元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

大事なことを思い切って行おうとすれば、まずできるかできないかということを忘れなさい

2015年05月27日 08時37分17秒 | 日記

決心して断行すれば、何ものもそれを妨げることはできない。

大事なことを思い切って行おうとすれば、まずできるかできないかということを忘れなさい。

吉田松陰(思想家、教育者)

 

 

私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気


ヨイショと自分に声をかけて

2015年05月27日 08時26分47秒 | 日記
落ち込んでいる時は、

谷底ですから暗いです。

そこに居続けることは苦痛です。...

では、どうするか?

解決はひとつなんです。

そこで立ち止まらず、

そこに座り込まず、

ヨイショと自分に声をかけて

谷底から登り始めるしかないのです。

涙で顔がぐちゃぐちゃに

なりながらでも、

ボロボロの傷だらけでも。

そして、少しずつ、

日の当たる位置まで上がってくると、

今度は次の難関に突入します。

谷底から這い上がってきた

自分という人間の、

まあ、なんと汚らしいこと、

なんと傷だらけなこと。

他人様に、

こんな傷だらけの自分を

見せるのはカッコ悪い、

みっともない、

プライドが許さない…

そんな気持ちがよぎると

ふと後ずさりして、

もとの谷底に隠れてしまい

たくなることもあるでしょう。

そこで、踏ん張るのが第2段階です。

「 いや~、谷底で

  ボロボロになりましてね~ 」

「ああ、すみません、オレ、汚くて」

他人にどう思われてもいい、

自分の力で登り始めるのです。

バカみたいに必死に、

そして、地道に。

すると、見えてきます、新しい世界が。

なんだ、こんなに気持ちいい世界が

あるんじゃないか、と。

そして、そんな時に、改めて、

自分の身体を見直すと、

いつのまにか、

傷だらけだった身体には、

しっかりと

鍛え抜かれた筋肉ができ、

皮膚がしっかりと

分厚く強靱になっていて、

その身体に比例するように、

勇ましい心が育っているのです。
 
 

名言の宝箱 より転記


ピンチをチャンスに変える魔法の質問

2015年05月27日 08時16分37秒 | 日記
【ピンチをチャンスに変える魔法の質問】

トラブルが発生して困ったと思ったときにそれをチャンスに変えてくれる3つの魔法の言葉がある。...

自分自身に次の3つの質問をしてみるのだ。

「この出来事は、なんのチャンスだろう」

「この出来事は自分に何を教えようとしているのだろう」

「この出来事から、さらに自分が成長することはできないだろうか」

困ったと思い続ける限り困ったことがやってくる。

しかし、上記のように自分に質問をした途端、意識が3秒で変わる。

「困った波動」から瞬時に抜け出せるのです。

まさに魔法の質問!

「すべての出来事は前向きに考えればチャンスとなり、後ろ向きに考えればピンチとなる。

問題が起きたことが問題ではなく、どう考えたかが本当の問題である」

(福島 正伸)
 
 

名言の宝箱 より転記