パパボン・ブログ

晴れ!ときどきお笑い、、
と、気が向いたらママボン連れて旅立ちます(^^v

●毎年恒例の・・・タラちゃん採りに出かけました。

2008-04-18 11:36:35 | 私って誰


4月17日(木)

こんにちは磯野波平です。(って、実際は私の方が二つ年上なのですが・・・)

ブログ巡りをしていたら例の話題がちらほらと・・・

午後から雨だそうで、サッソク採りに出かけたわけですよ!!

タラちゃんを。  なんのこっちゃ?

←タラの芽です。 (クリックで拡大)

去年より早かったのかもしれません!

この量でも酒のつまみにはなれそうです。

採りに行く途中でいつもの八百屋に寄ったら

朝取れのタケノコがあったので買いました。

タラの芽は天ぷらにタケノコは煮物に・・・

どちらも少し“えぐみ”があるのですが

好物でして美味しく頂きました。

沢山食べ過ぎると次の朝、顔に“にきび”(吹き出物とも言う)が

出来るのですが今回はセーフでした。

めでたし!めでたし!!



↓アフィリエイト・今が旬をどうですか~!!

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななみー)
2008-04-18 16:54:09
えっ!波平さんって、もっとおじいさんかと思っていました。
若いんだ…(ー▽ー;; って、そっちじゃなくて。
タラの芽、食べたことないですが、旬ですね~季節を感じる食卓でいいですね~ウチ、今晩はカレーです(全く季節を感じませんね~^^;)
返信する
Unknown (ラビット)
2008-04-18 17:48:19
いいなぁ~!
タラの芽大好きです。天ぷらにするとたまりません。そろそろビールの季節ですが未だにビールは飲んでいませんが、そのかわりホッピーになりました。タラの芽の天ぷらとビール 夢に出てきそうです。
返信する
Unknown (ともちゃん)
2008-04-18 19:27:06
たらの芽、こちらでは「たらぼ」といいます。
私も大好きです。
最近初めて生っているところを見ました。
今度は採って見たいです。
「もぐ」って感じなんでしょうか?
何かで切るのですか?
返信する
Unknown (怪鳥)
2008-04-18 20:17:28
こっちは来月かな。タラもウドもテンプラにすると美味い。ウドはうちの周りに植えてあるし、タラもそこらに生えてる。準備万端!!
返信する
Unknown (TalaAudrey)
2008-04-18 22:47:45
我が家も先日テンプラにしてタラの芽を食べました。
タケノコの水煮を近所の奥さんにお裾分けしてもらいました。
蕗の薹の佃煮を家で作って食べました。
以前は山梨に住むおばあちゃんが毎年作って送ってくれていたのですが、今年で99歳になり流石にもう作れなくなったようです。
見よう見まねで今年初めて自分で作ってみましたが、結構美味しく出来ました。
どちらも春の味ですね!
因みに我が家の犬の名前はタラとオードリーです。(笑)
返信する
Unknown ()
2008-04-19 00:38:40
「たらんぼの芽」と言ってます!!
おいしい~(≧∇≦)
ウドも芽も。。
筍ですね~~!!早く食べたいな~~。。
パパボンさんいいな~~ ( *^-^)ρ(^0^* ) あ~ん
返信する
Unknown (パパボン)
2008-04-19 05:50:49
>ななみーさん
波平さん髪の毛寂しく髭で補っているから余計に・・・
タラの芽は年に一度は食べないと落ち着きません!
娘の家は毎週金曜日はカレーと決まっているようです。
海上自衛隊と同じです!
(季節感は無いですが曜日感はあるようです)

>ラビットさん
スーパーに買い物に行くとビールの値段が気になります。
飲み始めたら止まらないのでまだジット我慢の子です!!
タラの芽採りの後スーパーで栽培物の値段を見てニヤリとしています。

>ともちゃんへ
こちらでも、山梨でも「たらぼ」と言う人は結構多いです。
トゲトゲがあるので皮の手袋で採ります。
↑(地元のホームセンターでは常備品です。300円ぐらいですし)
「もぐに近いポキッ!」って感じでしょうかね~
返信する
Unknown (パパボン)
2008-04-19 05:51:05
>怪鳥さん
同じ場所も3年続けて出かけるとダンダンと採れなくなってきます。
来年あたりは遠出をしないとだめかもしれません!
30代のころに色々と出かけて採れる場所は知っていますが・・・少し遠いので考えてします。

>TalaAudreyさん
蕗の薹は庭になるのですが今年は採り忘れました。
タラの芽は山梨の祖父が良く採ってきましたがそのころ私は子供だったのでたべたことがなかったのです。栃木に来てから味を知りました。
タラの芽が多採り(オオドリ)できたら嬉しいです(笑)

>葉さん
こちらでも「たらぼ」や「たらんぼ」とも言いますね!
ウドもいいですね~酢味噌あえが好きです。
食べ過ぎると次の朝が心配です。
返信する
Unknown (うるしの)
2008-04-19 07:21:26
私も波平さんって、かなり年配の方だと思っていましたが・・・。もしかしたら父と同い年?(笑)
たらの芽って食べたことあったかなぁ・・・。たけのこはパパが好きですが、私が苦手なので、我が家の食卓には登場しません。
他所で調理済みをもらってきたり、たくさん食べてきてもらいます。
返信する
Unknown (パパボン)
2008-04-19 15:16:33
>うるしのさん
波平さんって見た目より若いので驚きです!
タラの芽はこちらのスーパーでは当たり前のように売っています・・・高いですが。。。
きのこ、たけのこ、それに山菜全般は年齢と共に好きになってきました。
返信する

コメントを投稿