝ち上がった。完全決めるかどうか。
並びは428/731/56/9 並び予想は名古屋競輪ネットライブ中継から。

先行するのは九分九厘鈴木。その後ろから先に捲りを放つのは市田か長塚か?
調子が良いのは長塚の方だと思うが、私は市田が先捲りを放つと思う。
村上の前を任されて無様な走りはできないはず。後手踏むくらいなら多少早かろうが発進だ。
長塚は市田ラインの動きを見極めての発進となると予想。基本自分だけが勝つ走りをするはず。
最終4Cでは内切り返すか、それとも外から大捲りを放つか、それは状況次第。
その長塚に勝たせまいと、村上も3C辺りから番手捲りにいくだろう。ヤマコー連れて。
その時単騎の松岡がどの位置にいるか。ヤマコーのケツにいるのがベストだと思うんだが…

村上vs長塚ゴール前力勝負で3=4-129
長塚不発で村上振り切っての3=1-479
長塚先に行っての4-2-389
そして、4C3番手なら出番ありの松岡から9=34-1234
合計27点。個人的には松岡に期待してる。一発決めちゃんない。

日本選手権競輪準決勝

2011年03月04日 | 競輪
久しぶりに競輪予想したが、ただでさえ回らない頭が更に回らなくなってて。
並びはオフィシャルサイトの電子新聞から。

【9R】1.松岡 2.村上 3.平原 4.小林 5.山口 6.松坂 7.園田 8.白戸 9.神山
並びは25/394/17/68
松坂先行に付いていく平原ライン、村上松岡の西勢は後方からと予想。
平原が程良い所から捲って決着と思うのだが、どうか。
3=9-12578・3-12578-9

【10R】1.市田 2.海老根 3.鈴木 4.稲垣 5.飯嶋 6.武井 7.武田 8.太田 9.成田
並びは758/39/26/41
武田の捲りで良いと思うけど、鈴木の行きっぷり次第で成田のアタマも少々。
7=5-1289・9-1578-1578

【11R】1.伏見 2.深谷 3.坂本 4.長塚 5.岡部 6.朝日 7.兵藤 8.山内 9.山崎
並びは286/47/3/915
未来の地元スーパースターに、選挙に、亮馬に、兵藤に、ザキヤマ伏見の黄金コンビか…
誰から買えばいいのやら。選挙が調子良いだけに悩む。とりあえず東北中心の力車券で。
149ボックス・124ボックス・123ボックス・129ボックス

グランドオープン

2011年03月03日 | 福岡ネタ
寒の戻りの真っ只中、鼻を真っ赤にしながら今日もチャリ通なワケですが。
帰宅途中に新博多駅見ようかと思ったのですが、予想通りというか…
駅前の広場に長蛇の列。うねってうねって最後尾は遥か彼方。
寒いし天気悪いし後日でいいやウキキキキーってなって帰宅。
HPみて興味が沸いた物件はチェック済み。楽しみは後でとっておく事に。

それよりも、今日久々にスポーツ新聞見てびっくりしたというか。
競艇女子王座をやってたのは知ってたが、日本選手権競輪もやってたか。
最近どうもコッチ方面に疎くなりがちでイカン。
という事で、明日から久しぶりに競輪モードになってみようかと。

阪急襲来ハンズ到来

2011年03月02日 | 福岡ネタ
明日は3月3日。♪今日は楽しいひなまつり…よりもbigなイベントが博多であるごたる。
明日は博多阪急のグランドオープンの日。東急ハンズ博多店のグランドオープンの日。
ついでに言うとアミュプラザ博多店のオープン…って、アミュは長崎が先にあるわ。
ついにハンズが九州に来るか。阪急が九州に来るか。何とも感慨深い。
っていうか、阪急が九州、それも博多を攻めてくるとは、いまだに理由がわからんのだが…まぁ良い。

外観は毎日のように見ている。重要なのは中身なのだが、明日は初日、混むだろうなぁ…
何せ今日のプレオープンの時点で尋常じゃないほど混んでたらしいし。
福岡人の特徴、それは超熱しやすく超冷めやすい。それを考えると春休み過ぎに行くのが
ベストなんだろうが、さぁどうするか。そんな私も福岡人、あぁ厭じゃ厭じゃ。

そして、今月12日には九州新幹線が全線開通。鹿児島中央から新大阪まで一本道だ。
乗るしかない、このビッグウェーブに!という事で、新幹線便乗商品が街に出回る。

九州新幹線ラーメンby日清。出ると思った、出ると思ってましたよ。
熊本と博多の2種類。博多は食わなくても大体味が想像できるからスルーで。


九州新幹線パンbyリョーユー。なっげぇパン。
1個のパンの中に薩摩芋餡・熊本くり餡・佐賀塩使用白こし餡・福岡あまおう苺ジャムの4種類が
それぞれ入ってるパン。佐賀の塩はいささか無理があると思うのだが…他になかったか佐賀名産?

それにしても、だ。
博多-新鳥栖-久留米-筑後船小屋-新大牟田-新玉名-熊本
久留米以外の駅皆いらんと思うのは私だけか?っていうか利用者いるのか誰が降りるんだ筑後船小屋。
福岡市営地下鉄3号線並みに無駄な駅が多すぎ。計画の時点で削れ削れェ。