元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

「いじめ」はれっきとした犯罪なのですから。

2015年05月23日 09時19分17秒 | 日記
「いじめ」をなくすにはどうしたらいいか。

「いじめ」という軽い感じの言葉をなくせばいいのです。

「暴行」「虐待」「殺人」「犯罪」...
という重い言葉を使えばいいのです。

「いじめ」はれっきとした犯罪なのですから。

「いじめっ子」は「犯罪者」なのです。
 
- 美輪明宏さん -
 
 
名言の宝箱 より転記
 

自分の速度で自分らしく

2015年05月23日 09時01分34秒 | 日記
一人一人歩く速さは違う。

人の速度に合わせようとするから

疲れちゃったりするのですよね。...

自分の速度で歩いてみたら

人には見えない自分だけの景色が

見えてくる。

だから無理してついてく

必要なんかないんだよ。

自分の速度で自分らしく

自分の生きかたをしていきたいね。

 
 
名言の宝箱 より転記

おなじ思いをもっていたらそれだけで、勇気がわく

2015年05月23日 08時58分05秒 | 日記
おなじ思いをもった人。

おなじ感覚をもった人。

そういう人がそばにいる...それだけで、こころは、とてもつよくなる。

おなじ思いをもっているのは、自分ひとりじゃない。

そんなふうに思って。

おなじ思いには、いろいろある。

すきなものがいっしょ。

きらいなものがにている。

やりたいことがちかい。

おなじようなことを考えている。

すきな人が、おなじ思いをもっていたらそれだけで、勇気がわく。

そして、これからの時間その勇気をもらいながらこころ強く思いながらおなじ時間を生きていく。

名言の宝箱 より転記

 




強い心で生きるために

2015年05月23日 08時48分26秒 | 日記
悲しみと苦痛は、

やがて

「人のために尽くす心」...

という美しい花を

咲かせる土壌だと

考えましょう。

心をやさしく持ち、
耐え抜くことを学びましょう。

「強い心で生きるために」

言い換えれば、

「あせらずに、
苦情を言わずに生きるために」

できる限りの努力をすれば、

いつかは楽しい

満ち足りた生活を

送れる日がやって来ます。

=ヘレン・ケラー=

名言の宝箱 より転記