迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

神と仏と妖怪と(3)

2012年07月26日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…神と仏と妖怪と(1)

10:23、とりあえず光駅から島田駅まで徐行運転するとのアナウンスが入る。
ゆっくりゆっくり慎重に走る。10:33、JR島田駅到着。


で、ここでも「強風の為運転を見合わせて…」オゥ、何か嫌な予感しかせんぜ。
ただ、ここでは10:42に出発してくれて、まずは助かったというところか。


10:48、JR岩田駅到着。で、「強風の為運転を見合わせて…」もう好きにしろや。
10:57、JR磐田駅出発。書いて時の如くの鈍行列車に。


11:25、JR由宇駅到着。広島カープの2軍の球場があることで有名な由宇だ。
ここでも、「強風の為運転を見合わせて…」ここで結構な時間を待たされた。
何と驚異の1時間半待ち。やる事もなく、なすすべなく。どうしようもなく。
12:57に出発したものの、もうこの時点で心身共にげんなりしていた。


13:25、JR藤生駅到着。で、毎度お馴染み、「強風の為運転を見合わせて…」
ここでも1時間待ち。14:43、藤生駅出発。


やる事無いし、キオスクもないし、こんな時は持参していた酒とメシをかっ食らうしかなかろう。
こんな事ならポン酒もっと沢山買っておけばよかった…

~続く~

神と仏と妖怪と(2)

2012年07月25日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…神と仏と妖怪と(1)

小倉7:11→JR→下関7:25
下関駅で、男子高校生が車内に置いてあった九スポの「男セン」コーナーだけを抜きとって去って行った。
キッチリ8ツ折りにしてポケットに入れていった。青春かくあるべき、デンデケデケデケ。
次の乗り継ぎまで時間があるので、久し振りに下関駅の外に出てみる。


平家踊りって何さ?全滅壊滅ヨイヤサヨイヤサみたいな感じなのか?


相変わらずのイカす車両の山陽本線。さぁコイツに乗って本州ブチ抜きだゴー!
下関7:52→JR→新山口8:59
まずは新山口まで無事到着。岡山まで一直線の電車があれば良いのに…と思いつつ乗り換え。

新山口9:01→JR→岩国●●


乗り換え乗車後1時間半くらいしてからか、電車が光駅でピタッと動かなくなる。
「只今強風の為、運行を見合わせています」と車内アナウンスが入る。


まぁたまにはこういう事もあるよねッ!と、車内でビールなどを飲みながらのんびり構える私。
しかしこの時の私は知らなかった。知らなかったのだ。4月3日、この日に全国規模で災害が起きていた事を。
通称:爆弾低気圧。この渦に巻き込まれている事に気付かないまま旅は続く…

~続く~

神と仏と妖怪と(1)

2012年07月24日 | 旅打ち
今年の春に実行した青春18きっぷを使った”小規模な大型旅打ち”第2弾。今回は打ちより旅の方がメインだが。
興味が沸いたら読んでいただけたらと。例によって飛び飛び掲載となります。

4月3日(火)
03:00起床、朝クソ早いので頭はボーッとしているが、前日から下準備は万端。後は実行に移すのみ。

①まずはタイマー炊飯しておいた炊き込みご飯3合を、我が家にある最大級のタッパに移し、
その上に冷凍味付けイカを解凍したモノを乗っけます。


②それを保温シートでがんじがらめにして、熱を逃さないようにします。


③最後に紙袋に入れ、それと一緒に味付け海苔や酒の肴や日本酒、ペットボトル2リットル茶に1.5リットル紅茶、
そして前日までに買っておいたブックオフ100円漫画やスポーツ新聞などのヒマつぶしグッズを入れて、準備完了。


今回は「節約・切り捨て」を心がけて。無理から旅打ち決行ゆえに資金が乏しい。ケチを極めた旅にする。
それに加えて、道中荷物が多いとどうにも移動がしんどい。準備できるものは準備して
用が済んだら駅やコンビニのゴミ箱へダンクシュート、という、荷物離脱式の旅とする。
ついでに着ているシャツもエリがユルユルで、これもついでにダンクシュート予定。


大野城5:31→【JR】→小倉7:08
東を目指してそれいけゴー!…と、この時まではテンションが高かったのです…
ぶっちゃけ、「あ、今日はちょいと風雨が強いなァ」くらいの認識しかなかったのです。

~続く~

久留米記念競輪・決勝

2012年07月23日 | たわいない日常
週の初めだというのに鬱で困る。己の不甲斐なさに嘆く。
帰宅して久留米競輪の結果を見たら、昨日注目していた9Rが1番人気なのに外してて更に嘆く。
なぜ田中をあんなに軸にした買い方を考えたのか、田中と吉本間違えたかと思うと、更に鬱になる。
という事で、テンションダダ下がり急降下の中で迎える久留米競輪・中野カップの決勝戦。

①吉本②伏見③岡田④山内⑤鈴木⑥橋本⑦長塚⑧池田⑨浅井
並びは375/94/2/186
吉本ヤケッパチの逃げで浅井と岡田で中段取り合いか?
で、直線で長塚と浅井の力勝負。注)ヤツがヘンコな事をしなければ。
という事で、7=9-145と379ボックス。
なんか当たる気がまるでしないので買い目は少なめで。ネガティブ思考であります。

久留米記念競輪・準決

2012年07月22日 | 競輪
今日久留米本場に行くかどうか迷ったが、①天気が不安定②なんか気だるい ので自宅待機。
しかも久留米競輪を見らずにオーシャンカップに釘付けという、なんともザマぁない事に。

カマシの尼崎らしからぬ、恐ろしいまでのイン祭りの中、9Rで本命印だったのに、原田にインを奪われた上に
なにも出来ずに6着惨敗の平忠は猛反省すべきである。あれはイカン。実にケシカラン。
朝からずっとイン祭り、昼に風向きが変わってもイン祭り、結果優勝戦もイン祭り。
魚谷と石野に期待してたのに、魚谷は1M何もできず、石野はマイシロを自分で狭めて自滅。
本命の井口は逃げたが、対抗の2名がゴンロクではどうしようもないネと苦笑い。

久留米競輪の中野カップ、予想通り九州勢大苦戦。チャンスがあれば9Rだと思うが、
これも上原龍が先に行っちゃったらもう手の打ちようがない。今節は調子良さげだし。
吉本は一世一代の大逃げを打つしかないが、それでも早めに上原見捨ての長塚に捲られるか。
田中と宏高が残れれば儲けものか?138ボックス・139ボックスで。
上原早めの逃げから吉本捲りの展開なら135ボックスもありかも。